疑問顔

1:名無しさん:22/11/25(金) 16:29:50 ID:ckZ7
ヘルパーにはメイド服やコスプレをしてもらう


2:名無しさん:22/11/25(金) 16:30:35 ID:gmiO
老人の90%が利用する


12:名無しさん:22/11/25(金) 16:34:56 ID:cfzb
>>2
高くて草


スポンサーリンク



3:名無しさん:22/11/25(金) 16:31:25 ID:ckZ7
全個室にインターネットは完備する


4:名無しさん:22/11/25(金) 16:31:54 ID:ckZ7
レクリエーションはなんか適当なアニメ流せばええやろ


5:名無しさん:22/11/25(金) 16:32:45 ID:ckZ7
ボケ防止になるからアケゲーの筐体も何個か置いといてやる


7:名無しさん:22/11/25(金) 16:33:40 ID:jMdM
>>5
やったー

6:名無しさん:22/11/25(金) 16:33:13 ID:Ukms
運動とボケ防止にザバゲーをやらせよう


8:名無しさん:22/11/25(金) 16:33:41 ID:ckZ7
>>6
施設内にバトルフィールド必要やな


10:名無しさん:22/11/25(金) 16:34:35 ID:ckZ7
あとアイドルにも来てもらう
慈善事業や断れんやろ


13:名無しさん:22/11/25(金) 16:35:07 ID:2C92
これいいアイデアじゃね

14:名無しさん:22/11/25(金) 16:35:23 ID:ckZ7
図書室にはマンガとラノベを取り揃える


18:名無しさん:22/11/25(金) 16:36:14 ID:2C92
>>14
ラノベ読み上げてくれるサービスが必要やね
なお誰もやりたがらん模様

21:名無しさん:22/11/25(金) 16:37:02 ID:ckZ7
>>18
アマプラ契約してアニメで我慢してもらう


15:名無しさん:22/11/25(金) 16:35:28 ID:8TWs
男もメイド服やナース服を?


16:名無しさん:22/11/25(金) 16:35:57 ID:ckZ7
>>15
女の入居者のために執事服とか軍服とか着させる


17:名無しさん:22/11/25(金) 16:36:13 ID:gmiO
>>15
別の意味で楽しそう

20:名無しさん:22/11/25(金) 16:37:00 ID:o406
50年後にはワイらは平成令和のアニソンをみんなで歌ってるんやな


22:名無しさん:22/11/25(金) 16:37:14 ID:ckZ7
>>20
カラオケルームも作るか


23:名無しさん:22/11/25(金) 16:37:26 ID:SHtj
今のオタク層が老人なる頃にやったら受けそうやな


29:名無しさん:22/11/25(金) 16:39:21 ID:P45Q
>>23
すでに最古参オタクだと結構ご高齢な気もする
あとなんかの間違いでオタ系の見てしまってハマるオタクもおるらしい

24:名無しさん:22/11/25(金) 16:37:47 ID:ckZ7
>>23
もう老人のやつはおるやろ


26:名無しさん:22/11/25(金) 16:38:24 ID:SHtj
>>24
見てたアニメとかだいぶ古いんちゃうん

27:名無しさん:22/11/25(金) 16:39:03 ID:ckZ7
>>26
ガンダムとかエヴァとかそのへんやろ


30:名無しさん:22/11/25(金) 16:40:13 ID:ckZ7
個室は、通常の個室と各アニメ作品のコンセプトルームを作る


31:名無しさん:22/11/25(金) 16:40:36 ID:9RMF
食事する広間みたいなとこでVtuber流せ


33:名無しさん:22/11/25(金) 16:40:58 ID:ckZ7
>>31
テレビの代わりにvtuberの配信流しとく


35:名無しさん:22/11/25(金) 16:47:36 ID:nVpq
>>31
Vにアレルギー持っとるお年寄りもおるかもしれん

34:名無しさん:22/11/25(金) 16:43:36 ID:ckZ7
囲碁将棋とかやってるイメージあるから広間に遊戯王カードとかも置いとくか


36:名無しさん:22/11/25(金) 18:26:09 ID:ckZ7
クラファン募るか


時代のニーズに合わせてアニオタ老人ホームを設立しようと思う
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669361390