
1:名無しさん:2019/08/12(月) 00:30:04.134 ID:VXIShErHa.net
東京か?
2:名無しさん:2019/08/12(月) 00:30:50.155 ID:+RJkdqRo0.net
住みやすい場所はない
3:名無しさん:2019/08/12(月) 00:31:06.245 ID:rpw/P32L0.net
人による
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/08/12(月) 00:31:19.860 ID:3QCgptKV0.net
どこでも同じ、自分がそうだと思えば
6:名無しさん:2019/08/12(月) 00:38:28.985 ID:AnEmYgWf0.net
住めば都
7:名無しさん:2019/08/12(月) 00:40:18.542 ID:bafsVcAJ0.net
東京は仕事のないやつが仕事を求めて集う都市
仕事あるなら東京で満員電車乗るより地方都市で車転がす方がいい
仕事あるなら東京で満員電車乗るより地方都市で車転がす方がいい
9:名無しさん:2019/08/12(月) 00:43:19.585 ID:PLZjlVCSa.net
地価、物価、住民環境
すべてにおいて名古屋市で
すべてにおいて名古屋市で
14:名無しさん:2019/08/12(月) 00:48:00.456 ID:xV+0pOpa0.net
>>9
色々と転々としたが気候がワーストクラスだ
色々と転々としたが気候がワーストクラスだ
10:名無しさん:2019/08/12(月) 00:43:54.188 ID:k1KBTE860.net
名古屋とかいっちょん糞やん
11:名無しさん:2019/08/12(月) 00:46:04.286 ID:Y5TV6dO10.net
札幌
仙台
名古屋
広島
博多
のどれか
仙台
名古屋
広島
博多
のどれか
52:名無しさん:2019/08/12(月) 03:06:22.135 ID:gf9F3jEZ0.net
>>11
名古屋と広島は なぜか良いイメージがないんだなぁ
なんだろな
名古屋と広島は なぜか良いイメージがないんだなぁ
なんだろな
12:名無しさん:2019/08/12(月) 00:46:46.585 ID:68/DH06B0.net
浜松
13:名無しさん:2019/08/12(月) 00:47:30.468 ID:lHWMjtQX0.net
人と目的による
稼ぎ以外で東京が基準になる要素少なくね
稼ぎ以外で東京が基準になる要素少なくね
44:名無しさん:2019/08/12(月) 02:41:57.433 ID:y0IoVKGJ0.net
>>13
文化施設とかは東京多いし
趣味によっては選択肢になるんじゃない
文化施設とかは東京多いし
趣味によっては選択肢になるんじゃない
15:名無しさん:2019/08/12(月) 00:50:19.107 ID:PLZjlVCSa.net
>>13
飯屋は?
飯屋は?
18:名無しさん:2019/08/12(月) 01:36:13.900 ID:k1KBTE860.net
>>15
飯だけで考えるなら札幌一択だろ
飯だけで考えるなら札幌一択だろ
40:名無しさん:2019/08/12(月) 02:28:39.329 ID:mO8zHXQf0.net
>>18
メシだけで考えるなら東京都心
安いモノから高いものまで何でも揃う
札幌はなんで過大評価されるん?
海産物もたいしたことないぞ
メシだけで考えるなら東京都心
安いモノから高いものまで何でも揃う
札幌はなんで過大評価されるん?
海産物もたいしたことないぞ
42:名無しさん:2019/08/12(月) 02:33:05.434 ID:bafsVcAJ0.net
>>40
カニとか刺身が安いのは嘘?
カニとか刺身が安いのは嘘?
43:名無しさん:2019/08/12(月) 02:40:35.805 ID:mO8zHXQf0.net
>>42
そんなの札幌じゃなくても港近いところだったらどこでもそうだろ
そもそも札幌って別に蟹どころじゃないし
主流の蟹は脚も内子もズワイなんぞより遙かに落ちる毛ガニ
そんなの札幌じゃなくても港近いところだったらどこでもそうだろ
そもそも札幌って別に蟹どころじゃないし
主流の蟹は脚も内子もズワイなんぞより遙かに落ちる毛ガニ
46:名無しさん:2019/08/12(月) 02:43:45.921 ID:w9+mZodZ0.net
>>42
カニも刺身も安いのは安いな
毛ガニ1杯398円とかマグロの刺身1柵で同じような値段で売ってたりする
カニも刺身も安いのは安いな
毛ガニ1杯398円とかマグロの刺身1柵で同じような値段で売ってたりする
47:名無しさん:2019/08/12(月) 02:46:23.241 ID:bafsVcAJ0.net
>>46
カニ食いてえな
デメリットも多そうだが、カニは食いたい
カニ食いてえな
デメリットも多そうだが、カニは食いたい
16:名無しさん:2019/08/12(月) 01:14:43.136 ID:wsyVRjmOa.net
ネットあるから仕事さえあれば、九州の各県。
女が可愛くて、メシが美味い。
女が可愛くて、メシが美味い。
17:名無しさん:2019/08/12(月) 01:23:17.857 ID:AFk0Fcd+0.net
横浜
41:名無しさん:2019/08/12(月) 02:28:41.981 ID:Nkyae3a8M.net
>>17
地元から近いけどわざわざ一人暮らしで住んでるが、最高。
地元から近いけどわざわざ一人暮らしで住んでるが、最高。
19:名無しさん:2019/08/12(月) 01:37:32.646 ID:bafsVcAJ0.net
大阪もたこ焼きとか安くてイイよな
20:名無しさん:2019/08/12(月) 01:39:52.867 ID:SMVvS6jf0.net
>>19
人がね
人がね
21:名無しさん:2019/08/12(月) 01:40:28.927 ID:8vlEMPFv0.net
木更津
22:名無しさん:2019/08/12(月) 01:43:06.905 ID:wXu35mBE0.net
さいたま市だろ
・家賃安い
・物価安い
・災害少ない
・治安いい
・仕事豊富
21世紀は埼玉の時代が来るだろうなぁ
・家賃安い
・物価安い
・災害少ない
・治安いい
・仕事豊富
21世紀は埼玉の時代が来るだろうなぁ
23:名無しさん:2019/08/12(月) 01:46:52.096 ID:bafsVcAJ0.net
>>22
埼京線
京浜東北線
超混んでるじゃねーか
埼京線
京浜東北線
超混んでるじゃねーか
26:名無しさん:2019/08/12(月) 01:50:11.712 ID:wXu35mBE0.net
>>23
さいたま市内で仕事するなら電車乗る必要ないぞ
さいたま市内で仕事するなら電車乗る必要ないぞ
27:名無しさん:2019/08/12(月) 01:51:07.854 ID:bafsVcAJ0.net
>>26
そんなエリートこの世にいんのかよ
そんなエリートこの世にいんのかよ
24:名無しさん:2019/08/12(月) 01:47:29.505 ID:UXKiPLX80.net
俺はいつも松山市を押してる
25:名無しさん:2019/08/12(月) 01:48:44.438 ID:HZ8F4ocP0.net
静岡
28:名無しさん:2019/08/12(月) 02:14:04.941 ID:7JoN35Zmd.net
マジレスすると蒲田だぞ
36:名無しさん:2019/08/12(月) 02:24:36.954 ID:mO8zHXQf0.net
>>28
車の維持が困難なので俺的にはNG
車の維持が困難なので俺的にはNG
29:名無しさん:2019/08/12(月) 02:17:31.814 ID:egGGImCI0.net
神戸
30:名無しさん:2019/08/12(月) 02:19:57.440 ID:iUC8t6jF0.net
札幌は最強だと思ってる
雪かきが実際どうなのかは知らんが
雪かきが実際どうなのかは知らんが
31:名無しさん:2019/08/12(月) 02:21:05.126 ID:mO8zHXQf0.net
大阪の南部 堺辺り
愛知の南西 半田辺り
国際空港 鉄道 車 どれも使える位置のそこそこの規模の都市が最良だと思う
愛知の南西 半田辺り
国際空港 鉄道 車 どれも使える位置のそこそこの規模の都市が最良だと思う
32:名無しさん:2019/08/12(月) 02:22:03.174 ID:mO8zHXQf0.net
>>31
福岡空港は街の真ん中で実に使い勝手がいいが民度が最悪
よって福岡は除外
福岡空港は街の真ん中で実に使い勝手がいいが民度が最悪
よって福岡は除外
33:名無しさん:2019/08/12(月) 02:23:03.457 ID:7SUSI/tNa.net
静岡神奈川東京は地震来るからなあ
やっぱり北海道か?
やっぱり北海道か?
34:名無しさん:2019/08/12(月) 02:23:51.817 ID:bafsVcAJ0.net
>>33
地震関係なく雪でキチイでしょ
地震関係なく雪でキチイでしょ
35:名無しさん:2019/08/12(月) 02:23:57.850 ID:iUC8t6jF0.net
伊丹空港も国際線さえあれば…
37:名無しさん:2019/08/12(月) 02:25:37.808 ID:otX81JH7a.net
どっかの国のランキングで世界の住みやすい都市アジア一位が大阪じゃなかった?
39:名無しさん:2019/08/12(月) 02:28:28.569 ID:w9+mZodZ0.net
>>37
食べ物が安いイメージあるけどどうなの?
食べ物が安いイメージあるけどどうなの?
53:名無しさん:2019/08/12(月) 03:11:42.114 ID:mO8zHXQf0.net
名古屋は割と住みやすいが 国際空港がちょっと遠い
広島は他の大都市から遠い 空港がショボい
広島は他の大都市から遠い 空港がショボい
54:名無しさん:2019/08/12(月) 03:12:02.593 ID:bafsVcAJ0.net
そもそも空港とか行くのか?
55:名無しさん:2019/08/12(月) 03:19:38.226 ID:mO8zHXQf0.net
あくまで俺観点だからね
おれは海外旅行趣味なので国際空港がないところは困る
おれは海外旅行趣味なので国際空港がないところは困る
38:名無しさん:2019/08/12(月) 02:26:29.206 ID:mO8zHXQf0.net
和歌山市もいいような気がしてきた
観光資源もある 関空近い、大阪近い 温暖
観光資源もある 関空近い、大阪近い 温暖
日本で一番住みやすい都市ってどこ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565537404
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565537404