
1:名無しさん:2021/01/25(月) 21:28:56.72 ID:h8xDK98+0.net
エヴァンゲリオンとか地味に25年くらいお騒がせしとるけどどうなんやろ
2:名無しさん:2021/01/25(月) 21:29:18.96 ID:h8xDK98+0.net
瞬間最大風速でいったら鬼滅なんかね
3:名無しさん:2021/01/25(月) 21:29:28.99 ID:6NQcnw+R0.net
エヴァはオタクしか見てない
スポンサーリンク
4:名無しさん:2021/01/25(月) 21:29:49.60 ID:9Xg78bvA0.net
エヴァとか一部のジジイオタクしか見とらんやろ
5:名無しさん:2021/01/25(月) 21:29:56.36 ID:h8xDK98+0.net
進撃の巨人は今がピークやけどあんまり話題にならんね
6:名無しさん:2021/01/25(月) 21:30:02.26 ID:BYjeUQl4a.net
ブームが長続きしてることを考えるとエヴァちゃうの
鬼滅は完結してもうたからそこまで引っ張れる力もうないやろ
鬼滅は完結してもうたからそこまで引っ張れる力もうないやろ
10:名無しさん:2021/01/25(月) 21:30:59.38 ID:IodfEKzx0.net
進撃ブームってあっという間に過ぎたイメージ
14:名無しさん:2021/01/25(月) 21:31:55.63 ID:3j2Wy9ZT0.net
鬼滅>エヴァ>進撃やろ
16:名無しさん:2021/01/25(月) 21:32:22.29 ID:zWE1GiJD0.net
ラブライブ
23:名無しさん:2021/01/25(月) 21:33:04.58 ID:Z69qxMd90.net
君の名は。とかな
24:名無しさん:2021/01/25(月) 21:33:10.18 ID:md3hVDAd0.net
面白さ
進撃>>>エヴァ>>>>>>>>>>>>>鬼滅
社会現象度
鬼滅>>>エヴァ>>>>>>>>>>>>>進撃
進撃>>>エヴァ>>>>>>>>>>>>>鬼滅
社会現象度
鬼滅>>>エヴァ>>>>>>>>>>>>>進撃
48:名無しさん:2021/01/25(月) 21:35:56.53 ID:LVD+aIef0.net
>>24
これ
これ
30:名無しさん:2021/01/25(月) 21:33:45.19 ID:P9xhbyHU0.net
エヴァは25年経った今も有名企業がタイアップしまくりだけど鬼滅進撃は25年後どうだろ
31:名無しさん:2021/01/25(月) 21:34:02.22 ID:lBl2oV7Y0.net
キメツブーム凄いけど社会現象的な事ってあったけ?
43:名無しさん:2021/01/25(月) 21:35:26.75 ID:S/K3wAe5a.net
>>31
興行収入記録更新が社会現象じゃないなら何が社会現象なのか
興行収入記録更新が社会現象じゃないなら何が社会現象なのか
53:名無しさん:2021/01/25(月) 21:36:15.96 ID:L2Cm5zTDa.net
>>31
コーヒー売上にめっちゃ貢献してた
コーヒー売上にめっちゃ貢献してた
32:名無しさん:2021/01/25(月) 21:34:15.23 ID:MxIweDI/0.net
社会現象って事なら鬼滅だけやろ
エヴァはアニオタ必修科目みたいなもんで一般的では無い
エヴァはアニオタ必修科目みたいなもんで一般的では無い
36:名無しさん:2021/01/25(月) 21:34:42.59 ID:kvrdcZpl0.net
残酷な天使のテーゼみたいに紅蓮華がカラオケの定番に定着できるかな
進撃の巨人は全くムリだったけど
進撃の巨人は全くムリだったけど
39:名無しさん:2021/01/25(月) 21:35:06.11 ID:QnQBRNQ8a.net
ここで鬼滅って言ってるやつ十年後にそんなのあったなw懐かしいとか言ってそう
41:名無しさん:2021/01/25(月) 21:35:15.21 ID:lT6nd44v0.net
海外人気も含めると進撃が圧倒的やろ
エバとキメツは日本でしか人気ない
エバとキメツは日本でしか人気ない
42:名無しさん:2021/01/25(月) 21:35:19.19 ID:h8xDK98+0.net
妖怪ウォッチとか鬼滅より風速あったようなイメージあるわ
49:名無しさん:2021/01/25(月) 21:36:04.86 ID:bqPOShs+0.net
デスノートやな
50:名無しさん:2021/01/25(月) 21:36:09.71 ID:jFJsY//Vd.net
鬼滅→社会現象
エヴァ→主要キャラはみんな認知
進撃→題名は聞いたことある
こんなイメージ
エヴァ→主要キャラはみんな認知
進撃→題名は聞いたことある
こんなイメージ
63:名無しさん:2021/01/25(月) 21:37:23.34 ID:QnQBRNQ8a.net
>>50
こんな感じやろーな
つかエヴァ見てた世代が親やし下手したら孫おるやろ
こんな感じやろーな
つかエヴァ見てた世代が親やし下手したら孫おるやろ
52:名無しさん:2021/01/25(月) 21:36:15.73 ID:iN5UOiX+0.net
どれもオタクの中で流行っただけ
60:名無しさん:2021/01/25(月) 21:37:00.38 ID:IodfEKzx0.net
ドラゴンボールって今のキッズにも大人気だけど連載当時ってやっぱ凄かったん?
78:名無しさん:2021/01/25(月) 21:38:24.87 ID:2fRqJKdC0.net
>>60
凄かったし少年漫画やバトル漫画全てに影響与えたガチのレジェンドだけど、
今のキッズに人気があるのは当時ドラゴンボール読んでたおっさん層が一番困惑してると思う
凄かったし少年漫画やバトル漫画全てに影響与えたガチのレジェンドだけど、
今のキッズに人気があるのは当時ドラゴンボール読んでたおっさん層が一番困惑してると思う
107:名無しさん:2021/01/25(月) 21:40:53.97 ID:+my9Zy/s0.net
>>60
ドラゴンボールよりアラレちゃんの方が凄かったぽい
ドラゴンボールよりアラレちゃんの方が凄かったぽい
69:名無しさん:2021/01/25(月) 21:37:46.46 ID:md3hVDAd0.net
>>60
水曜19時枠で毎週視聴率20%くらい取ってたからな
そら凄いよ
水曜19時枠で毎週視聴率20%くらい取ってたからな
そら凄いよ
76:名無しさん:2021/01/25(月) 21:38:19.78 ID:vnKGIn0u0.net
>>69
当時のアニメは他のアニメもそれぐらい視聴率高かったんやで
当時のアニメは他のアニメもそれぐらい視聴率高かったんやで
51:名無しさん:2021/01/25(月) 21:36:13.35 ID:vnKGIn0u0.net
進撃の巨人はハリウッドでガチの映画化してほしいわ
エヴァンゲリオン、進撃の巨人、鬼滅の刃の中でいちばん社会現象巻き起こしたのどれや?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611577736
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611577736
持続性は、エヴァ
世界含めるなら、進撃