泣き

1:名無しさん:2020/03/28(土) 05:44:18.10 ID:Dxoe7n760.net
ひたすらドラマCD聞いてる
けどなんか違う
辛い


2:名無しさん:2020/03/28(土) 05:44:42.36 ID:TxDtReDR0.net
働け


4:名無しさん:2020/03/28(土) 05:45:19.22 ID:Dxoe7n760.net
>>2
学生や



スポンサーリンク



3:名無しさん:2020/03/28(土) 05:44:57.87 ID:MhNr6tLJ0.net
なんのアニメ?


5:名無しさん:2020/03/28(土) 05:45:27.24 ID:Dxoe7n760.net
>>3
シュタゲ


15:名無しさん:2020/03/28(土) 05:48:44
>>5
ループものなんて他にもゴロゴロあるやん、次や次ッ!

20:名無しさん:2020/03/28(土) 05:49:35
>>15
もうちょっと待ってくれ…


30:名無しさん:2020/03/28(土) 05:52:38
>>20
恋と同じで、失ったアニメの傷は新しいアニメで癒すのが一番速いんや。騙されたと思ってまどマギでもみるんや

32:名無しさん:2020/03/28(土) 05:53:11
>>30
別のアニメ見ようとしたけど5分くらいでやめてしまう
どうすればええんや


45:名無しさん:2020/03/28(土) 05:58:55
>>32
思ったより重症やな。心療内科へどうぞ

6:名無しさん:2020/03/28(土) 05:45:41
今そこまでのそんなアニメあるか?


7:名無しさん:2020/03/28(土) 05:46:22
>>6
古いかもな
ネットフリックスで見た


9:名無しさん:2020/03/28(土) 05:46:32
10年に一本くらいはあるな


10:名無しさん:2020/03/28(土) 05:47:07
>>9
ロスになったのはワイも初めてや


12:名無しさん:2020/03/28(土) 05:48:00
シュタゲは見たことないけど10年前くらいのアニメやろ確か
ちょっと前のアニメってもう誰も語ってないし続編もなさそうやし原作も終わってるしみたいな感じで辛いよな
しかもほとんどが一気見やから余計にきつい


14:名無しさん:2020/03/28(土) 05:48:38
>>12
そうなんや
語れる相手も今更おらんし1人でのめり込むしかない


16:名無しさん:2020/03/28(土) 05:48:52
シュタゲは原作とか続編とかいろいろあるからええやん


21:名無しさん:2020/03/28(土) 05:50:11
>>16
続編のキャラが出てくるやつじゃないと寂しくなるからどうなんやろな


17:名無しさん:2020/03/28(土) 05:49:16
最終回終わった後の喪失感な
楽しい時間は永遠じゃないんやなって


22:名無しさん:2020/03/28(土) 05:50:27
>>17
これ


19:名無しさん:2020/03/28(土) 05:49:28
シュタゲはゲーム原作やでゲームやればええやん
話クソ長いみたいやけどな


25:名無しさん:2020/03/28(土) 05:51:01
>>19
なんというか
ワイはハッピーエンドの先が見たいんや
続編のキャラとの絡みが見たい


23:名無しさん:2020/03/28(土) 05:50:38
ワイも高校生の頃友達に勧められて観たアニメはそんな感じしたわ
最初の3作くらいやなそういう感覚になれるのは

24:名無しさん:2020/03/28(土) 05:50:45
日常アニメとかいう突然日常終わらせてくるぐう畜
シュタゲはジャンルがちゃうけど


29:名無しさん:2020/03/28(土) 05:52:22
>>24
日常系も見るけどこんなんなったことないわ
なんでやろ


26:名無しさん:2020/03/28(土) 05:51:16
未だにまちカドまぞくロスやわ
2期あくしろ

27:名無しさん:2020/03/28(土) 05:51:57
トゥルーエンドで続編のキャラとの記憶がないせいで物足りない感が拭えない


28:名無しさん:2020/03/28(土) 05:52:09
何回も見直せばええやん
ワイガルパンとかのんのんびよりとか死ぬほど見返しとるで


31:名無しさん:2020/03/28(土) 05:52:41
>>28
それもやってるけどだんだん虚しくなってくる


39:名無しさん:2020/03/28(土) 05:55:12.66 ID:scgtznSH0.net
>>28
本当に好きなアニメは何回も見たくないわ
いい思い出はいい思い出であってほしいんや

33:名無しさん:2020/03/28(土) 05:53:25
ほんとにハマったアニメは最終回見るの躊躇うわ

34:名無しさん:2020/03/28(土) 05:54:02
何度も何度も繰り返し見てればオカリンの気持ち理解できるようになるやろ


37:名無しさん:2020/03/28(土) 05:54:27.59 ID:Dxoe7n760.net
>>34
そんな辛さ味わいたくない


35:名無しさん:2020/03/28(土) 05:54:09
あずまんがみたいに卒業しちゃうのが一番心に来る辛い

36:名無しさん:2020/03/28(土) 05:54:27.54 ID:bXgwUXF10.net
五等分の花嫁記憶消してもう1回みたい

38:名無しさん:2020/03/28(土) 05:54:38.64 ID:8BT9Vk4H0.net
ループものとか自分だけが覚えてて周りが覚えてないってのすげえ辛くて見れないわ

50:名無しさん:2020/03/28(土) 06:02:07
頭空っぽ日常系アニメ見たらええんちゃう
変にこったの見るとシュタゲと比べてしまうやろうし


55:名無しさん:2020/03/28(土) 06:04:19
続編作らないアニメは10年後くらいの後日談付けるの義務化して欲しい

62:名無しさん:2020/03/28(土) 06:09:14
日常型のロスが一番やばい
わたてんなんか終わりがあれだからな

65:名無しさん:2020/03/28(土) 06:11:43
ワイもシュタゲロスあったわ昔


アニメが終わった後のロスが辛すぎる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585341858