
1:名無しさん:2022/05/19(木) 13:33:22
頑張って勉強して、真面目に勤めるだけじゃん
2:名無しさん:2022/05/19(木) 13:33:47
それが一番むずかしい定期
3:名無しさん:2022/05/19(木) 13:33:51
サラリーマンの仕組みはそれだよな
スポンサーリンク
4:名無しさん:2022/05/19(木) 13:34:11
頑張ってる時点で簡単じゃないだろバカか?
5:名無しさん:2022/05/19(木) 13:34:25
塾講とかカテキョやると「頑張って勉強して」の部分で大部分が脱落してることを実感できる
6:名無しさん:2022/05/19(木) 13:34:55
人でなしだったら成功者になるのは案外容易い
7:名無しさん:2022/05/19(木) 13:35:13
大学行く金がなくて田舎出身でも普通に高卒で公務員になれば敗者になることはない
成功からも遠ざかるけど
成功からも遠ざかるけど
8:名無しさん:2022/05/19(木) 13:35:46
いつも敗者の定義がよくわからんな
10:名無しさん:2022/05/19(木) 13:37:05
ぶっちゃけ医者まで行かなくても
歯医者薬剤師、なんなら看護師でも敗者にはならんしな
歯医者薬剤師、なんなら看護師でも敗者にはならんしな
11:名無しさん:2022/05/19(木) 13:37:24
じゃんけんで勝者になるのは簡単だが負けないのは一番ムズイが
12:名無しさん:2022/05/19(木) 13:38:00
頑張ってとかいうふわふわした物差しで説明しようとするな
14:名無しさん:2022/05/19(木) 13:44:39
勉強したら悪いフィードバックが返ってくる環境だとキツいものがある
17:名無しさん:2022/05/19(木) 13:47:07
成功者になるためにやることは決まってないけど、敗者にならないためにやることは完全に決まってんだわ
あとはそれをやるだけ
あとはそれをやるだけ
19:名無しさん:2022/05/19(木) 13:47:48 ID:.net
頑張ってても人間関係が合わなきゃ糞
20:名無しさん:2022/05/19(木) 13:54:30
資産1兆円の社長は日本に指折り数えられるほどしかいないから、めちゃくちゃ難しい
でも年収200万円のフリーターになることを避けるだけなら、いくらでもやりようがある
でも年収200万円のフリーターになることを避けるだけなら、いくらでもやりようがある
23:名無しさん:2022/05/19(木) 13:59:31
>>20
いくらでもは言いすぎだな
人百倍努力した上で勉強できないやつはいる
いくらでもは言いすぎだな
人百倍努力した上で勉強できないやつはいる
24:名無しさん:2022/05/19(木) 14:05:02
>>23
勉強できなくて偏差値40の高卒でも、ちゃんと人の言うことを聞いて真面目に勤めてれば年収200万円のフリーターになることはないわ
勉強できなくて偏差値40の高卒でも、ちゃんと人の言うことを聞いて真面目に勤めてれば年収200万円のフリーターになることはないわ
25:名無しさん:2022/05/19(木) 14:14:33
>>24
縁に恵まれたら、という意味なら同意する
縁に恵まれたら、という意味なら同意する
22:名無しさん:2022/05/19(木) 13:58:39
都心のタワマン高層階に住むのは難しいけど、実家を出るだけなら簡単
26:名無しさん:2022/05/19(木) 14:17:49
学校はエリート養成所じゃなくて、底辺を養成しないための場所
学校の言うことをちゃんと聞いてれば底辺にはならない
学校の言うことをちゃんと聞いてれば底辺にはならない
29:名無しさん:2022/05/19(木) 14:59:36
地方なら公務員地銀インフラはむしろ勝ち組
成功者になるのは難しいけど敗者にならないのは簡単じゃね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1652934802
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1652934802