
1:名無しさん:2019/10/27(日) 07:52:57.874 ID:bTvBG731a.net
対人恐怖症の俺からしたら地獄のような仕事やな
2:名無しさん:2019/10/27(日) 07:53:37.804 ID:1CkzGaTI0.net
オファーとかもあるんじゃない?
6:名無しさん:2019/10/27(日) 07:57:53.928 ID:bTvBG731a.net
>>2
そうなんかね
そうなんかね
スポンサーリンク
3:名無しさん:2019/10/27(日) 07:55:36.013 ID:k8HFvb040.net
対人恐怖症が声優の仕事やるのか?
5:名無しさん:2019/10/27(日) 07:57:18.146 ID:O7L65jouM.net
>>3
まさしくこれだろ
まさしくこれだろ
6:名無しさん:2019/10/27(日) 07:57:53.928 ID:bTvBG731a.net
>>3
やらないと思う
ただ毎回面積で自己アピールしなきゃいけないなら大変だなと思って
やらないと思う
ただ毎回面積で自己アピールしなきゃいけないなら大変だなと思って
27:名無しさん:2019/10/27(日) 09:41:37.591 ID:OtUhugGJp.net
>>6
他の仕事もプレゼンで仕事とってくるとか当たり前にあるぞ
他の仕事もプレゼンで仕事とってくるとか当たり前にあるぞ
9:名無しさん:2019/10/27(日) 08:00:40.881 ID:1CkzGaTI0.net
後は営業が仕事取ってきたり デモテープみたいなのだけ送る感じのオーディションとかもありそう
全然わからんけど
全然わからんけど
10:名無しさん:2019/10/27(日) 08:02:39.126 ID:bTvBG731a.net
>>9
色々な形態あるんかね
でも給料低いとかも聞いたから尚更大変な仕事やね
色々な形態あるんかね
でも給料低いとかも聞いたから尚更大変な仕事やね
12:名無しさん:2019/10/27(日) 08:05:44.014 ID:juVwgMWU0.net
事務所に入ってる奴ならマネとかからこういう新アニメあるから
オーディション行かね?みたいに言われるんじゃね?んで色んなキャラ演じてみる
オーディション行かね?みたいに言われるんじゃね?んで色んなキャラ演じてみる
17:名無しさん:2019/10/27(日) 08:21:36.535 ID:jaFtIZ3k0.net
知名度が知名度呼ぶから一度軌道にのりゃな
声優とか声豚が大変アピールしてんのも軌道に乗るまでの道のりだし
声優とか声豚が大変アピールしてんのも軌道に乗るまでの道のりだし
18:名無しさん:2019/10/27(日) 08:24:07.227 ID:KLhtR8Xz.net
こういう系の仕事もやっぱり人間関係重視なのか
20:名無しさん:2019/10/27(日) 08:25:51.595 ID:tNyjSEdv0.net
>>18
基本的にあえて新人使うって作品(女の子しかでないような作品)
以外は自分の人脈とか信用だからなその辺は
基本的にあえて新人使うって作品(女の子しかでないような作品)
以外は自分の人脈とか信用だからなその辺は
21:名無しさん:2019/10/27(日) 08:27:19.911 ID:jaFtIZ3k0.net
>>18
そりゃ声のよさとか演技のうまさなんて主観だからな
そりゃ声のよさとか演技のうまさなんて主観だからな
22:名無しさん:2019/10/27(日) 08:30:25.766 ID:IYizBfeh0.net
指名もあるし
オーディションもある
ベテランでもオーディション余裕で参加する
オーディションもある
ベテランでもオーディション余裕で参加する
35:名無しさん:2019/10/27(日) 10:04:22.819 ID:BveoQ2wS0.net
オーディションが演技だけで評価してくれるならいいけど毎回自己紹介とか志望動機とか自己アピールさせられるなら無理だな
38:名無しさん:2019/10/27(日) 10:59:37.037 ID:FFKm06MNd.net
オファーでオーディション受けても落とされる
( ´∀`)選考方法って色々あるでしょうね
( ´∀`)原作ゲームでアニメで声優変わるの可哀そう
声優って毎回アニメのためにオーディション受けてるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572130377
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572130377
偶に指名がある。