
1:名無しさん:2020/07/06(月) 02:29:48
ダイハードとか007も見たことないらしい
2:名無しさん:2020/07/06(月) 02:30:20.40 ID:Ia++vx0E0.net
27やけどターミネーター以外見たことないわ
なんならハリーポッターも見たこと無い
なんならハリーポッターも見たこと無い
28:名無しさん:2020/07/06(月) 02:36:28.58 ID:4UcON81F0.net
>>2
27でハリポタ見たことないは相当ヤバイやろ
小学生の時、友達いなかったんか
27でハリポタ見たことないは相当ヤバイやろ
小学生の時、友達いなかったんか
7:名無しさん:2020/07/06(月) 02:31:53.81 ID:/pvNCnKw0.net
>>2
うそやろ
スターウォーズは見ようや
たった6作しかないし
うそやろ
スターウォーズは見ようや
たった6作しかないし
スポンサーリンク
3:名無しさん:2020/07/06(月) 02:30:23.90 ID:W/27d3640.net
スター・ウォーズと007はないわ
4:名無しさん:2020/07/06(月) 02:30:29.49 ID:Ql6NDbxdd.net
アクション見せたがらない親が増えてるやろ
5:名無しさん:2020/07/06(月) 02:30:30.65 ID:Sr/U3u6C0.net
インディージョーンズもポリスアカデミーもロッキーもブレイドもないぞ
9:名無しさん:2020/07/06(月) 02:32:22.06 ID:/pvNCnKw0.net
>>5
たしかにこの辺もなさそう
マッドマックスとかもなさそう
たしかにこの辺もなさそう
マッドマックスとかもなさそう
6:名無しさん:2020/07/06(月) 02:31:10.10 ID:/e6FM25t0.net
20年前のやつなんか今のガキが見ても面白いわけないやろ
10:名無しさん:2020/07/06(月) 02:32:46.99 ID:QCI1wOvI0.net
>>6
何基準で20年前なんやもっと前やろ
何基準で20年前なんやもっと前やろ
17:名無しさん:2020/07/06(月) 02:34:24
テレビからネットの時代になったからやろ
33:名無しさん:2020/07/06(月) 02:37:23
>>17
これだろうな
昔ならテレビで映画やってたから、特に興味無い映画でも偶然見る事があった
ネット配信だとそういう「偶然」は滅多に起きない
これだろうな
昔ならテレビで映画やってたから、特に興味無い映画でも偶然見る事があった
ネット配信だとそういう「偶然」は滅多に起きない
18:名無しさん:2020/07/06(月) 02:34:37
アベンジャーズ系も見たことあらへんなぁ
26:名無しさん:2020/07/06(月) 02:36:03.03 ID:/pvNCnKw0.net
>>18
マーベルはむしろ若い子めっちゃ見てる印象
マーベルはむしろ若い子めっちゃ見てる印象
20:名無しさん:2020/07/06(月) 02:35:18
地上波の映画ろくなのやってないよな今
25:名無しさん:2020/07/06(月) 02:35:59.11 ID:GB31O5fXd.net
BTTFは観せるべき
27:名無しさん:2020/07/06(月) 02:36:26.98 ID:y/s3sJBQ0.net
ターミネーターとかいう1だけ全く放送されない作品
普通に考えておかしいやろ
普通に考えておかしいやろ
38:名無しさん:2020/07/06(月) 02:38:22
ターミネーター1って2が出るまでは結構テレビで放送されてたみたいよ
今は2もそんなに放送されなくなった
今は2もそんなに放送されなくなった
44:名無しさん:2020/07/06(月) 02:39:25
スターウォーズは知れば知るほど発見が多い
モブ1人1人に細かい設定があるとかわからんことばっかや
昔ニコニコでジャバ宮殿の登場人物の設定解説見てびびったもん
モブ1人1人に細かい設定があるとかわからんことばっかや
昔ニコニコでジャバ宮殿の登場人物の設定解説見てびびったもん
46:名無しさん:2020/07/06(月) 02:39:33
いや2時間画面の前でただただ映し出される映像を一方的に受け取るだけってほんまひ時間の浪費やんか
47:名無しさん:2020/07/06(月) 02:39:36
子供の頃は金ローと日曜洋画劇場が楽しみやった
52:名無しさん:2020/07/06(月) 02:39:58.50 ID:nUM+gtxE0.net
ワイおっさんでも見たことないからええやろ
53:名無しさん:2020/07/06(月) 02:40:30.48 ID:UHYzFmtCp.net
まさかスピーシーズ 種の起源も観たことないんか?
55:名無しさん:2020/07/06(月) 02:40:52
ターミネーター2をテレビでやるなら
昔みたく170分くらい放送してほしい
昔みたく170分くらい放送してほしい
58:名無しさん:2020/07/06(月) 02:41:20.95 ID:cou6iHbia.net
ちなワイはとなりのトトロ1回も見たことないねん
62:名無しさん:2020/07/06(月) 02:42:00.08 ID:F90cIV9Bp.net
まさかビバリーヒルズコップも見たことないのか?
リーサルウェポンもか?
リーサルウェポンもか?
66:名無しさん:2020/07/06(月) 02:43:08.36 ID:/pvNCnKw0.net
>>62
絶対ないやろ...
絶対ないやろ...
63:名無しさん:2020/07/06(月) 02:42:01.50 ID:RGzgewis0.net
今のキッズはその枠がアメコミなんじゃないの?
なんやかんやで代わりはあるやろ
なんやかんやで代わりはあるやろ
69:名無しさん:2020/07/06(月) 02:43:30.34 ID:F90cIV9Bp.net
48時間は見とかなあかんやろ~
149:名無しさん:2020/07/06(月) 02:55:25
>>69
96時間は観たから許して
96時間は観たから許して
72:名無しさん:2020/07/06(月) 02:43:37.43 ID:QCI1wOvI0.net
今は娯楽が多様化しすぎてて義務教育レベルとか無いやろ
各々で楽しんでるわ
各々で楽しんでるわ
74:名無しさん:2020/07/06(月) 02:43:46.32 ID:jGKqV2DrH.net
30やけどスターウォーズ観たことない
ハリーポッターもない
ハリーポッターもない
80:名無しさん:2020/07/06(月) 02:44:30.85 ID:0SJcByTm0.net
ワイは23やけどスターウォーズ見たことないで 長すぎて見る気起きん
96:名無しさん:2020/07/06(月) 02:46:58
YouTubeで娯楽が飽和したりサブスクで見られるようになってるから興味のあるなしがでかいわ
映画好きな奴は若くても古い映画見まくってる
映画好きな奴は若くても古い映画見まくってる
最近の中高生、ターミネーター、スターウォーズを見たことがない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593970188
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593970188