
1:名無しさん:2021/10/16(土) 00:08:21.537 ID:AuBHNU0p0.net
ネットないのに
2:名無しさん:2021/10/16(土) 00:08:43.052 ID:rD2GEqZY0.net
あるけど
4:名無しさん:2021/10/16(土) 00:08:53.473 ID:sJ71kuAgd.net
>>1
お前の人生はネットだけなの?
お前の人生はネットだけなの?
スポンサーリンク
5:名無しさん:2021/10/16(土) 00:08:57.252 ID:a1h29Pkb0.net
あったよパソコン通信
6:名無しさん:2021/10/16(土) 00:08:58.147 ID:xqYa01NPd.net
スーファミ
9:名無しさん:2021/10/16(土) 00:09:23.298 ID:N/CAgJlu0.net
ゲーム漫画アニメ
10:名無しさん:2021/10/16(土) 00:09:33.218 ID:B59xfSX/0.net
ポケモン
11:名無しさん:2021/10/16(土) 00:09:45.689 ID:lx0wgCyl0.net
信じられないぐらいの頻度でカラオケ行ってた
1時間時間が空いたからカラオケとか
1時間時間が空いたからカラオケとか
12:名無しさん:2021/10/16(土) 00:10:40.905 ID:QqQIJfMgM.net
東京walkerとか見てパリピってたな
13:名無しさん:2021/10/16(土) 00:10:48.281 ID:mqtiQtA60.net
ファミコン
スーファミ
プレステ
スーファミ
プレステ
14:名無しさん:2021/10/16(土) 00:11:45.729 ID:MAlQbdiI0.net
スマホもソシャゲもSNSもない時代とか地獄そのものだろ
どうやって生きてたんだ昔の人
どうやって生きてたんだ昔の人
15:名無しさん:2021/10/16(土) 00:12:15.879 ID:Av0dzukNd.net
>>14
今の方が地獄だろ
今の方が地獄だろ
17:名無しさん:2021/10/16(土) 00:12:35.853 ID:UbxWQlBh0.net
>>14
多分未来の人間も現代の人間に対して同じこと思ってるよ
多分未来の人間も現代の人間に対して同じこと思ってるよ
16:名無しさん:2021/10/16(土) 00:12:28.318 ID:4S8urrOH0.net
昔は不良とか暴走族多かったんよ喧嘩が娯楽だった
19:名無しさん:2021/10/16(土) 00:13:31.637 ID:E+Osbp1rK.net
部活
カラオケ
ボウリング
ゲーセン
カラオケ
ボウリング
ゲーセン
20:名無しさん:2021/10/16(土) 00:13:32.556 ID:m4jBy1oa0.net
マジで今スマホイジってるみたいな時間をどう過ごしてたか思い出せん
22:名無しさん:2021/10/16(土) 00:14:14.806 ID:7spaH9zkd.net
本
23:名無しさん:2021/10/16(土) 00:14:21.977 ID:yakWx6yJa.net
ゲームやってたな
24:名無しさん:2021/10/16(土) 00:14:56.812 ID:F8s9Hm040.net
TVみたり遊んでたりじゃないか?
25:名無しさん:2021/10/16(土) 00:15:03.583 ID:5zwjcb3h0.net
習い事
スポーツ
集まってポケモン、遊戯王
スポーツ
集まってポケモン、遊戯王
27:名無しさん:2021/10/16(土) 00:15:58.524 ID:IZKIOKsb0.net
漫画読んだり
小説読んだりとか してただろう?
小説読んだりとか してただろう?
29:名無しさん:2021/10/16(土) 00:17:11.887 ID:gX/d2d+Od.net
SNSなんかない方が人生楽しかったと思ってる
31:名無しさん:2021/10/16(土) 00:18:57.385 ID:APNnyYKz0.net
なんか不便が楽しかった時代
30:名無しさん:2021/10/16(土) 00:17:22.336 ID:4oxFy+Bp0.net
暇してた。別に苦痛じゃなかったな
32:名無しさん:2021/10/16(土) 00:19:14.165 ID:kId/Sfe1a.net
友達の家泊まってるときとかは徹夜ゲームしたり漫画読んでた
みんな寝たあとでつまんねえからコンビニ行ったり
昼間ならゲーセン行こうぜとかな
みんな寝たあとでつまんねえからコンビニ行ったり
昼間ならゲーセン行こうぜとかな
33:名無しさん:2021/10/16(土) 00:20:18.146 ID:QqQIJfMgM.net
麻雀とかボンバーマンとかもしてたなぁ
あとゲーセンでスト2
あとゲーセンでスト2
36:名無しさん:2021/10/16(土) 00:21:08.132 ID:yakWx6yJa.net
思い出補正あるけどあのときのが楽しかったな
38:名無しさん:2021/10/16(土) 00:22:06.635 ID:QqQIJfMgM.net
>>36
若かったからね
若かったからね
39:名無しさん:2021/10/16(土) 00:23:19.184 ID:KhdzVi3tM.net
90年代何がすごいってファミコンからスーファミからPSからDCが10年間で世代交代した
40:名無しさん:2021/10/16(土) 00:23:47.149 ID:IZKIOKsb0.net
ゲーセン行くの楽しかったね。
ボンバーマンだとか クロノトリガーとか面白かったね。
ボンバーマンだとか クロノトリガーとか面白かったね。
43:名無しさん:2021/10/16(土) 00:25:21.289 ID:QqQIJfMgM.net
今みたいに「暇だから」ネットでも見るかという
「暇だから」ってことが無かったな
「暇だから」ってことが無かったな
47:名無しさん:2021/10/16(土) 00:28:15.490 ID:EthUTvcVM.net
本屋で立ち読みしたり友達と電話したり猫なでたりしてたよ
49:名無しさん:2021/10/16(土) 00:31:16.351 ID:IZKIOKsb0.net
たまごっちとか面白かったね。
あと雑誌も読むのワクワクしてたな
あと雑誌も読むのワクワクしてたな
56:名無しさん:2021/10/16(土) 00:34:19.650 ID:IuQB0Kega.net
ゲーセンとビリヤードとダーツ
61:名無しさん:2021/10/16(土) 00:37:42.697 ID:gqhg0JYK0.net
あの頃はネットないのに忙しかった
番組録画するにも張り付いてcm一時停止してな
何もないから本でもゲームでもやり尽くすから消費する事が実感できた時代だ
今は情報ありすぎワロタ
番組録画するにも張り付いてcm一時停止してな
何もないから本でもゲームでもやり尽くすから消費する事が実感できた時代だ
今は情報ありすぎワロタ
62:名無しさん:2021/10/16(土) 00:38:35.015 ID:eXuK9OK+0.net
ウォークマンで音楽聴いてたよ
目も脳も休ませてた
目も脳も休ませてた
64:名無しさん:2021/10/16(土) 00:43:33.935 ID:j/KAAZh70.net
漫画、ゲーム、ビデオやな
65:名無しさん:2021/10/16(土) 00:53:42.281 ID:rkjJWOBF0.net
ラジオ聞いたり小説読んだりかな
71:名無しさん:2021/10/16(土) 01:43:48.948 ID:rRtXs9Qia.net
友達の家でゲームやる文化って今でもあるんか?
72:名無しさん:2021/10/16(土) 01:45:33.475 ID:LW3GC3AB0.net
ゲーム自体もやったが自分専用のテレビは無かったから
テレビ使えない時はゲームの攻略本見るのもなかなかの暇つぶしになった
テレビ使えない時はゲームの攻略本見るのもなかなかの暇つぶしになった
90年代ってどうやって時間つぶしてたの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634310501
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634310501
今みたいに連絡手段が多くなかったからね