
1:名無しさん:2020/04/29(水) 08:55:53
昔のオタクやばくない?
2:名無しさん:2020/04/29(水) 08:56:06
おめでとう
3:名無しさん:2020/04/29(水) 08:56:22
考察だぞ
スポンサーリンク
6:名無しさん:2020/04/29(水) 08:56:40
最近のオタクと何も変わってないじゃん
7:名無しさん:2020/04/29(水) 08:56:53
昔のオタクも「はぁ?」って言ってたよ
8:名無しさん:2020/04/29(水) 08:57:10
その当時のネットの反応とか知らないけど少なくとも俺は見てて「は?」ってなったぞ
26:名無しさん:2020/04/29(水) 09:00:33
>>8
ネットなんてないぞ
ネットなんてないぞ
42:名無しさん:2020/04/29(水) 09:07:34
>>26
パソコン通信というのがあってだな
パソコン通信というのがあってだな
14:名無しさん:2020/04/29(水) 08:58:20
ニコッ ありがとう
15:名無しさん:2020/04/29(水) 08:58:20
当時ガキだったけどはぁ?ってなった
16:名無しさん:2020/04/29(水) 08:59:00
当時もは?だったって聞いてる
だからエヴァ出てくるまでが神でそこからは見なくてもいいって
だからエヴァ出てくるまでが神でそこからは見なくてもいいって
17:名無しさん:2020/04/29(水) 08:59:01
一方クソ作品じゃんと言われて大流行するものが増えた今
22:名無しさん:2020/04/29(水) 08:59:40
最初に公開した劇場版がぶつ切りで終わってルフラン流れるので観客にブチ切れられたんだっけ
31:名無しさん:2020/04/29(水) 09:02:11
>>22
見に行ったけどブチ切れはせんかったな
えーまだ続くのかーって感じ
見に行ったけどブチ切れはせんかったな
えーまだ続くのかーって感じ
25:名無しさん:2020/04/29(水) 09:00:10
当時はあ?ってなって今見たらはあ?ってなると思う
27:名無しさん:2020/04/29(水) 09:00:52
>>25
今見たら劇場版があるんだから別にはあ?とはならないと思うけど
今見たら劇場版があるんだから別にはあ?とはならないと思うけど
33:名無しさん:2020/04/29(水) 09:02:39
昔もはぁ?
今もはぁ?が正しい
今もはぁ?が正しい
34:名無しさん:2020/04/29(水) 09:02:52
すべての子供たちに
35:名無しさん:2020/04/29(水) 09:03:04
劇場版だかで観客のキモヲタを映したのってなんだっけ
40:名無しさん:2020/04/29(水) 09:06:19
>>35
映画版最終話の「まごころを、君に」
映画版最終話の「まごころを、君に」
36:名無しさん:2020/04/29(水) 09:03:28
昔のオタクA「は?w」
昔のオタクB「なんじゃこりゃw」
昔のオタクC「最後の最後で糞アニメw」
某アニメ雑誌「素晴らしい作品だ!伝説の神アニメの誕生だ!」
オタクABCD「!?!?!?」
昔のオタクB「なんじゃこりゃw」
昔のオタクC「最後の最後で糞アニメw」
某アニメ雑誌「素晴らしい作品だ!伝説の神アニメの誕生だ!」
オタクABCD「!?!?!?」
37:名無しさん:2020/04/29(水) 09:03:56
>>36
Dどっから北
Dどっから北
47:名無しさん:2020/04/29(水) 09:08:32
考察本とかでまくってたなあ
しまいには聖書とか死海文書のウンチク本まで一緒に並んでた
しまいには聖書とか死海文書のウンチク本まで一緒に並んでた
48:名無しさん:2020/04/29(水) 09:09:22.808 ID:QzNCLoyWd.net
正直ガッカリしたわ
49:名無しさん:2020/04/29(水) 09:09:25.185 ID:lSX7eh3eM.net
どっちかというと今までアニメとか大して触れなかった層に刺さったのが正しい
エヴァでオタクが急増したのは事実だし
エヴァでオタクが急増したのは事実だし
50:名無しさん:2020/04/29(水) 09:09:53.533 ID:/b6DUH7Xa.net
思い付かなくて手抜きしやがったな思ったぞ
51:名無しさん:2020/04/29(水) 09:10:12.770 ID:v/bvDc6H0.net
オタクが急増したのはCCさくらのせいじゃないの?
54:名無しさん:2020/04/29(水) 09:10:34.849 ID:TGYnBWbU0.net
当時の友達にエヴァってのが面白いから観てくれ観てくれと何度も言われてて結局機会がなくて観れたのは最終回とその前の話で「え?」てなった
57:名無しさん:2020/04/29(水) 09:11:53.938 ID:21q4+ZSm0.net
まあ、リアルタイムではさっぱり分からんかったよな
今もさっぱり分からんが
今もさっぱり分からんが
60:名無しさん:2020/04/29(水) 09:17:47
世間「エヴァ神は作品」
ワイ「そこまで話題なら観てみよう
丁度、今日が最終回か」
↓
おめでとう おめでとう
ワイ「そこまで話題なら観てみよう
丁度、今日が最終回か」
↓
おめでとう おめでとう
62:名無しさん:2020/04/29(水) 09:19:08
ハルヒの1話とかエンドレスエイトとかの方がはるかに破滅的だろ
72:名無しさん:2020/04/29(水) 09:28:06
>>62
どこが破滅的なんだよ
エンドレスエイトは長門の追体験や
どこが破滅的なんだよ
エンドレスエイトは長門の追体験や
63:名無しさん:2020/04/29(水) 09:21:05
理解に苦しんだがそれを言うと解ってないような扱い
64:名無しさん:2020/04/29(水) 09:22:23
ふいんきでええねん
65:名無しさん:2020/04/29(水) 09:22:29
エンドレスエイトはともかくハルヒ1話は十分にまともだろ
なんか変なの始まった程度じゃん
なんか変なの始まった程度じゃん
69:名無しさん:2020/04/29(水) 09:23:58
>>65
TVで見たらそうかもしれんけど
知り合いに借りたオレは何度も停止して1話かどうか確認して電話までしたぞ
TVで見たらそうかもしれんけど
知り合いに借りたオレは何度も停止して1話かどうか確認して電話までしたぞ
68:名無しさん:2020/04/29(水) 09:23:51
そもそもカヲル登場の時点で「これちゃんと終わるの?」って空気が大半を占めてた
しかも次の回からいきなりアレだし
しかも次の回からいきなりアレだし
74:名無しさん:2020/04/29(水) 09:29:04
エヴァのファンがエヴァの前半だけを勧めてきたのを後半見て納得した
エヴァ最終回「おめでとう!おめでとう!」昔のオタク「やっべww神作品だわwwwww」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588118153
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588118153