
1:名無しさん:2023/06/05(月) 21:19:35.501
同性婚みたいに「憲法で禁止してないからOKのはず!」とか言い出したら大体のこと可能になりそうじゃね?
2:名無しさん:2023/06/05(月) 21:19:56.384
うん
3:名無しさん:2023/06/05(月) 21:20:08.501
許可していないから出来ない
スポンサーリンク
4:名無しさん:2023/06/05(月) 21:20:13.485
初音ミクと結婚した人もいるし
17:名無しさん:2023/06/05(月) 21:25:52.894
>>4
二人もいるしな
二人もいるしな
5:名無しさん:2023/06/05(月) 21:20:41.204
著作権あるだろ
6:名無しさん:2023/06/05(月) 21:20:42.238
自動車と結婚できる国なかったっけ
7:名無しさん:2023/06/05(月) 21:20:43.510
許可していない
8:名無しさん:2023/06/05(月) 21:20:57.854
絵とはできないから…
10:名無しさん:2023/06/05(月) 21:22:18.558
禁止はしてない
戸籍がないから無理
戸籍がないから無理
12:名無しさん:2023/06/05(月) 21:23:33.890
>>10
でも戸籍ない人の結婚を憲法は禁止してなさそうじゃん
でも戸籍ない人の結婚を憲法は禁止してなさそうじゃん
11:名無しさん:2023/06/05(月) 21:23:31.362
存在しない生物ですらない物と結婚なんかできないんだよ
結婚ってのは人間が二人で同意のもと行うものだ、相手の意向はどの様に確認したんだ?
結婚ってのは人間が二人で同意のもと行うものだ、相手の意向はどの様に確認したんだ?
14:名無しさん:2023/06/05(月) 21:24:21.903
>>11
憲法は人間に限るとか書いてないもん?
憲法は人間に限るとか書いてないもん?
15:名無しさん:2023/06/05(月) 21:24:28.403
木とか石とかとも結婚したい!って人も出そう
18:名無しさん:2023/06/05(月) 21:26:06.629
仮にガチで結婚するってなったら著作権とか絡んできたりするのかな
22:名無しさん:2023/06/05(月) 21:28:56.009
初音ミクは16歳なんだから今はもう結婚できない
24:名無しさん:2023/06/05(月) 21:31:12.015
許可したところで結婚は双方の同意がなければ成立しないから結局不可能
25:名無しさん:2023/06/05(月) 21:31:37.645
憲法ができた時代にアニメあったんか・・・?
28:名無しさん:2023/06/05(月) 21:34:15.124
小説やマンガは戦前からあったから
アニメやゲームのキャラも同じ扱いだろ
それとそもそも戸籍が無いから
アニメやゲームのキャラも同じ扱いだろ
それとそもそも戸籍が無いから
30:名無しさん:2023/06/05(月) 21:38:52.665
AIキャラと結婚したいとかはそのうち問題になるのが目に見えてるよな
オタ男だけじゃなくイケメンAIと結婚したい女も湧いて結構強い勢力になると予想してる
オタ男だけじゃなくイケメンAIと結婚したい女も湧いて結構強い勢力になると予想してる
32:名無しさん:2023/06/05(月) 21:40:13.448
アニメキャラは人権主体になり得ません
35:名無しさん:2023/06/05(月) 21:46:03.865
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない
無理じゃん
無理じゃん
憲法ってアニメキャラとの結婚を禁止してんの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1685967575
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1685967575