
1:名無しさん:2020/05/13(水) 00:06:01
アニメのキャラなんて、考察する余地もない見たまんまの性格じゃね?
2:名無しさん:2020/05/13(水) 00:06:37
否定しながら肯定していく謎の理論
3:名無しさん:2020/05/13(水) 00:06:41
エヴァが大体悪い
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/05/13(水) 00:07:05
おまえツンデレが流行った時代のアニメでも同じこと言えるの?
5:名無しさん:2020/05/13(水) 00:07:11
むしろ最近減ってね?
6:名無しさん:2020/05/13(水) 00:07:25
むしろ最近のオタクの苦手分野じゃね?
8:名無しさん:2020/05/13(水) 00:07:34
最近減ってるだろ
9:名無しさん:2020/05/13(水) 00:08:07
ゼロ年代みたいなこと言い出した奴のせい
10:名無しさん:2020/05/13(水) 00:08:50
ブラボとダクソの考察はやばい
12:名無しさん:2020/05/13(水) 00:09:55
ここ10年くらいで激減したイメージ
曲げられない糞めんどくさいやつばっかりだったし増えてほしくもない
曲げられない糞めんどくさいやつばっかりだったし増えてほしくもない
13:名無しさん:2020/05/13(水) 00:10:32
最近はむしろ考察せずに消費する奴が主流じゃん
18:名無しさん:2020/05/13(水) 00:12:56.671 ID:uSZB6XvR0.net
どのオタクでも昔から深堀する
24:名無しさん:2020/05/13(水) 00:15:43
オタク界での解釈は=妄想と捉えて構わない
26:名無しさん:2020/05/13(水) 00:16:47
バビロン真面目に考察したやつww
27:名無しさん:2020/05/13(水) 00:16:56
それもまた考察であり解釈じゃね?
28:名無しさん:2020/05/13(水) 00:18:42.830 ID:F3ZsxfPD0.net
実際ファン間で考察しながらわいわい雑談するの楽しいからな
29:名無しさん:2020/05/13(水) 00:20:46
シュタゲの考察サイトはかなりハシゴした思い出
32:名無しさん:2020/05/13(水) 00:23:36
考察系流行ったのなんてエヴァからまどマギぐらいじゃね
それ以降はその反動から中身無ければ無い方が人気な気がする
それ以降はその反動から中身無ければ無い方が人気な気がする
最近のオタクってよく「考察」とか「解釈」とかよくわかんないこと言ってるけどどういう意味??
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589295961
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589295961
オタクにパンチラと腐は腐にしか興味無い、昔、アメリカの歴史映画を作った監督も似た事を言ってた