
1:名無しさん:2022/01/29(土) 00:54:02.453 ID:pQ8kmpww0.net
絶対家族で通してみれないわ
3:名無しさん:2022/01/29(土) 00:54:59.324 ID:qxGJyjiTa.net
おめでとうはびっくりしたね
5:名無しさん:2022/01/29(土) 00:55:22.420 ID:ZcXWrbJM0.net
あのアニメ怖い
スポンサーリンク
8:名無しさん:2022/01/29(土) 00:56:10.708 ID:u1ZbSQD1a.net
万人受けしなさすぎて話題になって、万人が見るようになった
11:名無しさん:2022/01/29(土) 00:57:05.638 ID:ra5edDmv0.net
結局マリは何者なのか
12:名無しさん:2022/01/29(土) 00:57:06.746 ID:u1ZbSQD1a.net
俺はスパロボアルファで知った
14:名無しさん:2022/01/29(土) 00:59:22.996 ID:Gr3E6yv60.net
中盤辺りは割と万人受けする王道
後半好きな奴は変態
後半好きな奴は変態
15:名無しさん:2022/01/29(土) 00:59:58.309 ID:qw0peTOj0.net
もともとアニメって小さな子供向けを除けば国民的なものではなかったからな
狭いオタク市場でヒットしてただけだろう
狭いオタク市場でヒットしてただけだろう
16:名無しさん:2022/01/29(土) 01:00:21.674 ID:AG/kkjmO0.net
万人の幅が狭いスレですね
18:名無しさん:2022/01/29(土) 01:02:01.022 ID:udy8RKb50.net
漫画オタクや漫画好きからすれば
未完結の放置作品だしそれはそれで評判悪かったよな
00年代前半にオタクやってたやつらが見限りかけてた
未完結の放置作品だしそれはそれで評判悪かったよな
00年代前半にオタクやってたやつらが見限りかけてた
20:名無しさん:2022/01/29(土) 01:05:18.700 ID:APLtAMZvd.net
映画館の客席がスクリーンに映しだされた時の衝撃ったら
21:名無しさん:2022/01/29(土) 01:07:38.863 ID:kZ55O3mA0.net
>>20
アレって実際の映画館だとどう映ったの?
アレって実際の映画館だとどう映ったの?
17:名無しさん:2022/01/29(土) 01:00:38.247 ID:DyCaSbI6d.net
心理描写にエヴァの良さがあるぞ
冷静に考えるとエヴァってあんなに万人受けしてたい作品じゃないよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643385242
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643385242
最初から子供人気を狙ってたら、恋柱にあんな格好させなかったろう。
(恋柱のグッズ見ると、どれもあの胸の谷間を必死にごまかそうとしてるし)