
2:名無しさん:2022/06/20(月) 03:11:32
ちなVtuberハマる前はまどマギシュタゲギアス見てた
7:名無しさん:2022/06/20(月) 03:13:17
>>2
センスあるやん
やっぱりハイセンスな奴ほどV見るんだよなぁ
センスあるやん
やっぱりハイセンスな奴ほどV見るんだよなぁ
10:名無しさん:2022/06/20(月) 03:14:57.84 ID:5ZV1E9wbM.net
>>7
サンガツ
あとARIA、グレンラガン、よりもいも好きだったぞ
サンガツ
あとARIA、グレンラガン、よりもいも好きだったぞ
スポンサーリンク
3:名無しさん:2022/06/20(月) 03:11:44
こういうやつ多いやろ?
4:名無しさん:2022/06/20(月) 03:12:15
いや別に
6:名無しさん:2022/06/20(月) 03:13:03
Vtuber好きになるのって元々声優が好きとかアイドル好きやないんか?
8:名無しさん:2022/06/20(月) 03:13:44
>>6
ちゃうで、アニメも中身の声優何か全く興味なかったわ
ソースはワイ
ちゃうで、アニメも中身の声優何か全く興味なかったわ
ソースはワイ
31:名無しさん:2022/06/20(月) 04:07:33.16 ID:s580IvRP0.net
>>6
ワイは違うなあ
アニメは好きだからイッチと同じやな
ワイは違うなあ
アニメは好きだからイッチと同じやな
9:名無しさん:2022/06/20(月) 03:13:50
>>6
いや全然
そもそも声優オタとか今でも理解できないわ
いや全然
そもそも声優オタとか今でも理解できないわ
11:名無しさん:2022/06/20(月) 03:16:04.55 ID:XXiN9LdP0.net
普通に人間みたいにしゃべる奴おおくね?まじでそれ素顔でいいんだよな
13:名無しさん:2022/06/20(月) 03:17:58.92 ID:o8R/beJz0.net
>>11
逆やろガワ被っててナンボや
逆やろガワ被っててナンボや
12:名無しさん:2022/06/20(月) 03:16:56.93 ID:o8R/beJz0.net
ワイもハマるわけないやろと思ってたけど毎日見てるわ
17:名無しさん:2022/06/20(月) 03:20:16
>>12
アニメから脱出して
Vtuberハマるやつかなりいると思うわ
アンケートとったわけじゃないから感覚でしかないけど
アニメから脱出して
Vtuberハマるやつかなりいると思うわ
アンケートとったわけじゃないから感覚でしかないけど
18:名無しさん:2022/06/20(月) 03:22:39
ワイはシナリオに面白さを感じてるから物語が無いもんに興味を見出されへん気がしとるわ
19:名無しさん:2022/06/20(月) 03:22:45
受け答えできるアニメ美少女っていいよな
初めてキモオタ趣味にハマったわ
初めてキモオタ趣味にハマったわ
25:名無しさん:2022/06/20(月) 03:41:14.40 ID:UzBVrR9fd.net
Vtuberにハマってた知り合いがVtuberの話全然しなくなったから最近何見てるか聞いたらウェザーニューズずっと見てるって言ってた
33:名無しさん:2022/06/20(月) 04:09:34.89 ID:s580IvRP0.net
>>25
そいつYou Tubeのオススメに支配されてるやろ
そいつYou Tubeのオススメに支配されてるやろ
29:名無しさん:2022/06/20(月) 04:04:25.14 ID:sDOD4m+t0.net
V好きな奴って共有するのが好きそう
28:名無しさん:2022/06/20(月) 04:03:01.97 ID:Eq2ccU2f0.net
VTuberって萌え豚との相性完璧やもんね
26:名無しさん:2022/06/20(月) 03:45:53.43 ID:Fep4E8Py0.net
自我あるしアニメとかの創作系とはやっぱ別もんやわ
声豚はVにはまりそうだけど
声豚はVにはまりそうだけど
ワイ元アニオタ、今ではVtuberばかり見るようになってしまう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655662252
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655662252
面白いんだろうがだったら普通に顔出してやれよっていつも思う