
1:名無しさん:2022/10/24(月) 11:16:11.39ID:4BOWCgkUp.net
これ
2:名無しさん:2022/10/24(月) 11:16:53.98ID:dxouluJ60.net
めぞん一刻とか見たのアニマックスで子供の頃に見ただけで覚えてないからリメイクでみたいのはわかる
4:名無しさん:2022/10/24(月) 11:18:46.99ID:MTVKE9FM0.net
ジジイしか喜ばねえだろ
スポンサーリンク
5:名無しさん:2022/10/24(月) 11:19:28.80ID:Clnd/vB3p.net
>>4
高橋留美子作品のキャラは令和でもウケるだろ
高橋留美子作品のキャラは令和でもウケるだろ
6:名無しさん:2022/10/24(月) 11:19:34.06ID:+cSPlxwm0.net
時代錯誤!!とかいってフェミが叩くのが見えてるわ
多分うる星もいわれると思うで
多分うる星もいわれると思うで
28:名無しさん:2022/10/24(月) 11:38:32.07
>>6
仮想敵作るのいい加減にして
仮想敵作るのいい加減にして
7:名無しさん:2022/10/24(月) 11:20:32.56ID:gHcvi4To0.net
響子さんのあのめんどくささが今の時代と微妙にマッチしてないからちょっとむずそうじゃね?
8:名無しさん:2022/10/24(月) 11:20:36.72ID:NWWDY1S70.net
携帯電話で大体解決しそうやしな
14:名無しさん:2022/10/24(月) 11:26:58.46
>>8
思い違いとかすれ違いがこの作品の肝やけど
現代風にはおきかえられるんちゃうかな
思い違いとかすれ違いがこの作品の肝やけど
現代風にはおきかえられるんちゃうかな
9:名無しさん:2022/10/24(月) 11:21:34.11ID:aG9LCfDn0.net
RINNE早く次やってよ
10:名無しさん:2022/10/24(月) 11:21:35.13ID:9+L2/Mox0.net
めぞんは内容的に終盤がニセコイみたいな感じに終わるやん
絶対炎上するやろ
絶対炎上するやろ
11:名無しさん:2022/10/24(月) 11:22:49.06ID:/8xJmczJ0.net
一刻館がメゾネットタイプに
16:名無しさん:2022/10/24(月) 11:28:51.03
管理人さんぶっ叩かれそう
17:名無しさん:2022/10/24(月) 11:29:35.71
主要キャラを誰が演じるねん
想像つかんわ
想像つかんわ
18:名無しさん:2022/10/24(月) 11:29:55.07
もう子供少ないからなあ
リメイクしてもおっさん喜ぶだけやで
リメイクしてもおっさん喜ぶだけやで
20:名無しさん:2022/10/24(月) 11:33:28.27
携帯電話があるとストーリーが破綻する
21:名無しさん:2022/10/24(月) 11:33:38.98
地方から出てきて浪人するやつ、ゼロではないがおらんやろし、どういう設定やろな
この漫画の時すらさすがにもうそんなやつおらんやろ
地方に予備校あるし
この漫画の時すらさすがにもうそんなやつおらんやろ
地方に予備校あるし
24:名無しさん:2022/10/24(月) 11:35:13.10
住人同士で宴会するみたいなこと皆無やろうしな
27:名無しさん:2022/10/24(月) 11:37:05.63
まあアカギだって時代は昭和やけど若者に人気やし
別に現代の舞台設定が平成令和とかでなくても大丈夫やないか?
ようは見せ方やろ
別に現代の舞台設定が平成令和とかでなくても大丈夫やないか?
ようは見せ方やろ
29:名無しさん:2022/10/24(月) 11:39:06.78
そもそも若者が見る必要あんの
お前らが見て金出せばええやん
お前らが見て金出せばええやん
33:名無しさん:2022/10/24(月) 11:45:47.48
>>29
原作マンガが一番面白い
わざわざアニメで見る必要ない
原作マンガが一番面白い
わざわざアニメで見る必要ない
30:名無しさん:2022/10/24(月) 11:40:04.69
今のオタクは三鷹の存在に耐えられないから無理や
もうさ、めぞん一刻もフルリメイクすべきじゃねえの!???
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666577771
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666577771