
1:名無しさん:2020/01/31(金) 04:00:23
2クール以上ぶっ通しでやらなくなったからだ
2:名無しさん:2020/01/31(金) 04:01:30
やってるだろ
ドラえもんとかワンピースとかプリキュアとかドラゴボとか鬼太郎とか
ドラえもんとかワンピースとかプリキュアとかドラゴボとか鬼太郎とか
3:名無しさん:2020/01/31(金) 04:02:30
>>2
その辺って最近とか関係ないし今でも2クール以上ぶっ通しでやってるやつは面白い
その辺って最近とか関係ないし今でも2クール以上ぶっ通しでやってるやつは面白い
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/01/31(金) 04:04:48
1クール制クソ喰らえだと思う
やるならちゃんと完結まで観たいし
作画とかキャスト違うとか論外
完結までやれるくらいの予算ある作品をやればこんな飽和状態で飽きられる事もなかったろうに
やるならちゃんと完結まで観たいし
作画とかキャスト違うとか論外
完結までやれるくらいの予算ある作品をやればこんな飽和状態で飽きられる事もなかったろうに
5:名無しさん:2020/01/31(金) 04:06:06
エウレカくらい長いロボアニメやってくれ
6:名無しさん:2020/01/31(金) 04:06:42
最後にぶっ通しでやったのって何?
8:名無しさん:2020/01/31(金) 04:09:25
>>6
深夜じゃジョジョ5部とかじゃね
深夜じゃジョジョ5部とかじゃね
7:名無しさん:2020/01/31(金) 04:07:13
1クールで次章匂わせて終わるのとか
円盤やネット配信で後日13話14話やりますみたいなのクソだよな
円盤やネット配信で後日13話14話やりますみたいなのクソだよな
9:名無しさん:2020/01/31(金) 04:10:21
ジョジョ5部って面白かったか
1-4部は面白かったけど5部は俺は微妙だった
1-4部は面白かったけど5部は俺は微妙だった
13:名無しさん:2020/01/31(金) 04:12:19.742 ID:p695aRcOd.net
ネトフリだとわりとある
ULTRAMANとか
ULTRAMANとか
14:名無しさん:2020/01/31(金) 04:13:14.866 ID:7irypSpg0.net
ルビーて海外のアニメ面白い
15:名無しさん:2020/01/31(金) 04:14:41.376 ID:En4w5wv8a.net
鬼滅も1クールで終わってたらここまで人気にはならんかったろうしな
16:名無しさん:2020/01/31(金) 04:15:42
原作不足だろ
17:名無しさん:2020/01/31(金) 04:16:12
入間くん
18:名無しさん:2020/01/31(金) 04:16:47
若い世代にも飽きられてるし
年齢のせいじゃないと思うんだよな
年齢のせいじゃないと思うんだよな
19:名無しさん:2020/01/31(金) 04:17:02
自転車操業で1クールアニメしか作られなくなった結果アニメ乱立でシェアの奪い合い
20:名無しさん:2020/01/31(金) 04:19:31
声優が多すぎるからな
色んな声優食わすには色んなアニメするしかない
色んな声優食わすには色んなアニメするしかない
21:名無しさん:2020/01/31(金) 04:20:02
粗製乱造
面白い原作も枯渇
まああとは見る側であるお前の目が肥えてしまったとか
その辺
面白い原作も枯渇
まああとは見る側であるお前の目が肥えてしまったとか
その辺
23:名無しさん:2020/01/31(金) 04:26:36
1クールで終わって続きしない作品多いよな
まあ原作あるのは作品を知ってもらうためにやるパターンばかりだから仕方ないのかもしれんけど
まあ原作あるのは作品を知ってもらうためにやるパターンばかりだから仕方ないのかもしれんけど
24:名無しさん:2020/01/31(金) 04:29:19
昔のアニメ面白くて助かった
25:名無しさん:2020/01/31(金) 04:29:25
ワンクールで粗悪品量産じゃなくて質のいいものをいくつか作るっていう流れをどっか作ってくれ
27:名無しさん:2020/01/31(金) 04:34:12
アニメーター「時間なくて良いもの作れませんでした...」
視聴者「めっちゃ神アニメじゃん!」
ってなるのが1番平和だからね
視聴者「めっちゃ神アニメじゃん!」
ってなるのが1番平和だからね
最近のアニメがつまらない理由がわかった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1580410823
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1580410823
ハズさないためにウケる要素で固める
アニメもリスク回避で1クールにするから構成も似る
声優の所属する事務所が露出をさせて知名度を高めるために
イチオシの声優をオーディションに送る
こうやって各方面から似たようなものになるという仕組み