
1:名無しさん:2020/07/01(水) 23:16:13.25 ID:2x5VQEqa0.net
これ作者天才だろガチで
漫画的な表現も上手いし昨今のオサレ系()漫画とは漫画としての格が違い過ぎるわ
漫画的な表現も上手いし昨今のオサレ系()漫画とは漫画としての格が違い過ぎるわ
4:名無しさん:2020/07/01(水) 23:17:17.23 ID:29bEujyv0.net
強さのインフレがないから良い
7:名無しさん:2020/07/01(水) 23:18:16
牙突零式しか思い出ない
8:名無しさん:2020/07/01(水) 23:18:53
>>7
瞬天〇も思い出せ
瞬天〇も思い出せ
38:名無しさん:2020/07/01(水) 23:26:21
>>8
最も影が薄いレベルの技やん
最も影が薄いレベルの技やん
スポンサーリンク
10:名無しさん:2020/07/01(水) 23:19:34
なんだかんたでレジェンドクラスやぞ
11:名無しさん:2020/07/01(水) 23:19:36
完成はされてるな
12:名無しさん:2020/07/01(水) 23:19:38
弥彦うざいねん
22:名無しさん:2020/07/01(水) 23:21:16
>>12
敵組織の幹部連中まで倒しちゃうのはやりすぎだよな
敵組織の幹部連中まで倒しちゃうのはやりすぎだよな
13:名無しさん:2020/07/01(水) 23:20:02
悪即斬しか思い出ない
14:名無しさん:2020/07/01(水) 23:20:06
漫画より実写のがおもろくね
17:名無しさん:2020/07/01(水) 23:20:31
全盛期ジャンプの一角やし当たり前
18:名無しさん:2020/07/01(水) 23:20:48
そうじの時間にほうき持って牙突やめーや
24:名無しさん:2020/07/01(水) 23:21:27
人誅編も楽しめたんか
26:名無しさん:2020/07/01(水) 23:22:08
>>24
全盛期は志々雄編だけどまぁ十分楽しめたで
志々雄編を100とすると55程度の楽しみだけど
全盛期は志々雄編だけどまぁ十分楽しめたで
志々雄編を100とすると55程度の楽しみだけど
27:名無しさん:2020/07/01(水) 23:22:10
今新作でとるよな
42:名無しさん:2020/07/01(水) 23:27:27
シシオは悲しい過去とか無いし悪役で1番すきや
56:名無しさん:2020/07/01(水) 23:30:12
>>42
そぉいやシシオの過去ってワイ焼かれましてん!だけやもんなぁ
そぉいやシシオの過去ってワイ焼かれましてん!だけやもんなぁ
49:名無しさん:2020/07/01(水) 23:28:20
人誅編はいいけど砂浜での戦いがなんか大雑把過ぎた
50:名無しさん:2020/07/01(水) 23:28:58
最初の剣心と斎藤の戦いは震えたね
52:名無しさん:2020/07/01(水) 23:29:19
実写版も良かったな。志々雄の強キャラ感スゴいし
59:名無しさん:2020/07/01(水) 23:30:39
キッズが真似するのにちょうどいい技だから受けたんやろ
傘持ってる時とかチャンバラするし
傘持ってる時とかチャンバラするし
63:名無しさん:2020/07/01(水) 23:32:04
>>59
牙突零式のフォームが未だにわからない
牙突零式のフォームが未だにわからない
最近久々に「るろうに剣心」読んだんだが、クッソ面白い
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593612973
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593612973