サバゲー

1:名無しさん:2019/07/29(月) 02:48:16.131 ID:SQn+OB9I0.net
恐らく3割もいないだろう


2:名無しさん:2019/07/29(月) 02:48:59.361 ID:OUZPgSKYa.net
始めた趣味を5年以上続けてるやつ自体3割も居ないのでは?

3:名無しさん:2019/07/29(月) 02:49:17.345 ID:o7feCGkSd.net
俺なんてアニメの影響で始めた仕事で8年目だが


12:名無しさん:2019/07/29(月) 02:51:39.477 ID:2TohzAKU0.net
>>3
農家

4:名無しさん:2019/07/29(月) 02:49:39.622 ID:gXH0R7Hvd.net
>>3
ファミレスのバイトかな?

8:名無しさん:2019/07/29(月) 02:50:20.428 ID:o7feCGkSd.net
>>4
バーテンダー


スポンサーリンク



5:名無しさん:2019/07/29(月) 02:49:46.756 ID:0j3IpSywK.net
趣味を始めることはないなあ
出てきた食べ物食べたりとかはあるけど

6:名無しさん:2019/07/29(月) 02:49:48.196 ID:BsEv0JxPM.net
スラダンみたあとバスケしたくなったけどそもそも球技事態嫌いだった

7:名無しさん:2019/07/29(月) 02:49:51.737 ID:du78A5f5p.net
アニメの仕事をし始めて12年だが

9:名無しさん:2019/07/29(月) 02:50:33.633 ID:5s3nE44i0.net
けいおん見て楽器始めて
ばくおん見てバイク乗り始めて
ゆるきゃんみてキャンプし始めて
ダンベルみて筋トレ始めるオタク


25:名無しさん:2019/07/29(月) 02:55:45.500 ID:FYgL5aHI0.net
>>9
一見すると普通にイケメンの趣味なんだがなぁ
続けばの話だけど

11:名無しさん:2019/07/29(月) 02:51:13.513 ID:FYgL5aHI0.net
けいおんでギター始めた奴いまも続いてんのだろうか


15:名無しさん:2019/07/29(月) 02:52:30.850 ID:+kOFatC20.net
続いてるでー
下手の横好きだが最近ムスタング買ったお
>>11

25:名無しさん:2019/07/29(月) 02:55:45.500 ID:FYgL5aHI0.net
>>15
おーやっぱりそこそこうまくなったりしたん?

28:名無しさん:2019/07/29(月) 02:59:45.387 ID:+kOFatC20.net
>>25
上手くならないけど楽しいよ
バンド組んでドラムやってる

13:名無しさん:2019/07/29(月) 02:51:48.731 ID:JO4D6MMXK.net
そもそもアニメの影響で新たな趣味をはじめたことがない

14:名無しさん:2019/07/29(月) 02:52:23.164 ID:KzF7sDrbM.net
アニメの影響で理系になって理学部いるけど

17:名無しさん:2019/07/29(月) 02:53:02.948 ID:BsEv0JxPM.net
ゆるキャンのせいですこしキャンプやってみたくなってしまった

18:名無しさん:2019/07/29(月) 02:53:17.156 ID:tJIo7QpE0.net
アニメの影響でアニメ見るのが趣味になったわ


19:名無しさん:2019/07/29(月) 02:53:21.988 ID:B3BMY3PU0.net
漫画だけどグランダー武蔵見てはじめた釣りは20年くらいやってるわ
バス釣りから海になったけどね

21:名無しさん:2019/07/29(月) 02:54:04.834 ID:ds/X5SDX0.net
アマガミの影響で獣医にもうすぐ慣れる奴と、5年ぐらい日本語勉強してる奴知ってる

22:名無しさん:2019/07/29(月) 02:54:12.763 ID:W+OdWHuo0.net
ビルドファイターズ見て始めたガンプラとらきすた見て始めたネトゲぐらい

23:名無しさん:2019/07/29(月) 02:55:16.412 ID:ZoxzwvB+a.net
遊戯王のアニメ見て遊戯王カード始めたとかでも良いの?
だったらかなりの人数いるんじゃね

24:名無しさん:2019/07/29(月) 02:55:34.167 ID:3/RtFLQ60.net
ラブひな見て東大目指したけど無理だった


27:名無しさん:2019/07/29(月) 02:58:35.680 ID:rswkNP7Ud.net
そりゃお前、好きなアニメなんて他にも出てくるんだから古い趣味続けてる暇なんてないだろ

29:名無しさん:2019/07/29(月) 03:01:29.382 ID:C1CMs7NV0.net
宇宙戦艦ヤマトを見て海上自衛隊に入って今護衛艦の副長をしてる奴はいるよ

30:名無しさん:2019/07/29(月) 03:03:33.367 ID:AuAWyYna0.net
幼少期に呼んだ漫画の影響で仕事選んだ人は結構いると思うけど
趣味となると確かにそんないない気がするな

31:名無しさん:2019/07/29(月) 03:03:36.582 ID:W+OdWHuo0.net
そういやFateの影響で八極拳やってるわ
世界史も興味なかったけど図書館通うぐらいはハマってるな

32:名無しさん:2019/07/29(月) 03:04:18.712 ID:SwjPDvXj0.net
楽器もキャンプも筋トレも元々やってたのにアニメに影響されたオタクみたいに見える

33:名無しさん:2019/07/29(月) 03:05:42.729 ID:Yzu1D/UUa.net
ばくおん終わった時期くらいにバイクの免許取り入ったから影響された人みたいな感じだけど内容全く知らん

34:名無しさん:2019/07/29(月) 03:06:31.974 ID:9fmheRzKp.net
キャプテン翼観てサッカー始めたプロ選手いっぱいいるじゃん


36:名無しさん:2019/07/29(月) 03:08:59.901 ID:SQn+OB9I0.net
>>34
んじゃ深夜アニメ限定で


35:名無しさん:2019/07/29(月) 03:06:32.100 ID:81/mr2kNd.net
アニメの影響で恋人を作り始めたオタクはいるのか

37:名無しさん:2019/07/29(月) 03:09:22.676 ID:q2G5UosAa.net
刃牙に触発されて3年前から始めた筋トレ続いてる
後2年だな

38:名無しさん:2019/07/29(月) 03:09:56.640 ID:PIqqB2xr0.net
もともとソロで冬キャンプやってたが
あのアニメのせいでやりずらくなった


39:名無しさん:2019/07/29(月) 03:10:51.482 ID:Yve/ii3L0.net
NHKにようこその影響でネトゲ始めて5年以上どっぷり漬かった
その後、NHKにようこその影響で抜け出すことができた

40:名無しさん:2019/07/29(月) 03:11:05.925 ID:6/zokmWZM.net
アニオタの趣味はアニメみることとアニメの真似することだろ


43:名無しさん:2019/07/29(月) 03:14:32.195 ID:FYgL5aHI0.net
>>40
まぁ続く続かない別にして趣味系アニメ始まると各ジャンルに突然金落としてくれるからいいお客様ではあるな

44:名無しさん:2019/07/29(月) 03:14:48.281 ID:OtND3lMi0.net
アニメに影響された趣味はないな

42:名無しさん:2019/07/29(月) 03:12:49.152 ID:6IgE6U90d.net
好きなキャラの名前をほぼ毎日呟いてしまう趣味
11年目に突入した

アニメの影響で始めた趣味を5年以上続けてるオタクって何%くらいなんだろな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564336096