
1:名無しさん:2020/01/10(金) 00:17:46.55 ID:lZzYMCEk0.net
本気です
2:名無しさん:2020/01/10(金) 00:18:17.80 ID:fUgjxI7va.net
なし
3:名無しさん:2020/01/10(金) 00:18:40.33 ID:AKScwlkE0.net
職業は
スポンサーリンク
5:名無しさん:2020/01/10(金) 00:18:55.47 ID:kZ8v0HSUa.net
スケダンの作者もアラサーで脱サラして漫画家になったし行けるで
7:名無しさん:2020/01/10(金) 00:19:22.23 ID:lZzYMCEk0.net
>>5
まじ?
まじ?
6:名無しさん:2020/01/10(金) 00:19:02.19 ID:uO6+BqTMd.net
実は早い方やで
12:名無しさん:2020/01/10(金) 00:20:15.94 ID:lZzYMCEk0.net
>>6
早い人は20代前半とかじゃないの?
早い人は20代前半とかじゃないの?
8:名無しさん:2020/01/10(金) 00:19:22.14 ID:flHA/gGr0.net
ワイの友達中学の頃から漫画描いてるけど未だに漫画出せてないで
最近プロのアシスタントで働いてるみたいやけど
最近プロのアシスタントで働いてるみたいやけど
12:名無しさん:2020/01/10(金) 00:20:15.94 ID:lZzYMCEk0.net
>>8
まじかシビアやな
まじかシビアやな
9:名無しさん:2020/01/10(金) 00:19:23.64 ID:xShrUGaJ0.net
既にお絵描きはしとるんやろ?
ええと思うで
ええと思うで
16:名無しさん:2020/01/10(金) 00:21:30.27 ID:lZzYMCEk0.net
>>9
しとる
しとる
10:名無しさん:2020/01/10(金) 00:19:29.19 ID:yHHDacY80.net
ありや
定年後だってありやぞ
定年後だってありやぞ
16:名無しさん:2020/01/10(金) 00:21:30.27 ID:lZzYMCEk0.net
>>10
少年誌はどうなんや?
少年誌はどうなんや?
11:名無しさん:2020/01/10(金) 00:19:30.77 ID:p6eiGotx0.net
本気なら聞くなや
16:名無しさん:2020/01/10(金) 00:21:30.27 ID:lZzYMCEk0.net
>>11
本気やから聞いとるんや
会社の同僚に聞くわけいかんし
本気やから聞いとるんや
会社の同僚に聞くわけいかんし
14:名無しさん:2020/01/10(金) 00:20:39.16 ID:HXZU7WW/0.net
早い人は学生の頃からやろ
20:名無しさん:2020/01/10(金) 00:22:36.67 ID:lZzYMCEk0.net
>>14
高校生から担当付けてるみたいな話よく聞く
高校生から担当付けてるみたいな話よく聞く
15:名無しさん:2020/01/10(金) 00:20:44.93 ID:rrF8qWVm0.net
漫画家は若くないと身体がしんどいイメージ
20:名無しさん:2020/01/10(金) 00:22:36.67 ID:lZzYMCEk0.net
>>15
健康面は問題ないんやが
健康面は問題ないんやが
22:名無しさん:2020/01/10(金) 00:23:10.19 ID:b782yj34H.net
描いてみたいけど絵の上手さ云々よりもコマ割を考えるのがめちゃくちゃムズそう
25:名無しさん:2020/01/10(金) 00:24:43
漫画ってネーム?書くのと作画分けるべきだと思うんだよね
ワイは小説書いてるんやけどストーリー考えたうえで絵も描くんじゃ明らかにしんどいやろ
ワイは小説書いてるんやけどストーリー考えたうえで絵も描くんじゃ明らかにしんどいやろ
26:名無しさん:2020/01/10(金) 00:25:00
青年誌の賞なら30前後で受賞してる奴も結構おるで
少年誌の投稿者で20代後半ってのはほとんど見ないわ
少年誌の投稿者で20代後半ってのはほとんど見ないわ
28歳で漫画家目指すのってあり??
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578583066
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578583066
目指すから仕事辞めるとか言い出さない限りは
時間確保できる仕事に転職するくらいはOKだけど