
1:名無しさん:2022/08/16(火) 10:25:06.19ID:bq9dd20Kd.net
わからない
2:名無しさん:2022/08/16(火) 10:25:45.20ID:bq9dd20Kd.net
なぜ刀と忍法の世界じゃないのか
4:名無しさん:2022/08/16(火) 10:27:18.77ID:bq9dd20Kd.net
日本人なのに
スポンサーリンク
5:名無しさん:2022/08/16(火) 10:30:15.85ID:a9NyOe50a.net
そりゃみんなが寝る前に妄想する世界がそこだからやろ
6:名無しさん:2022/08/16(火) 10:32:09.79ID:Mcq7kDkP0.net
RPGしか知識のない奴らが書いてるから
7:名無しさん:2022/08/16(火) 10:32:22.38ID:IXS2w0If0.net
旅行先はハワイやヨーロッパがええやろ
9:名無しさん:2022/08/16(火) 10:34:30.85ID:fOgt15Bud.net
西洋風ばかりで和風中華風の舞台はない
なぜなのか
なぜなのか
14:名無しさん:2022/08/16(火) 10:38:01.88ID:Iv/KyJwFd.net
>>9
そういうのに行きたい人は歴史オタやから
そう言う人のための織田信長のもとにトラップとかは普通にあるで
そういうのに行きたい人は歴史オタやから
そう言う人のための織田信長のもとにトラップとかは普通にあるで
10:名無しさん:2022/08/16(火) 10:34:48.51ID:yYUzJ4tZ0.net
書いてる奴がドラクエ世代のオッサンばっかやからやろ
若い世代が書いたらペルソナみたいな学園モノになったりするんちゃう
若い世代が書いたらペルソナみたいな学園モノになったりするんちゃう
11:名無しさん:2022/08/16(火) 10:35:12.77ID:zuhTOVxbd.net
異世界大喜利やし
12:名無しさん:2022/08/16(火) 10:35:28.72ID:q7CSopwm0.net
そういう世界でしか神は力を持てんのや
13:名無しさん:2022/08/16(火) 10:37:41.34ID:BQzgLy09a.net
最強のチート能力もらったけどくっそ平和な世界でしかもスライムしかいない世界に転生させられた話とかあったな
15:名無しさん:2022/08/16(火) 10:38:29.82ID:NHJBffWT0.net
剣と魔法が合わさると一番魅力的な時代なんだろうな
個人的には架空の日本ぽい国や中国ぽい国を舞台にした話も好きだけど
個人的には架空の日本ぽい国や中国ぽい国を舞台にした話も好きだけど
16:名無しさん:2022/08/16(火) 10:40:59.14ID:Mcq7kDkP0.net
近未来FPS的な世界だったりWW1~2頃の近代くらいのもあるっちゃある
17:名無しさん:2022/08/16(火) 10:41:33.95ID:q7CSopwm0.net
信仰が最も熟成された時代、それがあのへんなんや
20:名無しさん:2022/08/16(火) 10:43:11.22ID:fQFt1kDDM.net
和風ファンタジーって書くのにクッソ知識いるからな
21:名無しさん:2022/08/16(火) 10:43:28.58ID:gL/WKyUXH.net
炎や水は当たり前に生み出せる世界観でも食べ物は律儀に農業や狩りで生産するのはなんでや
23:名無しさん:2022/08/16(火) 10:45:24.43ID:67ZVQdQ70.net
戦国時代とか平安時代に飛ぶのはもう先人がやってるし歴史に詳しくないと外野がうるさいからな
僕の考えたゲームっぽい世界なら誰も文句言えない
僕の考えたゲームっぽい世界なら誰も文句言えない
なぜ異世界転生先は必ず剣と魔法の中世風世界なのか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660613106
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660613106
RPGツクールみたいなもんだ