
1:名無しさん:2020/01/01(水) 20:57:19.613 ID:pdhFtN880.net
VIPじゃ誰も知らんか?
3:名無しさん:2020/01/01(水) 20:57:59.268 ID:mjfuseOd0.net
ベアトリーチェとかいうツンドラ
113:名無しさん:2020/01/01(水) 23:01:28.632 ID:KJA0uimed.net
>>3
かわいいよね
かわいいよね
スポンサーリンク
5:名無しさん:2020/01/01(水) 20:59:16.910 ID:c/pS8I9c0.net
結局よくわからなかった
6:名無しさん:2020/01/01(水) 21:00:05.127 ID:1YQ970sA0NEWYEAR.net
俺はめっちゃ好き
35:名無しさん:2020/01/01(水) 21:23:41.500 ID:q2i9XEvE0.net
>>6
俺も好き
俺も好き
9:名無しさん:2020/01/01(水) 21:01:28.602 ID:UOqhvE7T0.net
どうでも良いけどキコニアはどうなの
10:名無しさん:2020/01/01(水) 21:01:37.370 ID:3eZ8sxRF0.net
面白いよな
登場人物の年齢考えると痛いけど
登場人物の年齢考えると痛いけど
12:名無しさん:2020/01/01(水) 21:03:36.382 ID:+WkvJySFd.net
答えがない推理とか
13:名無しさん:2020/01/01(水) 21:04:14.971 ID:pdhFtN880.net
PS版やったけど、漫画版も出来が良いらしいし買いたい
34:名無しさん:2020/01/01(水) 21:23:22.006 ID:q2i9XEvE0.net
>>13
漫画版は必読
漫画版は必読
14:名無しさん:2020/01/01(水) 21:04:59.118 ID:XLLfaYJna.net
漫画すっごく良かった
18:名無しさん:2020/01/01(水) 21:07:39.663 ID:XLLfaYJna.net
魔法の正体が明かされてからの魔女とか親子、恋人たちのやり取りが良き良き
19:名無しさん:2020/01/01(水) 21:10:52.200 ID:3sfzEPLVM.net
8EPは長過ぎた
ストーリー的に4EPくらいが妥当だろ
ストーリー的に4EPくらいが妥当だろ
21:名無しさん:2020/01/01(水) 21:13:49.770 ID:1YQ970sA0.net
BGMまじ最高
25:名無しさん:2020/01/01(水) 21:17:16.797 ID:V10Dxxr1M.net
赤字のアイデアは良かったが青とか金になってからわけわからんようになったなあ
てか多重人格と記憶喪失で別の人間扱いになっちゃうのがなあ
てか多重人格と記憶喪失で別の人間扱いになっちゃうのがなあ
28:名無しさん:2020/01/01(水) 21:19:43.385 ID:AtF+ze3C0.net
ミステリ好きとしてはすごく良かったわ
32:名無しさん:2020/01/01(水) 21:22:48.823 ID:tPB8/bLxp.net
漫画になると良作になるシリーズ第2弾
33:名無しさん:2020/01/01(水) 21:23:07.394 ID:q2i9XEvE0.net
>>1
知ってる
知ってる
37:名無しさん:2020/01/01(水) 21:24:30.980 ID:focEYxNk0.net
漫画版が原作だったらひぐらし超えてたのは分かる
41:名無しさん:2020/01/01(水) 21:27:01.231 ID:6zbMjOAp0.net
結論は用意しとくべきだっただろ
ひぐらしには一応あったけど
ひぐらしには一応あったけど
43:名無しさん:2020/01/01(水) 21:28:14.320 ID:ZiHy6ftEM.net
結論はあったんじゃなかったっけ?
45:名無しさん:2020/01/01(水) 21:29:18.759 ID:focEYxNk0.net
>>43
漫画版は全部スッキリするよ
真相とえんじゅの謎も
漫画版は全部スッキリするよ
真相とえんじゅの謎も
47:名無しさん:2020/01/01(水) 21:31:06.566 ID:hpDcvVGE0.net
アニメは打ちきりみたいな終わり方だった
52:名無しさん:2020/01/01(水) 21:32:42.273 ID:1U1xiwhL0.net
名作というか怪作
衝撃受けた作品の一つ
受けなかったのが残念でならない
衝撃受けた作品の一つ
受けなかったのが残念でならない
54:名無しさん:2020/01/01(水) 21:35:08.656 ID:q2i9XEvE0.net
>>52
わかる
わかる
58:名無しさん:2020/01/01(水) 21:39:11.940 ID:t/X6JBSK0.net
ファンタジーパートもっと短くしてほしかった
59:名無しさん:2020/01/01(水) 21:40:08.063 ID:tCB7+xcI0.net
漫画途中で集めるのやめて売っちゃったけど、
おまえらがそんな言うなら全部買い直したくなっちゃうじゃん
おまえらがそんな言うなら全部買い直したくなっちゃうじゃん
64:名無しさん:2020/01/01(水) 21:44:48.903 ID:AtF+ze3C0.net
長いけど展開やそういう演出とかでドキドキさせるから読んでる最中退屈になるわけではないんだよな長いけど
66:名無しさん:2020/01/01(水) 21:45:28.159 ID:q2i9XEvE0.net
>>64
それな ダレるところはダレるんだが瞬間的な風速はかなり強い
それな ダレるところはダレるんだが瞬間的な風速はかなり強い
70:名無しさん:2020/01/01(水) 21:47:33.552 ID:/lCdq87G0.net
うみねこはすぐ見なくなった
なんかつまらなくて
なんかつまらなくて
72:名無しさん:2020/01/01(水) 21:49:24.121 ID:q2i9XEvE0.net
>>70
逆 毎エピソードごとに面白い 特にEP5がお気に入りかも EP4のあの終盤のような盛り上がりからEP5はあそこまで盛り上げるとか凄すぎだと思った
逆 毎エピソードごとに面白い 特にEP5がお気に入りかも EP4のあの終盤のような盛り上がりからEP5はあそこまで盛り上げるとか凄すぎだと思った
77:名無しさん:2020/01/01(水) 21:53:11.263 ID:Vt3XiuqkM.net
上でも言われてるが怪作だな
創作物のアイデアとしては面白いけどストーリー自体はつまらないわ
創作物のアイデアとしては面白いけどストーリー自体はつまらないわ
78:名無しさん:2020/01/01(水) 21:53:16.518 ID:aKuRC+wG0.net
意外と面白そうだな
81:名無しさん:2020/01/01(水) 21:56:02.252 ID:focEYxNk0.net
序盤から設定と伏線ばかりだったよな
原作だけだと分からん話も多いけど
原作だけだと分からん話も多いけど
98:名無しさん:2020/01/01(水) 22:32:59.096 ID:6zbMjOAp0.net
今ようやく全ての真相知ったけどこれ上手くまとめられてたら
十分名作と言っていい作品だったんじゃないだろうか
十分名作と言っていい作品だったんじゃないだろうか
103:名無しさん:2020/01/01(水) 22:41:29.933 ID:5dlWE/Hc0.net
>>98
ホントはひぐらし超える名作になる可能性があったんやで
ただタネを明かすと割と普通の話になってしまうから当時のノリ的に(有耶無耶に終わらせてむしろ都市伝説みたいなのになってしまおう)
…で結局時間が経つ内に皆が興味を失くして今に至る
ホントはひぐらし超える名作になる可能性があったんやで
ただタネを明かすと割と普通の話になってしまうから当時のノリ的に(有耶無耶に終わらせてむしろ都市伝説みたいなのになってしまおう)
…で結局時間が経つ内に皆が興味を失くして今に至る
104:名無しさん:2020/01/01(水) 22:43:27.569 ID:n+h2PGJgd.net
ベアトがめちゃくちゃ好みだった
105:名無しさん:2020/01/01(水) 22:44:03.011 ID:q2i9XEvE0.net
>>104
ベアトかわいいよな
ベアトかわいいよな
106:名無しさん:2020/01/01(水) 22:44:38.455 ID:MEYiTnQW0.net
当時のEP4から5が頒布されるまでの盛り上がりや勢いがひぐらしの全盛期よりすごかった
冬→夏の長い方のスパンだったから余計に
冬→夏の長い方のスパンだったから余計に
120:名無しさん:2020/01/01(水) 23:06:31.492 ID:VkXSxVs60.net
当時すげぇひぐらしにはまってたらかもちろん買ったけど、謎の戦闘能力的なのが出るシーンで辞めてしまった
132:名無しさん:2020/01/02(木) 01:52:15.251 ID:7W21NwQi0.net
ep8の最後は泣いたわ
99:名無しさん:2020/01/01(水) 22:33:55.040 ID:Klp+WkAv0.net
竜騎士の文章力は正直天才の域だと思う
『うみねこのなく頃に』とかいう実はひぐらしより面白い作品
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577879839
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577879839
キャラはアバターで、キャラの皮をかぶって作者が喋ってるような感じだし
キャラまで汚れるし印象悪くなる