ネタバレ注意

1:名無しさん:2020/01/09(木) 05:26:23.70 ID:Nr8DhQk+0.net
俺つえーとかいう蛇足が足を引っ張ってるね


3:名無しさん:2020/01/09(木) 05:27:07.77 ID:ZTG7baqy0.net
ノリがあわんかった

5:名無しさん:2020/01/09(木) 05:28:39.44 ID:sUilou920.net
カンストして追い詰められてるのが良かったと思った
あとそういう性格になる背景もちゃんとあって良かった


スポンサーリンク



8:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:30:39
11話のシリアスをあのテンポでやるのがちょっと残念だった
ギャグはこのすばの方が個人的には好きだけどそこそこ面白かったし他の設定部分は良かったと思うよ

9:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:30:40
ワンクールで綺麗に終わったのは評価出来るわ
他の異世界なんて終わらずのまま消えて行くし


11:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:31:02
このすばを意識してる感が凄い

12:名無しさん:2020/01/09(木) 05:31:24.78 ID:hhnn796g0.net
このすばがあるやん


14:名無しさん:2020/01/09(木) 05:32:13.49 ID:RWdVtJqaa.net
>>12
最終回みたら全然違うものだとわかるわ

13:名無しさん:2020/01/09(木) 05:31:34.01 ID:YSj2RSCpM.net
おもろかったわ

16:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:32:49
シリアスかなりよかったと思うんだよな

18:名無しさん:2020/01/09(木) 05:33:15.06 ID:hFN+8Ivha.net
普通に普通の評価されてるだろ
それ以上の評価は過大評価になる

20:名無しさん:2020/01/09(木) 05:34:35.74 ID:YGzBraS60.net
最終回いつやったんや

22:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:35:29
あいなま頑張ってたわ

23:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:36:08
タイトルの日本語がどうしてあんなんなのか

24:名無しさん:2020/01/09(木) 05:36:22.35 ID:jX3WPTZc0.net
内容より設定が好きになれんのよ。現代日本の人間を勇者召喚するのが当たり前っていうのが


26:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:36:50
>>24
しゃーない

25:名無しさん:2020/01/09(木) 05:36:37.18 ID:VDFIRokVd.net
実は王道って感じのストーリーよかったわ

28:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:37:05
タイトルで損してるわ


29:名無しさん:2020/01/09(木) 05:37:18.52 ID:Nr8DhQk+0.net
>>28
それよな


40:名無しさん:2020/01/09(木) 05:40:41.43 ID:cCMkl1kkM.net
>>28
何で変なタイトルにすんだろうね

31:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:38:05
最終回見たけど2期はない感じ?
原作終わってんの?

32:名無しさん:2020/01/09(木) 05:38:18.16 ID:eR+eOJ1mM.net
ヒロインが割りとヨゴレだけど常識人ポジなのが意外だった

33:名無しさん:2020/01/09(木) 05:38:39.29 ID:gN/52g+g0.net
中途半端なんだよな
ギャグにするのかシリアスにするのかはっきりしろ


38:名無しさん:2020/01/09(木) 05:40:06.18 ID:jX3WPTZc0.net
>>33
それに近いのかもしれないけどこの作品見るなら銀魂で良いやってなっちゃう

35:名無しさん:2020/01/09(木) 05:39:20.35 ID:FbaZX3l/a.net
アベマの一挙で見たからコメントで伏線伏線ずっと言われててなんとなく先の展開知っちゃったのが残念や
ワイが悪いけど普通に何も知らずに見たかった


37:名無しさん:2020/01/09(木) 05:40:03.98 ID:hFN+8Ivha.net
>>35
なんjではネタバレされてたけどな

36:名無しさん:2020/01/09(木) 05:39:48.52 ID:VDFIRokVd.net
ギャグと思いきや序盤のギャグもすべて取り込んで終盤シリアスになだれ込んで行くのはよかった

39:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:40:14
終盤で飽きたわ
ほーん感がめっちゃあった
あと技名のセンスないのが地味にきつい

41:名無しさん:2020/01/09(木) 05:42:29.21 ID:2BCiaAKU0.net
ワイは何も知らんで最後まで見たから結構面白かったわ

44:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:42:46
正直もうクソ長タイトルってだけで見るの拒否してる層いると思うで。

51:名無しさん:2020/01/09(木) 05:44:17.95 ID:yQ1sD9IGd.net
レベルカンストして魔王と相討ちがやっと(リスタ来なかったら負けてた)のに
次はそれ以上の難易度とか無理ゲーじゃね?


62:名無しさん:2020/01/09(木) 05:48:52.72 ID:Nr8DhQk+0.net
>>51
でも勇者は慎重すぎるから…


58:名無しさん:2020/01/09(木) 05:47:34.61 ID:6zPHuOYQ0.net
女神の作画がキルラキルっぽかっけどあれってなにか関係あるん?

61:名無しさん:2020/01/09(木) 05:48:41.11 ID:e6eyKgHJ0.net
面白かったけど終盤のシリアス化は明らかにおかしい
わたてんといいなぜ余計な事するのか

63:名無しさん:2020/01/09(木) 05:49:01.21 ID:ur7QT5RHp.net
あのノリはどっちかって言うと女向けやと思う

66:名無しさん:2020/01/09(木) 05:51:09.70 ID:Nr8DhQk+0.net
面白かったと思うんだよなあ


67:名無しさん:2020/01/09(木) 05:51:12.12 ID:2rpnseP3M.net
説明口調がくどくて切ったわ。このスキルはどーのこーので敵の弱点属性は~とか

70:名無しさん:2020/01/09(木) 05:52:13.75 ID:XUdztVru0.net
再放送してたから1話途中まで見たけどtriggerというか満艦飾マコ意識し過ぎじゃね


73:名無しさん:2020/01/09(木) 05:53:40.27 ID:6zPHuOYQ0.net
>>70
やっぱギャグ調の時の作画キルラキルっぽいよな

77:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:57:36
OPは好きやったで

78:名無しさん:2020/01/09(Thu) 05:57:50
お供の二人の存在意義がわからなかった

84:名無しさん:2020/01/09(木) 06:00:02.57 ID:T6CM3PnSH.net
言うほど慎重だったか?


88:名無しさん:2020/01/09(木) 06:02:05.46 ID:yQ1sD9IGd.net
>>84
最初の村で四天王とエンカウントするんだから慎重やなかったら詰んでた


( ´∀`)結構面白かったですけどね

慎重すぎる勇者とか言う面白いのにあまり評価されてないアニメ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578515183