
1:名無しさん:19/10/11(金)10:54:50 ID:2w3
なんで?
2:名無しさん:19/10/11(金)10:55:18 ID:lkH
仮面ライダーにオタクもクソもないんですがそれは…
普通にニチアサ枠見てて何がオタクなんだか
普通にニチアサ枠見てて何がオタクなんだか
23:名無しさん:19/10/11(金)11:00:16 ID:KgW
>>2
これ全てを物語ってるような
ニチアサとかいう子どもが見るような時間帯に大人も当たり前に見てるってのがアニオタにも仮面ライダーオタにも共通してる
層が丸被り
これ全てを物語ってるような
ニチアサとかいう子どもが見るような時間帯に大人も当たり前に見てるってのがアニオタにも仮面ライダーオタにも共通してる
層が丸被り
スポンサーリンク
3:名無しさん:19/10/11(金)10:55:23 ID:agi
感性が子ども
6:名無しさん:19/10/11(金)10:56:01 ID:ev8
ワイ仮面ライダーってほとんど見た事無いんよな
52:名無しさん:19/10/11(金)11:11:25 ID:8mh
>>6
ワイも
小さい頃つまんなくてやめたレベル
ワイも
小さい頃つまんなくてやめたレベル
57:名無しさん:19/10/11(金)11:13:47 ID:2w3
>>52
ワイの頃は仮面ライダーあったけどハリケンジャーとかアバレンジャーのが圧倒的に人気やったわ。ウルトラマンはなかった
ワイの頃は仮面ライダーあったけどハリケンジャーとかアバレンジャーのが圧倒的に人気やったわ。ウルトラマンはなかった
59:名無しさん:19/10/11(金)11:14:42 ID:8mh
>>57
小さい頃好きだったのはポケモンとトーマスとクレしん
メジャーな仮面ライダーやアンパンマンはつまらんかったわ
小さい頃好きだったのはポケモンとトーマスとクレしん
メジャーな仮面ライダーやアンパンマンはつまらんかったわ
10:名無しさん:19/10/11(金)10:56:33 ID:YVx
逆やろ
仮面ライダーオタクは十中八九アニオタなだけや
仮面ライダーオタクは十中八九アニオタなだけや
13:名無しさん:19/10/11(金)10:57:19 ID:2w3
大学のオタサーでもライダー見てるやつ多くてビビる
14:名無しさん:19/10/11(金)10:57:22 ID:5Db
案外被らんやろ特撮オタとアニオタ
50%くらいしか被ってないと思う
50%くらいしか被ってないと思う
15:名無しさん:19/10/11(金)10:57:48 ID:2w3
アニメもアレやけど特撮はどうしても幼いイメージあるわ
16:名無しさん:19/10/11(金)10:58:13 ID:HWw
特撮オタクの中でもライダーオタクは面倒くせぇイメージあるわ
17:名無しさん:19/10/11(金)10:58:24 ID:ev8
だいたい繋がる部分あるっぽいな
18:名無しさん:19/10/11(金)10:58:25 ID:2w3
逆にウルトラマンとかレンジャーものは少ない
圧倒的にライダー派ばっかやんネットでも
圧倒的にライダー派ばっかやんネットでも
19:名無しさん:19/10/11(金)10:58:59 ID:Scd
特オタやがまあツイッターによくいる陰キャライダーオタクは大体面倒くさいわ
21:名無しさん:19/10/11(金)10:59:20 ID:2w3
試しに見てみたけども実写で厨二っぽい内容はキツイわ。ハガレンの実写版に似た気恥ずかしさを感じるンゴ
22:名無しさん:19/10/11(金)10:59:25 ID:KIT
平成ライダーのストーリーって別に特撮やなくてもやれるやつ多いんや
大半はアニメの延長線やろ
大半はアニメの延長線やろ
25:名無しさん:19/10/11(金)11:01:20 ID:Zom
特撮オタでライダーオタが多いのは単純に人気の差やないかな…
26:名無しさん:19/10/11(金)11:01:44 ID:cmZ
どうでもええけど 他人に迷惑かけてないのに 気持ち悪いとか貶すやつは大概無能でろくなやつではない
28:名無しさん:19/10/11(金)11:02:08 ID:LN8
おもろいっちゃおもろいんやけどこの世に数ある娯楽の中から選ぶ程ではないわな
36:名無しさん:19/10/11(金)11:05:52 ID:LN8
一番オススメのライダーってなんや?
電王とオーズしか見たことないんやけど詳しい人教えてや
電王とオーズしか見たことないんやけど詳しい人教えてや
38:名無しさん:19/10/11(金)11:06:25 ID:Scd
>>36
クウガを観ろ(過激派)
クウガを観ろ(過激派)
39:名無しさん:19/10/11(金)11:06:26 ID:54T
何気に、戦隊ヒーロ⇒仮面ライダー⇒プリキュア
の流れが好きで見てたな
の流れが好きで見てたな
47:名無しさん:19/10/11(金)11:08:51 ID:nhf
>>39
題名のない音楽会を入れろ
題名のない音楽会を入れろ
46:名無しさん:19/10/11(金)11:08:10 ID:zD6
特撮オタは絡みがウザいしすぐライダーネタ使ってくるし自分のことをアニオタより上だと思ってそうで嫌い
51:名無しさん:19/10/11(金)11:10:40 ID:2w3
>>46
見てるのを否定する気は無いが内輪でしかわからんネタ押し付けるなって思うわ。なんかライダーネタは必修みたいなノリ出すやつもおるし
見てるのを否定する気は無いが内輪でしかわからんネタ押し付けるなって思うわ。なんかライダーネタは必修みたいなノリ出すやつもおるし
68:名無しさん:19/10/11(金)11:19:53 ID:WUr
ガキの頃は欠片も興味なかったけど大人になってハマった口やワイは
アニオタの仮面ライダーオタク率は異常
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570758890
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570758890