
1:名無しさん:2020/01/21(火) 03:09:52.396 ID:HqoYsmYsr.net
ドラマは多いのに
お仕事系が見たい
だからアニメになかなかシフトチェンジ出来ない
お仕事系が見たい
だからアニメになかなかシフトチェンジ出来ない
2:名無しさん:2020/01/21(火) 03:10:23.068 ID:FXu9WkWjH.net
ヤッターマンは仕事ですか?
5:名無しさん:2020/01/21(火) 03:10:57.711 ID:HqoYsmYsr.net
>>2
あーそういうのじゃなくてブラック企業とか会社をテーマにした作品
あーそういうのじゃなくてブラック企業とか会社をテーマにした作品
スポンサーリンク
3:名無しさん:2020/01/21(火) 03:10:29.826 ID:Tiw/3jINa.net
そしたらニートも働くし一石二鳥なのにな
就活をテーマにしたアニメとか作れよな
就活をテーマにしたアニメとか作れよな
8:名無しさん:2020/01/21(火) 03:11:49.228 ID:HqoYsmYsr.net
>>3
ほんとに思う
アニメも好きだからこそお仕事アニメが増えればもっと見る意欲がわく
ほんとに思う
アニメも好きだからこそお仕事アニメが増えればもっと見る意欲がわく
4:名無しさん:2020/01/21(火) 03:10:31.015 ID:9wzbzeZs0.net
サーバント
8:名無しさん:2020/01/21(火) 03:11:49.228 ID:HqoYsmYsr.net
>>4
まあ好き
まあ好き
6:名無しさん:2020/01/21(火) 03:10:58.741 ID:8ritHZNMa.net
がんばるぞい
8:名無しさん:2020/01/21(火) 03:11:49.228 ID:HqoYsmYsr.net
>>6
原作後半が微妙すぎる
原作後半が微妙すぎる
7:名無しさん:2020/01/21(火) 03:11:02.877 ID:3jRySlCg0.net
就活が題材のアニメってないな
10:名無しさん:2020/01/21(火) 03:12:07
>>7
あったら面白そうなのにね
年齢層的にも合うでしょ
あったら面白そうなのにね
年齢層的にも合うでしょ
12:名無しさん:2020/01/21(火) 03:13:19.641 ID:zZtKw/Qu0.net
だってつまんないし
13:名無しさん:2020/01/21(火) 03:15:41
>>12
学園とかよりよほど面白い気が
学園とかよりよほど面白い気が
17:名無しさん:2020/01/21(火) 03:18:20.579 ID:zZtKw/Qu0.net
>>13
いや学園ものが一番おもれーから
いや学園ものが一番おもれーから
14:名無しさん:2020/01/21(火) 03:16:25.390 ID:ZUSmweXL0.net
ドラマにさせてろや
15:名無しさん:2020/01/21(火) 03:16:56.836 ID:A2YN+lP20.net
ドラマだって刑事物ばかりじゃん
16:名無しさん:2020/01/21(火) 03:17:39
働きマン
18:名無しさん:2020/01/21(火) 03:19:16
>>1
出してもおまえ円盤買わないじゃん
出してもおまえ円盤買わないじゃん
19:名無しさん:2020/01/21(火) 03:20:17
はたらく細胞二期早よ
20:名無しさん:2020/01/21(火) 03:20:35
アニメはフィクション的なもっともらしさが足りない
実写は生身の人間がやってるから非現実的な要素をそれっぽく見せられる
実写は生身の人間がやってるから非現実的な要素をそれっぽく見せられる
22:名無しさん:2020/01/21(火) 03:26:34
社会人はアニメ観ないから共感できない
ガキが観やすい異世界や学校ものしかない
ガキが観やすい異世界や学校ものしかない
24:名無しさん:2020/01/21(火) 03:28:28
>>22
自分は逆に学生時代はドラマや映画ばかり見ててアニメ全く知らずに社会人になってハマったよ
そういう人も多いのでは
自分は逆に学生時代はドラマや映画ばかり見ててアニメ全く知らずに社会人になってハマったよ
そういう人も多いのでは
23:名無しさん:2020/01/21(火) 03:28:04
いろはも一応あれお仕事アニメなんかね
25:名無しさん:2020/01/21(火) 03:29:18
誰が買うんだよそれ
26:名無しさん:2020/01/21(火) 03:29:53
アニメの長所がモラトリアム描けることくらいしかない
27:名無しさん:2020/01/21(火) 03:30:06
今期ランウェイで笑ってがあるじゃん
28:名無しさん:2020/01/21(火) 03:30:29
プラネテスが最もドラマ寄りな気がする
お仕事系とは違うかもしれないが社会性もあるよ
お仕事系とは違うかもしれないが社会性もあるよ
29:名無しさん:2020/01/21(火) 03:47:46
働きマン
くらいしか知らんかった
くらいしか知らんかった
31:名無しさん:2020/01/21(火) 04:14:18
取材が大変そう
32:名無しさん:2020/01/21(火) 04:15:28
りゅうおうのおしごと!はお仕事アニメに入りますか?
33:名無しさん:2020/01/21(火) 04:18:43
ハロワ職員とか?
30:名無しさん:2020/01/21(火) 04:12:35
仕事してない瞬間までお仕事の話見れる人はすごいと思うわ
お仕事をテーマにしたアニメって少なすぎないか
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579543792
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579543792
漫画だったらいくらでもあんだけどね。