
1:名無しさん:2020/08/12(水) 20:17:17.028 ID:yhYmrfb/0.net
強者を求める ちな55kwh
2:名無しさん:2020/08/12(水) 20:17:44.910 ID:FSjDXoYP0.net
犬小屋に住んでるのかな
3:名無しさん:2020/08/12(水) 20:18:04.922 ID:EvIVvSAM0.net
どんだけ暑さに耐えたんだよ
スポンサーリンク
7:名無しさん:2020/08/12(水) 20:19:02.107 ID:yhYmrfb/0.net
>>3 つうか夏場ほとんどサウナと同じ行動だよ 汗かいたら水風呂で流すの繰り返し
4:名無しさん:2020/08/12(水) 20:18:06.713 ID:yhYmrfb/0.net
ほぼ冷蔵庫とノートPC 電灯代はほぼ0円
5:名無しさん:2020/08/12(水) 20:18:19.739 ID:AOHl707d0.net
付けろよ!!
6:名無しさん:2020/08/12(水) 20:18:53.441 ID:VDUEOSs50.net
何A契約なの?
8:名無しさん:2020/08/12(水) 20:19:35.137 ID:yhYmrfb/0.net
>>6 なんだ それ 契約した時のデフォ設定のままだわ
9:名無しさん:2020/08/12(水) 20:19:40.728 ID:KHZMPu990.net
基本料いくらだよ
10アンペア契約だとそのぐらいになるのか?
10アンペア契約だとそのぐらいになるのか?
10:名無しさん:2020/08/12(水) 20:19:40.927 ID:7SXz9FKS0.net
水道代が高いんじゃね
11:名無しさん:2020/08/12(水) 20:19:49.055 ID:2dinzeHj0.net
68kwhで1738円だったわ
12:名無しさん:2020/08/12(水) 20:19:58.108 ID:cLPU0Wzl0.net
エアコン24時間つけっぱなしで四千円
23:名無しさん:2020/08/12(水) 20:23:30.125 ID:PKMOjFq80.net
>>12
安ない?
安ない?
14:名無しさん:2020/08/12(水) 20:20:40.913 ID:eg+lspuH0.net
どういう理由からそこまで電気を使わないようにしてるの?
26:名無しさん:2020/08/12(水) 20:29:17.684 ID:yhYmrfb/0.net
>>14 女と遊ぶためだろ 愚問すぎだな
17:名無しさん:2020/08/12(水) 20:21:34.718 ID:7b90NLioM.net
10倍なんだが
18:名無しさん:2020/08/12(水) 20:21:37.147 ID:P3J8wdlH0.net
家賃に電気代込だから分かんね
19:名無しさん:2020/08/12(水) 20:22:01.036 ID:KHZMPu990.net
修行僧みたいな原始生活してる人多過ぎだろこのスレ
21:名無しさん:2020/08/12(水) 20:22:51.961 ID:oUAh9PUV0.net
水道2ヶ月で5000円高すぎだわ
24:名無しさん:2020/08/12(水) 20:23:49.746 ID:KXf5vY34x.net
クーラーガンガンに回しても2900円程度
省エネ設定様様
省エネ設定様様
25:名無しさん:2020/08/12(水) 20:25:01.764 ID:WrkrkDbe0.net
売電してるからプラスの時もある
29:名無しさん:2020/08/12(水) 20:45:32.265 ID:yhYmrfb/0.net
そうか自家発電機買ってみようかなw
27:名無しさん:2020/08/12(水) 20:37:58.909 ID:tWWD2pzY0.net
1万いったわ
来月はさらにいくだろう
来月はさらにいくだろう
28:名無しさん:2020/08/12(水) 20:42:17.288 ID:w31Eygst0.net
電気代毎月ほぼ0円
今住んでる賃貸が太陽光付いてるから電気代全然かからない
今住んでる賃貸が太陽光付いてるから電気代全然かからない
7月の電気代1950円だったわ 俺より安かった奴いる?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597231037
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597231037