
1:名無しさん:2020/11/30(月) 02:59:48.832 ID:QRdEiTSV0.net
何でアニメなんか見てんの?
2:名無しさん:2020/11/30(月) 03:00:15.693 ID:V8Lck5Le0.net
受動的に楽しめるから
280:名無しさん:2020/11/30(月) 06:43:37.077 ID:NaPcbwfaa.net
>>2
早くも出てた
早くも出てた
3:名無しさん:2020/11/30(月) 03:00:21.387 ID:n1o38w2g0.net
4倍速で見てるからアニメの方が早いかなー
5:名無しさん:2020/11/30(月) 03:01:01.884 ID:QRdEiTSV0.net
>>3
それでも漫画方が早そう
それでも漫画方が早そう
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/11/30(月) 03:00:44.299 ID:kg/yVTbM0.net
文字を読めない人向け
6:名無しさん:2020/11/30(月) 03:01:20.963 ID:DjOmiHQa0.net
スピード感はアニメの方が分かりやすい
8:名無しさん:2020/11/30(月) 03:02:02.837 ID:56i08c14a.net
漫画の方が空いた時間に読めるから重宝してる
アニメはガッツリそのために時間作らないといけないからもう時間なくて見れてない
アニメはガッツリそのために時間作らないといけないからもう時間なくて見れてない
10:名無しさん:2020/11/30(月) 03:02:40.827 ID:m9sNsQ/s0.net
早さよりも面白さ優先だわ
12:名無しさん:2020/11/30(月) 03:03:27.147 ID:QlOBYkgA0.net
ながら見できるしとりあえず1話だけ見てみるってのがしやすいからアニメ派
25:名無しさん:2020/11/30(月) 03:05:58.743 ID:QRdEiTSV0.net
>>12
漫画でも1話だけ読むとか出来るよ
しかも5分ぐらいで
その余った25分で作業した方が効率も良いし内容も入ってくる気がするんだが
漫画でも1話だけ読むとか出来るよ
しかも5分ぐらいで
その余った25分で作業した方が効率も良いし内容も入ってくる気がするんだが
14:名無しさん:2020/11/30(月) 03:03:38.606 ID:4T0/MF2o0.net
エアロバイク漕いでる時にちょうどいい
15:名無しさん:2020/11/30(月) 03:03:39.813 ID:56i08c14a.net
俺漫画読むの遅いから有料で買っても損した気にはならないな~
月3冊くらい読むとして1冊500円だとしても1月1500円くらいか
他に趣味もないから損したとは思わんな
月3冊くらい読むとして1冊500円だとしても1月1500円くらいか
他に趣味もないから損したとは思わんな
16:名無しさん:2020/11/30(月) 03:03:41.029 ID:4Y9BGA1wd.net
アニメって基本台詞が遅かったり間が空きすぎてて臨場感無いよな
1.2倍速ぐらいにするとリアル
1.2倍速ぐらいにするとリアル
18:名無しさん:2020/11/30(月) 03:04:27.687 ID:XxsgzWAK0.net
アニメは漫画の内容の劣化版だから面白くない
21:名無しさん:2020/11/30(月) 03:05:10.293 ID:jGbNJOS30.net
>>18
戦闘シーン以外全部漫画のが上だよな
戦闘シーン以外全部漫画のが上だよな
30:名無しさん:2020/11/30(月) 03:07:21.424 ID:XxsgzWAK0.net
>>21
その通りだわ
その通りだわ
19:名無しさん:2020/11/30(月) 03:04:34.471 ID:LBuz3c5vM.net
別物過ぎる
20:名無しさん:2020/11/30(月) 03:04:41.824 ID:y9ypetXLa.net
アニメ演出アニメ作画が好きなので
22:名無しさん:2020/11/30(月) 03:05:33.506 ID:DjOmiHQa0.net
まぁ普通はアニメも漫画もどっちも見るよね
32:名無しさん:2020/11/30(月) 03:09:04.283 ID:QRdEiTSV0.net
>>22
漫画読んだ後アニメ見るとイライラしない?
声が違うから入ってこのシーンもっとこうだろとかこのシーンにこんな時間使うな早く進めろとか文句ばっか出て来て
すぐ見るの辞めるわ
漫画読んだ後アニメ見るとイライラしない?
声が違うから入ってこのシーンもっとこうだろとかこのシーンにこんな時間使うな早く進めろとか文句ばっか出て来て
すぐ見るの辞めるわ
39:名無しさん:2020/11/30(月) 03:10:57.166 ID:XxsgzWAK0.net
>>32
アニメは音もあるしカラーだし動くのに漫画の方がずっと面白いという
アニメは音もあるしカラーだし動くのに漫画の方がずっと面白いという
46:名無しさん:2020/11/30(月) 03:12:48.646 ID:DjOmiHQa0.net
>>32
俺はアニメから入ってその後原作見てみようかって感じだからそこまで不快じゃないかな
今のアニメは原作に忠実に作ってるからアニメだけでも楽しめるかな
俺はアニメから入ってその後原作見てみようかって感じだからそこまで不快じゃないかな
今のアニメは原作に忠実に作ってるからアニメだけでも楽しめるかな
38:名無しさん:2020/11/30(月) 03:10:30.385 ID:n1o38w2g0.net
>>32
アニメ見て気になったら原作読めば補完されるよね
原作知ってるアニメは見る気起きないわ
アニメ見て気になったら原作読めば補完されるよね
原作知ってるアニメは見る気起きないわ
59:名無しさん:2020/11/30(月) 03:16:36.710 ID:QRdEiTSV0.net
>>38
良く知らないけどアニメって12話ぐらいだろ?
360分って何これ6時間ぐらいかかんの?
で単行本だと5巻ぐらいだろ
アニメを見る理由が一生分からない
良く知らないけどアニメって12話ぐらいだろ?
360分って何これ6時間ぐらいかかんの?
で単行本だと5巻ぐらいだろ
アニメを見る理由が一生分からない
61:名無しさん:2020/11/30(月) 03:17:57.281 ID:QlOBYkgA0.net
>>59
よくわかんないけどわかる必要あるの?
よくわかんないけどわかる必要あるの?
23:名無しさん:2020/11/30(月) 03:05:33.627 ID:Pm0hX0jEr.net
早さならアニメだろ
24:名無しさん:2020/11/30(月) 03:05:36.075 ID:/niC3Q4f0.net
アニメ時間かかるからな
26:名無しさん:2020/11/30(月) 03:06:15.081 ID:FTzXnVzQa.net
漫画だと世界入り過ぎてすっごい遅くなる時ある
27:名無しさん:2020/11/30(月) 03:06:22.046 ID:QlOBYkgA0.net
てかアニメ派と漫画派ってこんなにいがみ合ってるのか
親和性高いと思ってたけど
親和性高いと思ってたけど
29:名無しさん:2020/11/30(月) 03:07:16.474 ID:zOyiTppB0.net
>>27
アニメにも漫画にもそれぞれ違う良さがあるから単純に優劣つけれんのになー
アニメにも漫画にもそれぞれ違う良さがあるから単純に優劣つけれんのになー
35:名無しさん:2020/11/30(月) 03:09:28.356 ID:61tRc+fLd.net
>>27
アニメだとオタク扱いされるけど漫画は何故かあんまされてないから混ぜられたら損するというのはある
アニメだとオタク扱いされるけど漫画は何故かあんまされてないから混ぜられたら損するというのはある
28:名無しさん:2020/11/30(月) 03:06:27.652 ID:zOyiTppB0.net
ながら作業したいなら漫画は無理
手が塞がるからな
アニメはながら可能
手が塞がるからな
アニメはながら可能
31:名無しさん:2020/11/30(月) 03:08:15.121 ID:wAWLx5On0.net
俺は漫画っていうのがあるの知らなかったわ最初からアニメだと思ったらみんな原作ってのがあるの知って驚いたわ
34:名無しさん:2020/11/30(月) 03:09:18.261 ID:IgFEHwB/0.net
漫画へのハードル上がり過ぎてあんま満足出来ること無いからそんなに読まなくなった
アニメ垂れ流しが多いな
アニメ垂れ流しが多いな
42:名無しさん:2020/11/30(月) 03:12:01.223 ID:IgFEHwB/0.net
最近のアニメはアニメーションだけならクオリティ高いから漫画読んでても見るやつはあるな
43:名無しさん:2020/11/30(月) 03:12:32.119 ID:tgI+V9VB0.net
基本アニメは漫画の色ついた紙芝居だからな
動いてるようで対して動いてないし
動いてるようで対して動いてないし
44:名無しさん:2020/11/30(月) 03:12:37.772 ID:rl5W4rre0.net
だいたいアニメのほうが内容詰め込んでるから早くね
50:名無しさん:2020/11/30(月) 03:13:52.892 ID:YoRglUTw0.net
アニメだらだら見て面白かったのは漫画読む
48:名無しさん:2020/11/30(月) 03:13:07.072 ID:/FwH1oOc0.net
最近改めてむろみさん観てアニメもいいなと思った
53:名無しさん:2020/11/30(月) 03:14:21.424 ID:XVQfkq250.net
漫画めんどくさい
最近アニメも内容理解してないまま観てる事が多い
最近アニメも内容理解してないまま観てる事が多い
74:名無しさん:2020/11/30(月) 03:26:07.206 ID:lgjXTYGD0.net
動きと声ついてるのはでかい
75:名無しさん:2020/11/30(月) 03:26:41.063 ID:QRdEiTSV0.net
進撃の巨人とかジョジョとかは漫画読んでても多分これはアニメの方が絵が綺麗だし内容も分かりやすいそうって奴を見てるなら100歩譲って分かる
76:名無しさん:2020/11/30(月) 03:26:51.998 ID:wAWLx5On0.net
教養のために漫画読みたいけど読み方がわからない
今は教養のために録画したりリアルタイムのアニメを必死に見てる
今は教養のために録画したりリアルタイムのアニメを必死に見てる
79:名無しさん:2020/11/30(月) 03:28:03.804 ID:IgFEHwB/0.net
>>76
オタクの教養みたいな意味なら皆が言ってる名作をひたすら見るだけでいけると思う
オタクの教養みたいな意味なら皆が言ってる名作をひたすら見るだけでいけると思う
89:名無しさん:2020/11/30(月) 03:35:32.417 ID:XFlc/5Hn0.net
アニメが当たり前になり過ぎて漫画の良さに気づくあるある
自分のペースで読めるし脳内キャラ声聞くのも良いよね
自分のペースで読めるし脳内キャラ声聞くのも良いよね
96:名無しさん:2020/11/30(月) 03:37:30.814 ID:iAFlVOFj0.net
漫画だと楽しめるのにアニメ化されると妙にノリが気持ち悪くて見てられんのよな
154:名無しさん:2020/11/30(月) 04:28:45.477 ID:4InYGJBJp.net
アニメは意識低くして観れるから
157:名無しさん:2020/11/30(月) 04:30:32.993 ID:FNRf8JybM.net
アニメより心情が細かく描かれてたりするのは多いよな
それでも出来の良いアニメはBGMとかと上手くハマるとワクワク感が凄い
それでも出来の良いアニメはBGMとかと上手くハマるとワクワク感が凄い
197:名無しさん:2020/11/30(月) 04:52:17.697 ID:XxsgzWAK0.net
>>157
それはあるね
それはあるね
アニメ見るぐらいなら漫画読んだ方が早くね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606672788
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606672788
読みやすくなる