
1:名無しさん:2019/08/10(土) 21:03:37.728 ID:AM8Salce0.net
お前らの意見を聞きたい
2:名無しさん:2019/08/10(土) 21:04:03.405 ID:F0/GtJF00.net
ジャンプにありがち
7:名無しさん:2019/08/10(土) 21:06:30.250 ID:8kpW9fG20.net
>>2
ネタ切れの成長イベント、環境リセットだろ?
過去話は後出しでいいし
ネタ切れの成長イベント、環境リセットだろ?
過去話は後出しでいいし
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/08/10(土) 21:05:02.625 ID:xc5aV1Lf0.net
いかにも「あれから数年後」になりそうなヒキならいいけど…
6:名無しさん:2019/08/10(土) 21:06:22.126 ID:AM8Salce0.net
>>4
マジでめっちゃ参考になった。ありがとう
マジでめっちゃ参考になった。ありがとう
5:名無しさん:2019/08/10(土) 21:06:05.355 ID:rtsSTy1e0.net
どうせならあれから数年後でさらに数巻続く感じがいい
10:名無しさん:2019/08/10(土) 21:13:18.946 ID:IZ2KEag60.net
>>5
vs鶴仙流前のDBとかNARUTOの修行シーンカットとかみたいなやつ?
vs鶴仙流前のDBとかNARUTOの修行シーンカットとかみたいなやつ?
21:名無しさん:2019/08/10(土) 21:26:35.520 ID:rtsSTy1e0.net
>>10
まあそんな感じ
結局「描く必要がない」「あえて作中で描画しない」って期間が
演出上必要になったなら別にいいんじゃないのって思う
1から10まで全部描くと逆に間延びしちゃう気がするし
あるいは逆にスタートが勇者が魔王を倒しただとか
スポーツで大会に優勝したみたいなところから始まって
街が復興する様子とか選手が落ち着いて若手を指導する立場になるまでの様子を
面白く描けるんならそれはそれで見てみたいけどw
まあそんな感じ
結局「描く必要がない」「あえて作中で描画しない」って期間が
演出上必要になったなら別にいいんじゃないのって思う
1から10まで全部描くと逆に間延びしちゃう気がするし
あるいは逆にスタートが勇者が魔王を倒しただとか
スポーツで大会に優勝したみたいなところから始まって
街が復興する様子とか選手が落ち着いて若手を指導する立場になるまでの様子を
面白く描けるんならそれはそれで見てみたいけどw
8:名無しさん:2019/08/10(土) 21:07:50.840 ID:/g+B0+QZd.net
ちゃんと意味があれば
11:名無しさん:2019/08/10(土) 21:13:33.937 ID:XrSwCpTb0.net
最終回とかであれから数年後…みたいな展開は許せるけど物語の途中でいきなり脇役の小話進めてあれから数年後…ってやられるとコイツ生きてるんかーい!ってなるから嫌い
12:名無しさん:2019/08/10(土) 21:14:06.982 ID:7GTZIOSp0.net
エピローグで数年後に飛ぶのはすき
物語の途中で飛ぶのは嫌い
物語の途中で飛ぶのは嫌い
13:名無しさん:2019/08/10(土) 21:14:48.152 ID:J9+/BQhP0.net
俺の数年後ってどうなってるんだろう・・・
14:名無しさん:2019/08/10(土) 21:15:55.615 ID:aRGEGH8ad.net
脇役まできっちりその後を見せてくれるなら好き
15:名無しさん:2019/08/10(土) 21:16:29.533 ID:/f+0Cx2e0.net
これは新しい
16:名無しさん:2019/08/10(土) 21:17:15.465 ID:dyBGE+5y0.net
最終回以外でこれやって面白くなったのを知らない
17:名無しさん:2019/08/10(土) 21:18:43.653 ID:/qRmtL7a0.net
FF7のはすき
18:名無しさん:2019/08/10(土) 21:19:11.348 ID:HGR1OPB7M.net
もれなく嫌い
20:名無しさん:2019/08/10(土) 21:23:51.165 ID:xAyQZWBl0.net
ろくでなしブルースの最後は好き
19:名無しさん:2019/08/10(土) 21:19:26.147 ID:8mn6U22d0.net
フェアリーテイルは特に問題なかったな
22:名無しさん:2019/08/10(土) 21:27:04.496 ID:biW84zM+r.net
初代フルバの終わりかたは好き
23:名無しさん:2019/08/10(土) 22:05:38.157 ID:U3emOZACM.net
エピローグは楽しいよな
24:名無しさん:2019/08/10(土) 22:06:37.852 ID:U3emOZACM.net
わかりやすいのはドラゴンボールか
25:名無しさん:2019/08/10(土) 22:07:20.908 ID:U3emOZACM.net
ドラゴンボールの最終回で登場人物が年取って老けてるのはなんだか悲しかった
26:名無しさん:2019/08/10(土) 22:07:42.092 ID:U3emOZACM.net
10年後、ヒロインと結婚していましたとか
一番めんどくさいプロポーズから両親あいさつを抜かすなよ
一番めんどくさいプロポーズから両親あいさつを抜かすなよ
27:名無しさん:2019/08/10(土) 22:08:10.385 ID:U3emOZACM.net
あれから○年後~はいいけどキャラ同士を手当たり次第くっつけてるのは糞
28:名無しさん:2019/08/10(土) 22:08:56.703 ID:U3emOZACM.net
よくある手法ということだな
じゃあ逆に5年前10年前の話で最終回したら斬新なんじゃね
じゃあ逆に5年前10年前の話で最終回したら斬新なんじゃね
29:名無しさん:2019/08/10(土) 22:09:13.952 ID:U3emOZACM.net
web漫画の最後こういうの多い
好きだからいいけど
好きだからいいけど
30:名無しさん:2019/08/10(土) 22:09:31.340 ID:U3emOZACM.net
未来が決まっちゃうみたいでハッピーエンドでもなんか好きじゃない
31:名無しさん:2019/08/10(土) 22:11:32.978 ID:U3emOZACM.net
つきぬけ感を感じるんだよなこれ
32:名無しさん:2019/08/10(土) 22:12:09.417 ID:U3emOZACM.net
やっちゃいけないパターンじゃね?
置いてきぼりくらってしらけるんだが
置いてきぼりくらってしらけるんだが
33:名無しさん:2019/08/10(土) 22:15:40.511 ID:1sPh2EBT0.net
漫画はともかくアニメで数年後エンドは地雷しかない
34:名無しさん:2019/08/10(土) 22:18:28.592 ID:U3emOZACM.net
もう一度旅に出る展開で終わるのが至高
39:名無しさん:2019/08/10(土) 22:35:28.494 ID:dH1I7HHk0.net
恋愛モノで両想いになったのに会えなくなって数年後っていうの嫌い
38:名無しさん:2019/08/10(土) 22:33:37.718 ID:rtsSTy1e0.net
読み手に気づかれないレベルの上手い伏線が
数年後で回収されてたら面白そうだな
数年後で回収されてたら面白そうだな
漫画によくある「あれから数年後」みたいなオチって好き?嫌い?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565438617
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565438617