
1:名無しさん:2020/03/20(金) 03:36:01
もはやない気がしてきた
2:名無しさん:2020/03/20(金) 03:36:35
イベントに行きやすい
3:名無しさん:2020/03/20(金) 03:37:04
MX
4:名無しさん:2020/03/20(金) 03:37:34
アニメ関連の仕事が多い
スポンサーリンク
10:名無しさん:2020/03/20(金) 03:40:54
>>4
アニメ関連の仕事してる人はかなり恩恵ありそうやね
アニメ関連の仕事してる人はかなり恩恵ありそうやね
5:名無しさん:2020/03/20(金) 03:38:04
東京最速が多いので少し早く見れる
10:名無しさん:2020/03/20(金) 03:40:54
>>5
今は定額配信でも地上波先行とかあるし、この傾向が進むほどあまり恩恵感じないかもな
今は定額配信でも地上波先行とかあるし、この傾向が進むほどあまり恩恵感じないかもな
6:名無しさん:2020/03/20(金) 03:38:06
アニメショップの限定品が入手しやすい
7:名無しさん:2020/03/20(金) 03:38:19
割と近いし頻繁にイベントいかない俺にはあんまない
8:名無しさん:2020/03/20(金) 03:38:31
本社がちかい
11:名無しさん:2020/03/20(金) 03:41:40
>>8
本社とは?
MXってそんなにいいか?
本社とは?
MXってそんなにいいか?
12:名無しさん:2020/03/20(金) 03:42:34
>>11
アニメの本数がとにかく多い
関東でアニメといえばMXってぐらい
最近は本数減ったから再放送が多いけど
アニメの本数がとにかく多い
関東でアニメといえばMXってぐらい
最近は本数減ったから再放送が多いけど
14:名無しさん:2020/03/20(金) 03:45:36
>>12
dアニメとか使ってればあんま関係ないと思ってしまう
昔は地方とでかなり差があったんだろうけど
dアニメとか使ってればあんま関係ないと思ってしまう
昔は地方とでかなり差があったんだろうけど
17:名無しさん:2020/03/20(金) 03:47:55
>>14
配信がなかった頃のMXのアニメの本数は少なかったけどな
テレ玉とか受信しなきゃならん
まあ配信で見る人にとっては不要か
配信がなかった頃のMXのアニメの本数は少なかったけどな
テレ玉とか受信しなきゃならん
まあ配信で見る人にとっては不要か
9:名無しさん:2020/03/20(金) 03:40:26
アキバとコミケとMX
13:名無しさん:2020/03/20(金) 03:45:10
金使うだけで
イベント意外メリット無いだろ
神奈川住民だけど
ガルパンの聖地大洗なんか比較的近い所なのに日帰りで交通費公共機関だと2万は往復かかる
イベント意外メリット無いだろ
神奈川住民だけど
ガルパンの聖地大洗なんか比較的近い所なのに日帰りで交通費公共機関だと2万は往復かかる
19:名無しさん:2020/03/20(金) 03:48:52
>>13
大洗は遠いな
大洗は遠いな
15:名無しさん:2020/03/20(金) 03:46:05.867 ID:YO+WFwZR0.net
○○店限定アイテムとか何度見送ったかわからん
コミケも結局1回しか行けてないし
ライブなんか行こうとしたら交通費宿泊費でチケ代の3,4倍はかかるわ
コミケも結局1回しか行けてないし
ライブなんか行こうとしたら交通費宿泊費でチケ代の3,4倍はかかるわ
19:名無しさん:2020/03/20(金) 03:48:52
>>15
イベンター&グッズオタはキツいな
金だけじゃなく時間もかかるしな
イベンター&グッズオタはキツいな
金だけじゃなく時間もかかるしな
16:名無しさん:2020/03/20(金) 03:47:28
TVでもBSで深夜アニメほとんど見れるしな
18:名無しさん:2020/03/20(金) 03:47:56
マジでイベントくらいだぞ
絵描きとかなら他にもメリットあるが
ネット全盛の時代だから今時はそこまでだよ
絵描きとかなら他にもメリットあるが
ネット全盛の時代だから今時はそこまでだよ
20:名無しさん:2020/03/20(金) 03:48:54
田舎だとゲーセンもろくにないだろ
21:名無しさん:2020/03/20(金) 03:51:00
>>20
まあそうだな
アーケードゲーマーは東京でこそ楽しめるかもしれん
まあそうだな
アーケードゲーマーは東京でこそ楽しめるかもしれん
22:名無しさん:2020/03/20(金) 03:51:43
大洗は東京駅から高速バスと電車乗り継いで2450円ぐらい
2時間半もかかるぞ
2時間半もかかるぞ
23:名無しさん:2020/03/20(金) 03:52:27
映画館もないから劇場版も見られないか
24:名無しさん:2020/03/20(金) 03:54:25
最近は田舎でも深夜アニメの劇場版とかやるようになってきてるけどな
県庁所在地があるような町の映画館とかなら大体はやってるはず
県庁所在地があるような町の映画館とかなら大体はやってるはず
25:名無しさん:2020/03/20(金) 03:55:17
東京だと爆音上映だったり極上音響上映だったり色々やってるよな
あと再上映とかマイナー作品の上映が多いからその辺はメリットだと思う
あと再上映とかマイナー作品の上映が多いからその辺はメリットだと思う
27:名無しさん:2020/03/20(金) 03:55:50
MXでやってるような深夜アニメはBSでほとんど見れるけど
朝夕アニメはBSでやってないやつが結構あるのでTVで見る派だとむしろテレ東系列局の有無の方がでかい
ここら辺も配信で補えるが
朝夕アニメはBSでやってないやつが結構あるのでTVで見る派だとむしろテレ東系列局の有無の方がでかい
ここら辺も配信で補えるが
29:名無しさん:2020/03/20(金) 03:56:59
爆音上映やってんのは大抵立川と川崎じゃん
30:名無しさん:2020/03/20(金) 03:57:40
テレ東系のアニメは殆どBSでやらんからな
特に深夜は
特に深夜は
33:名無しさん:2020/03/20(金) 04:01:56
>>30
最近は結構深夜はやってたんだけど今期来期あたりまたやらない感じになってきたな
最近は結構深夜はやってたんだけど今期来期あたりまたやらない感じになってきたな
37:名無しさん:2020/03/20(金) 04:21:35
声優の握手会とかサイン会
マイナーな歌手のライブとか
アクティブじゃないと楽しめない
マイナーな歌手のライブとか
アクティブじゃないと楽しめない
38:名無しさん:2020/03/20(金) 04:27:26
以前は都会に出ないとまともにアニメ見れなかったのがBSとネット配信でだいぶ改善されたよね
40:名無しさん:2020/03/20(金) 04:53:57
イベント
42:名無しさん:2020/03/20(金) 04:55:25
声優に会える
46:名無しさん:2020/03/20(金) 05:21:56
アニオタが地方に住むメリットって何よ
アニオタが上京するメリットってなんがある?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584642961
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584642961