
1:名無しさん:2020/11/27(金) 05:20:09.32 ID:hOlonzTy0.net
普通?それとも高校卒業してからが普通?
2:名無しさん:2020/11/27(金) 05:20:22.94 ID:hOlonzTy0.net
教えて声豚
3:名無しさん:2020/11/27(金) 05:20:36.25 ID:28o3rgAj0.net
大学在学中に通うのが普通
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/11/27(金) 05:21:08.55 ID:1Ye8/KlBM.net
見守ってやれ
5:名無しさん:2020/11/27(金) 05:21:40.29 ID:/BEsV+lX0.net
サイン貰っとけ
6:名無しさん:2020/11/27(金) 05:22:14.78 ID:lY8fOFIv0.net
イッチ何歳や?
8:名無しさん:2020/11/27(金) 05:23:34.35 ID:cC0AFOGJ0.net
中学卒業から直で専門学校なんか入れるの?マジ?
16:名無しさん:2020/11/27(金) 05:28:19.46 ID:Ja9nRCEq0.net
>>8
養成所ってやつちゃう?
養成所ってやつちゃう?
9:名無しさん:2020/11/27(金) 05:24:15.09 ID:hJg8CWDmp.net
予言しといたるけど途中で挫折して最終学歴中卒になるで
10:名無しさん:2020/11/27(金) 05:25:07.15 ID:locAcviLM.net
顔が良くて声も綺麗でガチで声優志望ならいいけど
どれか一つでも不足してるならやめとけ
どれか一つでも不足してるならやめとけ
13:名無しさん:2020/11/27(金) 05:27:02.75 ID:qigyF0/Ta.net
>>10
それでも1/2000ぐらいの可能性
それでも1/2000ぐらいの可能性
11:名無しさん:2020/11/27(金) 05:25:46.60 ID:tN/kQAFF0.net
高校通いながらやないの?
14:名無しさん:2020/11/27(金) 05:27:19.12 ID:Ja9nRCEq0.net
高校後やろ行くにしても
15:名無しさん:2020/11/27(金) 05:27:40.28 ID:XFMkczwa0.net
最近は顔も良くないとあかんしなぁ
17:名無しさん:2020/11/27(金) 05:29:19.66 ID:nc1lDaHq0.net
子役経由かアイドル経由じゃないともう無理やろ
18:名無しさん:2020/11/27(金) 05:30:23.08 ID:gfplLd/k0.net
ほとんどが高卒後に専門学校行くだろうし
中卒で早めにアクション起こすのはええことやろ
中卒で早めにアクション起こすのはええことやろ
21:名無しさん:2020/11/27(金) 05:31:13.42 ID:DtEufwEUp.net
人生失敗したらワイが面倒見たるくらい言ってやれよ
23:名無しさん:2020/11/27(金) 05:31:48.49 ID:BfWJmEAj0.net
通信高校とかにも通わないつもりか?
29:名無しさん:2020/11/27(金) 05:34:51.89 ID:hOlonzTy0.net
>>23
なんか半分は通信みたいならしいけどよくわからん
週に一回は選択した声優コースの授業と週に一回はホームルーム絶対出ないといけないらしい
で、通常授業は週3でいいんだと
いやなに言ってるか分からんかもだけどほんまワイもわからん
なんか半分は通信みたいならしいけどよくわからん
週に一回は選択した声優コースの授業と週に一回はホームルーム絶対出ないといけないらしい
で、通常授業は週3でいいんだと
いやなに言ってるか分からんかもだけどほんまワイもわからん
24:名無しさん:2020/11/27(金) 05:32:04.93 ID:o6DVBTk50.net
失敗したとこで死にはしないんだし夢を追える幸福を味あわせてやれ
25:名無しさん:2020/11/27(金) 05:32:34.23 ID:u4nbFoJU0.net
現役高校生の方が人気出そう
26:名無しさん:2020/11/27(金) 05:32:52.25 ID:hOlonzTy0.net
仕事の準備してて遅れたすまんすまん
声優の専門学校じゃなくてなんか変わった学校で40か50学科があってその内の声優科
高校卒業認定は貰えるらしい
姪っ子はそんな可愛くないし声もそんな可愛くない
ワイは41歳
声優の専門学校じゃなくてなんか変わった学校で40か50学科があってその内の声優科
高校卒業認定は貰えるらしい
姪っ子はそんな可愛くないし声もそんな可愛くない
ワイは41歳
27:名無しさん:2020/11/27(金) 05:33:41.23 ID:gmDGoicv0.net
>>26
なら普通に高校行った方がええと思うよ
なら普通に高校行った方がええと思うよ
28:名無しさん:2020/11/27(金) 05:33:55.92 ID:qigyF0/Ta.net
>>26
N高行くのと変わらんな
N高行くのと変わらんな
30:名無しさん:2020/11/27(金) 05:35:25.12 ID:hOlonzTy0.net
ねーちゃんからの又聞きだからよくわからんけどなんかそんなんらしい
33:名無しさん:2020/11/27(金) 05:39:21.74 ID:BfWJmEAj0.net
現役声優が語ってる声優の現実の記事とか動画とか見させてそれでも目指すってならええんでない?
あと諸々にかかる金問題やな
レッスンやらオーディションの交通費やら何やらで年間死ぬほど金掛かりそう
あと諸々にかかる金問題やな
レッスンやらオーディションの交通費やら何やらで年間死ぬほど金掛かりそう
34:名無しさん:2020/11/27(金) 05:39:22.13 ID:gmDGoicv0.net
まぁでも専門なんて高校行ってからも行けるし
高校に行ってるうちに色々とやりたい事も変わると思うで
高校に行ってるうちに色々とやりたい事も変わると思うで
姪っ子が中学卒業したら声優の専門学校行くらしいけどどうなん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606422009
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606422009
おめでとう