
1:名無しさん:2019/09/29(日) 02:38:06.08 ID:8cjWPjcN0.net
十兵衛ちゃん面白かった
3:名無しさん:2019/09/29(日) 02:39:53.96 ID:vn5O1kQkM.net
真夜中にアニメやってるってすげえ不気味だったわ
7:名無しさん:2019/09/29(日) 02:41:03.84 ID:8cjWPjcN0.net
>>3
初めて見たとき新しい世界への扉を開いた感じがした
初めて見たとき新しい世界への扉を開いた感じがした
スポンサーリンク
5:名無しさん:2019/09/29(日) 02:40:36.67 ID:4XwZGE+F0.net
別にハルヒがターニングポイントってわけでもなくね?
69:名無しさん:2019/09/29(日) 02:56:53.25 ID:IJnNWL1zd.net
>>5
エアプ
エアプ
460:名無しさん:2019/09/29(日) 03:33:00.94 ID:ep/Qh1rA0.net
>>5
それな
当時のガキが深夜アニメ見始めただけで質はなーんも変わっとらん
それな
当時のガキが深夜アニメ見始めただけで質はなーんも変わっとらん
8:名無しさん:2019/09/29(日) 02:41:39.23 ID:8cjWPjcN0.net
>>5
わけでもあるやろ
ハルヒで色々変りすぎや
わけでもあるやろ
ハルヒで色々変りすぎや
284:名無しさん:2019/09/29(日) 03:21:16.08 ID:RW2MAyz60.net
>>8
京アニの絵柄変わっただけやろ
京アニの絵柄変わっただけやろ
17:名無しさん:2019/09/29(日) 02:45:15.38 ID:pbPGz1WX0.net
>>5
今までオタクしか見てなかった深夜アニメを、一般中高生なんかが見るようになったターニングポイントやでハルヒは
今までオタクしか見てなかった深夜アニメを、一般中高生なんかが見るようになったターニングポイントやでハルヒは
46:名無しさん:2019/09/29(日) 02:52:47.31 ID:PnK4FBy0a.net
>>17
これほんまか?けいおんのイメージやわ
これほんまか?けいおんのイメージやわ
80:名無しさん:2019/09/29(日) 02:58:44.58 ID:IJnNWL1zd.net
>>46
ほんまやで
ほんまやで
451:名無しさん:2019/09/29(日) 03:32:08.88 ID:NfQ/O8w0r.net
>>46
軽音よりハルヒやな
軽音よりハルヒやな
6:名無しさん:2019/09/29(日) 02:40:46.81 ID:bvPvzBRhp.net
lain見てたら怖くて寝られなくなってた
10:名無しさん:2019/09/29(日) 02:42:35.84 ID:wkVjfE5B0.net
ハルヒ以前って有名なのほぼないな
あずまんがか。ローゼンはハルヒと同時期か
あずまんがか。ローゼンはハルヒと同時期か
11:名無しさん:2019/09/29(日) 02:42:41.71 ID:8cjWPjcN0.net
灼眼のシャナとかオープニング映像綺麗すぎて度肝抜かれた
12:名無しさん:2019/09/29(日) 02:42:49.84 ID:ooGZqwRD0.net
エルフェンリートが初めて見た深夜アニメやったな
なお無事トラウマになった模様
なお無事トラウマになった模様
13:名無しさん:2019/09/29(日) 02:43:10.15 ID:F6hPZm4k0.net
トライガンは好き
14:名無しさん:2019/09/29(日) 02:43:50.20 ID:HTxo2xoN0.net
ワイ完全ニコニコ世代、ハルヒ以前のアニメ全く分からず
18:名無しさん:2019/09/29(日) 02:45:54.74 ID:8cjWPjcN0.net
>>14
fateのアニメとかハルヒの直前にやってたで
fateのアニメとかハルヒの直前にやってたで
15:名無しさん:2019/09/29(日) 02:44:54.50 ID:3r+x37jCM.net
ラブひなとか22時くらいにやってたよね
16:名無しさん:2019/09/29(日) 02:45:08.74 ID:8cjWPjcN0.net
相当昔のハズなのに新しさも感じる不思議なアニメが多いのも特徴やな
あと今じゃ大物の声優が沢山居て楽しい
あと今じゃ大物の声優が沢山居て楽しい
19:名無しさん:2019/09/29(日) 02:45:59.86 ID:V9Zmk/nMM.net
十兵衛ちゃん2期って戦闘シーンすごかったよね
1期のほうが好きやけど
1期のほうが好きやけど
20:名無しさん:2019/09/29(日) 02:46:13.10 ID:EntrCQCNM.net
キン肉マン2世見てたな
21:名無しさん:2019/09/29(日) 02:46:47.18 ID:HTxo2xoN0.net
十兵衛ちゃんって倉嶋が作画担当した回だけ作画すごいとかなんちゃら
22:名無しさん:2019/09/29(日) 02:46:57.20 ID:OweXVEne0.net
ラーゼフォン好きだった
26:名無しさん:2019/09/29(日) 02:47:48.07 ID:9rgbrSiQ0.net
アニオタはニートってイメージあるけど自分がニートになって昼夜逆転してからアニメが深夜にやってるの知ったわ
アニメは現実逃避に向いてる
アニメは現実逃避に向いてる
27:名無しさん:2019/09/29(日) 02:47:53.92 ID:8cjWPjcN0.net
十兵衛ちゃん知ってる奴が結構居て感動してる
28:名無しさん:2019/09/29(日) 02:47:59.53 ID:5b84Jo430.net
はじめの一歩
30:名無しさん:2019/09/29(日) 02:49:13.60 ID:8cjWPjcN0.net
あの頃は深夜アニメとかメチャクチャ迫害されてたな
32:名無しさん:2019/09/29(日) 02:49:16.90 ID:7SxzEg7j0.net
ちょくちょく漁ってるが昔のアニメは狂ったというかぶっ飛んでるの多いな
34:名無しさん:2019/09/29(日) 02:49:52.30 ID:2xwJfJRi0.net
U局とかいう謎の存在
35:名無しさん:2019/09/29(日) 02:49:53.41 ID:Z1BqwHPOr.net
ハルヒけいおんまどかまでがたった5年の出来事なんだよな
あれぞ高度成長期
その前からさくらあずまんがローゼンと若者を少しずつ取り込んではいたけど
あれぞ高度成長期
その前からさくらあずまんがローゼンと若者を少しずつ取り込んではいたけど
36:名無しさん:2019/09/29(日) 02:49:56.95 ID:SLZ8Bj7B0.net
ハルヒ前の代表作って
あずまんが、ローゼン、なのは、ぱにぽにくらい?
シャナ、fate、うたわれあたりはハルヒ前か後か忘れたわ
あずまんが、ローゼン、なのは、ぱにぽにくらい?
シャナ、fate、うたわれあたりはハルヒ前か後か忘れたわ
40:名無しさん:2019/09/29(日) 02:50:59.28 ID:7ZTJ6WsA0.net
ところでキャラソンっていつからあるんや?
44:名無しさん:2019/09/29(日) 02:52:05.14 ID:8cjWPjcN0.net
>>40
ネギまからじゃね
ネギまからじゃね
52:名無しさん:2019/09/29(日) 02:53:34.08 ID:7ZTJ6WsA0.net
>>44
深夜アニメやとそのあたり?
深夜アニメやとそのあたり?
274:名無しさん:2019/09/29(日) 03:20:28.90 ID:fiiAPrCvd.net
>>52
あずまんが大王からあるやろ
ランティスが大きくなったきっかけや
あずまんが大王からあるやろ
ランティスが大きくなったきっかけや
49:名無しさん:2019/09/29(日) 02:53:11.12 ID:pbPGz1WX0.net
>>40
キン肉マンからあるよ
キン肉マンからあるよ
67:名無しさん:2019/09/29(日) 02:56:43.59 ID:Zw5g0P/C0.net
>>40
商売になってガンガン出してたのは、らんま1/2やないか?
あの辺りが最初の声優ブームと思うわ
商売になってガンガン出してたのは、らんま1/2やないか?
あの辺りが最初の声優ブームと思うわ
41:名無しさん:2019/09/29(日) 02:51:16.65 ID:mF+9Dw3+0.net
典型的な深夜萌えオタ向けアニメの流れってシスプリがひな形?
50:名無しさん:2019/09/29(日) 02:53:17.29 ID:mGGb1Dzf0.net
>>41
ワイの記憶ではシャーマンキングからや
ワイの記憶ではシャーマンキングからや
60:名無しさん:2019/09/29(日) 02:55:11.34 ID:Zw5g0P/C0.net
>>41
ラブひな
ラブひな
45:名無しさん:2019/09/29(日) 02:52:17.53 ID:E1PCL8WLd.net
この辺は観てた
ファフナー
ラストエグザイル
灰羽連盟
ファフナー
ラストエグザイル
灰羽連盟
53:名無しさん:2019/09/29(日) 02:53:34.49 ID:bNsqfcWw0.net
オタク趣味がまったくない兄が当時
極上生徒会を毎回録画してたのがいまだに謎
極上生徒会を毎回録画してたのがいまだに謎
54:名無しさん:2019/09/29(日) 02:53:45.03 ID:V9Zmk/nMM.net
00年代前半ならギャラクシーエンジェルが一番すき
65:名無しさん:2019/09/29(日) 02:56:05.51 ID:GwBCpAOL0.net
ワイおっさん
星方武侠アウトロースターが好きやった
星方武侠アウトロースターが好きやった
73:名無しさん:2019/09/29(日) 02:57:26.71 ID:ttVr5V4sM.net
ワイの友達が深夜アニメ見てるのを語ってたなぁ
執事のなんとかってやつ
執事のなんとかってやつ
83:名無しさん:2019/09/29(日) 02:59:41.96 ID:TtjCXKms0.net
BPSとか成恵の世界とかの話できる?
109:名無しさん:2019/09/29(日) 03:04:22.21 ID:Nr+qUa5b0.net
>>83
成恵の世界はビデオ全巻持ってるで
レンタル落ちだけども
成恵の世界はビデオ全巻持ってるで
レンタル落ちだけども
84:名無しさん:2019/09/29(日) 02:59:44.01 ID:8cjWPjcN0.net
2006年のアニメは化け物多すぎる
85:名無しさん:2019/09/29(日) 02:59:55.19 ID:eNLX8qBn0.net
極上生徒会ではまった
87:名無しさん:2019/09/29(日) 03:00:29.26 ID:pJIXQpXAd.net
エルフィンリートこの前見たけどよくこれテレビで放送できたな
102:名無しさん:2019/09/29(日) 03:03:27.42 ID:sM8DXu370.net
Fate ぱにぽに
112:名無しさん:2019/09/29(日) 03:04:45.22 ID:sgS+jKpF0.net
ハルヒきっかけで深夜アニメ観るようになってハルヒやる前後にやってたのも結構漁って観てたな
シャナローゼンゼロ魔ダカーポとか
もう10年以上前とか怖いわ
シャナローゼンゼロ魔ダカーポとか
もう10年以上前とか怖いわ
121:名無しさん:2019/09/29(日) 03:05:45.79 ID:8cjWPjcN0.net
>>112
10年前にレールガンとかやってたんだぜ
時の流れ早すぎるわ
10年前にレールガンとかやってたんだぜ
時の流れ早すぎるわ
152:名無しさん:2019/09/29(日) 03:09:59.46 ID:sgS+jKpF0.net
>>121
レールガンも観てたなあ
禁書2期ですら始まったの9年前とかでまどマギもやけど最終話付近で3.11起きて放送飛んだりしたの今でも憶えとるわ
レールガンも観てたなあ
禁書2期ですら始まったの9年前とかでまどマギもやけど最終話付近で3.11起きて放送飛んだりしたの今でも憶えとるわ
161:名無しさん:2019/09/29(日) 03:11:22.68 ID:Nr+qUa5b0.net
>>152
最終話だけはニコ動の配信で見たな
テレビ放送じゃないのが違和感あったな
最終話だけはニコ動の配信で見たな
テレビ放送じゃないのが違和感あったな
212:名無しさん:2019/09/29(日) 03:16:03.58 ID:sgS+jKpF0.net
>>161
あらゆる意味で阿鼻叫喚やったな…
それもそれとして印象深くはあるけど
あらゆる意味で阿鼻叫喚やったな…
それもそれとして印象深くはあるけど
115:名無しさん:2019/09/29(日) 03:05:17.96 ID:Oc4hDdaA0.net
プロジェクトアームズ
天使な小生意気
.hack
ヒートガイジェイ
天使な小生意気
.hack
ヒートガイジェイ
119:名無しさん:2019/09/29(日) 03:05:40.63 ID:7ZTJ6WsA0.net
夜更かししていて、始めてみたのはゼロの使い魔かシャナかもしれん
ハルヒ以前の深夜アニメの魅力
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569692286
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569692286