
1:名無しさん:2021/08/29(日) 16:13:45.70 ID:6uTZnZs60NIKU.net
セル画ってすげえよ...
2:名無しさん:2021/08/29(日) 16:14:13.22 ID:YZYMJOAgdNIKU.net
akira見てから言え
4:名無しさん:2021/08/29(日) 16:14:57.89 ID:DRFflwFw0NIKU.net
いやきついッス
5:名無しさん:2021/08/29(日) 16:15:13.78 ID:L16UCFx/0NIKU.net
愛覚えていますかも観ろよ
スポンサーリンク
6:名無しさん:2021/08/29(日) 16:15:36.52 ID:RqzH+dgp0NIKU.net
あの時代の金かかってるアニメは凄いよな
7:名無しさん:2021/08/29(日) 16:15:40.80 ID:v9L2Fk6daNIKU.net
オタクきっしょ
9:名無しさん:2021/08/29(日) 16:16:23.47 ID:36CBSYa80NIKU.net
テレ東で夕方見た時はハナクソやったけどな
11:名無しさん:2021/08/29(日) 16:16:54.91 ID:APygGVZXMNIKU.net
>>9
WOWOW版じゃないとね
WOWOW版じゃないとね
18:名無しさん:2021/08/29(日) 16:17:57.52 ID:+cGMyr7qdNIKU.net
>>9
あれ途中で打ち切りなのはまだしも放送する順番がめちゃくちゃなの意味わからん
あれ途中で打ち切りなのはまだしも放送する順番がめちゃくちゃなの意味わからん
30:名無しさん:2021/08/29(日) 16:19:20.30 ID:APygGVZXMNIKU.net
>>18
まず最初のレッドアイズの話は深夜じゃないと無理だし、色々放送できるエピソードつまみ食いしたらああなったんでしょ
まず最初のレッドアイズの話は深夜じゃないと無理だし、色々放送できるエピソードつまみ食いしたらああなったんでしょ
12:名無しさん:2021/08/29(日) 16:16:56.71 ID:OsLhY6Vj0NIKU.net
中身は割と雰囲気アニメ定期
13:名無しさん:2021/08/29(日) 16:17:15.51 ID:KQc7Mbu8aNIKU.net
セル画はすごいが今あの絵に戻って欲しいかと言われたら微妙やね
25:名無しさん:2021/08/29(日) 16:18:45.88 ID:FZW1MRIA0NIKU.net
>>13
戻ってほしいぞ
全然レベル違うやん
戻ってほしいぞ
全然レベル違うやん
350:名無しさん:2021/08/29(日) 16:42:23.69 ID:IFZ0uj3K0NIKU.net
>>13
わいセル画の方が好きやな
わいセル画の方が好きやな
17:名無しさん:2021/08/29(日) 16:17:51.48 ID:y8Fb18h6aNIKU.net
なんで外人の評価高いのさ
202:名無しさん:2021/08/29(日) 16:33:04.34 ID:mZg8TFWv0NIKU.net
>>17
ガキの頃にケーブルテレビで見て作画の良さが気に入った奴らが持ち上げてるだけ
ガキの頃にケーブルテレビで見て作画の良さが気に入った奴らが持ち上げてるだけ
20:名無しさん:2021/08/29(日) 16:18:09.23 ID:2cfca7y/0NIKU.net
こんなん見て育ったら
肥えちゃって大変だろうな
肥えちゃって大変だろうな
24:名無しさん:2021/08/29(日) 16:18:39.36 ID:Rl4rdog70NIKU.net
言っちゃあなんだが作画がいいだけの雰囲気アニメだろ
40:名無しさん:2021/08/29(日) 16:19:59.80 ID:os1BajNF0NIKU.net
>>24
雰囲気さえ出せないアニメ多いからええやろの精神
雰囲気さえ出せないアニメ多いからええやろの精神
26:名無しさん:2021/08/29(日) 16:18:45.88 ID:mgfTn/dA0NIKU.net
最近カウビのスレよう見るけどどっかで見れるようになったんか?
33:名無しさん:2021/08/29(日) 16:19:27.45 ID:4Z9lAvkHpNIKU.net
>>26
多分ネトフリで実写化するからちゃうか
多分ネトフリで実写化するからちゃうか
77:名無しさん:2021/08/29(日) 16:22:53.28 ID:mgfTn/dA0NIKU.net
>>33
ほードラマ化するんか
映画は結局なくなったんか
ほードラマ化するんか
映画は結局なくなったんか
27:名無しさん:2021/08/29(日) 16:18:58.65 ID:/oHxMod40NIKU.net
結局アニメなんて技術が向上しても最終的には描く人次第やからな
32:名無しさん:2021/08/29(日) 16:19:27.05 ID:K5I6j2m10NIKU.net
実際問題なんで今のアニメでああいう美しい色だせへんの?
51:名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:38.88 ID:FZW1MRIA0NIKU.net
>>32
色が美しいかは知らんけど、単純に優秀な人間がアニメ業界に行かんようになったんやろ
色が美しいかは知らんけど、単純に優秀な人間がアニメ業界に行かんようになったんやろ
35:名無しさん:2021/08/29(日) 16:19:37.47 ID:VXjFKNai0NIKU.net
セル画ってすげーよな
37:名無しさん:2021/08/29(日) 16:19:47.71 ID:U5Y/hA/y0NIKU.net
やろうと思えば新しいエピソード作れそうやけど
さすがにしないか
さすがにしないか
41:名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:03.94 ID:dofV0FmD0NIKU.net
ヴィシャスより映画版のおっさんのほうがカッコいい
43:名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:04.33 ID:ki93shzq0NIKU.net
正直中盤までよな
バラバラになってからおもんない
バラバラになってからおもんない
47:名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:20.70 ID:hiUDGfC60NIKU.net
98年から01年はセル画末期で職人技が頂点を極めてる作品が多い
カウボーイビバップ劇場版、サクラ大戦3オープニング
カウボーイビバップ劇場版、サクラ大戦3オープニング
117:名無しさん:2021/08/29(日) 16:26:10.87 ID:OhOUS9AG0NIKU.net
>>47
サクラ大戦3のop好きだわ
サクラ大戦3のop好きだわ
48:名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:20.72 ID:Ref6Tkwq0NIKU.net
好きな人にはすまんが
カッコつけてるだけでおもしろくなかった
むしろ恥ずかしくて見てらんない
カッコつけてるだけでおもしろくなかった
むしろ恥ずかしくて見てらんない
59:名無しさん:2021/08/29(日) 16:21:27.62 ID:O1Hmuxmy0NIKU.net
>>48
カッコつけることを恥ずかしがってはいけない
カッコつけることを恥ずかしがってはいけない
53:名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:46.99 ID:0zTAPy9T0NIKU.net
ぶっちゃけヴィシャス関連回あんまおもしろくないよな
67:名無しさん:2021/08/29(日) 16:22:10.13 ID:O1Hmuxmy0NIKU.net
>>53
スパイクが余裕なくなってヒステリックなる
スパイクが余裕なくなってヒステリックなる
54:名無しさん:2021/08/29(日) 16:20:51.09 ID:3Jq0VHGgdNIKU.net
ブレインスクラッチが一番すきだわ
57:名無しさん:2021/08/29(日) 16:21:10.67 ID:hoB5NU5q0NIKU.net
スパロボに出たから見ておくかーって軽い気持ちで見たらくっそ面白くて草
カウボーイビパップを見始めたワイ「なんだこの超作画!?制作年は...1998年!?!」←これ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630221225
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630221225