名作保証

1:名無しさん:2023/03/27(月) 07:43:47.91ID:Va0SaZGG0.net

割とマジで


2:名無しさん:2023/03/27(月) 07:44:27.15ID:hELq7JmWM.net

面白いからや

3:名無しさん:2023/03/27(月) 07:45:04.42ID:W03upLW50.net

面白いから


スポンサーリンク



4:名無しさん:2023/03/27(月) 07:45:13.39ID:FweQW2bt0.net

雷十太先生のおかげだぞ

5:名無しさん:2023/03/27(月) 07:46:01.53ID:4Z264DJ+0.net

キャラが魅力的


6:名無しさん:2023/03/27(月) 07:46:02.32ID:em3urm+wd.net

アニメ観たら尚分かる

10:名無しさん:2023/03/27(月) 07:52:39.36ID:JI198A/A0.net

絵が当時のオタク絵の最先端やった
ジャンプのページめくってて思わず手が止まるくらい
角川系・ゲーム系・アメコミ系全部乗せの最先端絵
絵だけで絶対売れると思った
今となっちゃ当時の衝撃わからんやろうけど


11:名無しさん:2023/03/27(月) 07:54:44.73ID:lZP+fpn80.net

元伝説の人斬りが逆刃刀で戦います
これだけでおもろいやろ


13:名無しさん:2023/03/27(月) 07:56:54.29ID:Va0SaZGG0.net

>>11
今見ると荒が多いやろ
雷十太が小物になったりとか斎藤とバトルする相手が小物になったりとか
北斗の拳っぽさがあるる

16:名無しさん:2023/03/27(月) 07:59:58.39ID:t390NSpUp.net

>>13
北斗の拳も看板漫画だったのに北斗っぽいのが評価されない理由になるわけないやろ

12:名無しさん:2023/03/27(月) 07:56:43.64ID:LPB+sUZZa.net

当時を知らないけど数年前の鬼滅より当時のるろ剣の方が明らかに凄い漫画だったんだろうな
今見てもそこまで遜色ねえもん

14:名無しさん:2023/03/27(月) 07:58:44.65ID:2nM7yyW10.net

アニメもOP、ED神
キャラデザ神
ストーリー神 だから

19:名無しさん:2023/03/27(月) 08:04:24.94ID:xUW+8+XHa.net

バリおもろやん

20:名無しさん:2023/03/27(月) 08:07:26.01ID:mQgwp+5ed.net

おもしろかったけど剣心の不殺さず
にはいらついてたわ。当時。


21:名無しさん:2023/03/27(月) 08:08:14.33ID:Va0SaZGG0.net

>>20
そういう層もいたんやな


22:名無しさん:2023/03/27(月) 08:08:42.43ID:CwOc7vLQ0.net

十本刀とかかっこええやん
刀使ってたの半分もおらんかったが

23:名無しさん:2023/03/27(月) 08:14:09.49ID:GiT+BSMEa.net

斎藤出るまでの間いつ終わってもおかしくない空気あるよな

27:名無しさん:2023/03/27(月) 08:20:58.24ID:efV5KfFy0.net

師匠がシャア

るろうに剣心ってなんであそこまで評価されていたんや?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679870627