
1:名無しさん:2023/03/06(月) 14:41:07.80ID:oc29eYl20.net
どっちがいいのか…
4:名無しさん:2023/03/06(月) 14:47:27.87ID:omUm0PNk0.net
原作読んでなければどっちでも良い
原作読んで好きならば原作に忠実に作って欲しい
原作読んで好きならば原作に忠実に作って欲しい
5:名無しさん:2023/03/06(月) 14:51:27.74ID:R5crBYpV0.net
寄生獣みたいな往年の名作なら原作に近い感じが好ましい
スポンサーリンク
7:名無しさん:2023/03/06(月) 14:53:46.14ID:XrK3Cqfa0.net
ハガレンの1期アニメ好きや
主人公の活躍ぶりとダーティさ
主人公の活躍ぶりとダーティさ
8:名無しさん:2023/03/06(月) 14:55:03.41ID:xskiRYFzd.net
原作が面白ければそのまま
糞なら改変しろ
糞なら改変しろ
9:名無しさん:2023/03/06(月) 14:55:39.00ID:P8kALXvQ0.net
寄生獣は現代に合わせた改変で好感あったけど意味不明な改悪は意味わからん
10:名無しさん:2023/03/06(月) 15:00:03.05ID:b+WyvEhRM.net
アニメ向きじゃないのを忠実にやるのはよせ
11:名無しさん:2023/03/06(月) 15:02:29.09ID:arKYBaaga.net
原作が動いて喋るのが見たいから忠実派
監督が好き勝手にやるならオリジナルで勝負したらいいじゃん
監督が好き勝手にやるならオリジナルで勝負したらいいじゃん
12:名無しさん:2023/03/06(月) 15:03:18.98ID:sMTy5sC/0.net
きらら原作はオリジナル盛り盛りじゃないとな
13:名無しさん:2023/03/06(月) 15:04:17.08ID:f+x1deni0.net
面白ければアニオリでもいいよ
14:名無しさん:2023/03/06(月) 15:05:28.75ID:OFATiRgpd.net
面白いかどうかが問題であってスレタイに関してはどうでもいいかな
16:名無しさん:2023/03/06(月) 15:06:06.80ID:/Fbdn0vh0.net
ナルトにあるようなクソ長アニオリとかドラゴボのちょいちょいアニオリ挟んでくるやり方が嫌
17:名無しさん:2023/03/06(月) 15:06:20.46ID:3t6FimD60.net
原作に忠実に見せかけていい味のサイドエピソードを削ったり謎のアニオリ入れたりがいちばん悪
18:名無しさん:2023/03/06(月) 15:07:29.97ID:rKe84hkH0.net
大筋が合ってればいいって人が大半なんでは
台詞の一言一句まで同じじゃなきゃ許せないって人はたまに見るけど
台詞の一言一句まで同じじゃなきゃ許せないって人はたまに見るけど
19:名無しさん:2023/03/06(月) 15:10:04.74ID:ESMpuPaJ0.net
面白ければ大改変されていてもいいけど大抵の独自だの斬新だのいう監督の新解釈はクソまみれだからどちらかというと忠実にやれ派
20:名無しさん:2023/03/06(月) 15:10:57.18ID:/912bM1q0.net
やっとナメック星に到着したぞ!なに!?ここはナメック星じゃない!!!!
21:名無しさん:2023/03/06(月) 15:15:08.82ID:WtBNtoDGr.net
原作評価高いならそのままで原作人気無いなら問題無い範囲で多少変えるくらいじゃね
25:名無しさん:2023/03/06(月) 15:34:19.59ID:tYfJu+3p0.net
アニメはそこそこ忠実に。
実写化は徐々に変わるスタイルで。
実写化は徐々に変わるスタイルで。
「アニメは原作に忠実にしてほしい派」「オリジナルのストーリーでやってほしい派」で分かれてしまう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678081267
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678081267
オリジナル改編された原作ものアニメってだいたいそんな感じ