気合

1:名無しさん:2019/07/17(水) 19:10:41.199 ID:VZ7nmTo2r.net
基準はどういうものになりそう?


6:名無しさん:2019/07/17(水) 19:12:15.724 ID:enh81BJO0.net
リアル系
悟空
ルフィ
ナルト

スーパー系
スーパーマン
ウルトラマン
ガンダム

7:名無しさん:2019/07/17(水) 19:12:35.643 ID:Gr2Nbdfsp.net
なんかエネルギー波とか飛び道具出してくる作品はスーパー系


19:名無しさん:2019/07/17(水) 19:16:27.736 ID:VZ7nmTo2r.net
>>7
それだとするとるろ剣はまさに境目だな
飛び道具使いが雷十太ぐらい



スポンサーリンク



8:名無しさん:2019/07/17(水) 19:12:50.716 ID:VZ7nmTo2r.net
個人的には拳銃の弾が効くか効かないかかなと思ってる


12:名無しさん:2019/07/17(水) 19:13:43.945 ID:PzMthF0Nr.net
ジョジョはリアル系か

13:名無しさん:2019/07/17(水) 19:13:49.936 ID:Gr2Nbdfsp.net
ジャンプ作品はほとんどスーパー系だろ

18:名無しさん:2019/07/17(水) 19:16:25.691 ID:fg2J+gD4a.net
バトル漫画のリアル系って不良ものしか浮かばない
それもバトル漫画とは言い難いし


22:名無しさん:2019/07/17(水) 19:18:02.913 ID:UDftKT57p.net
>>18
この際身体能力に関してはるろ剣レベルまではリアル扱いせざるを得ないと思うんだ

23:名無しさん:2019/07/17(水) 19:18:42.277 ID:VZ7nmTo2r.net
>>18
とりあえず格闘漫画とかも含むつもりで


28:名無しさん:2019/07/17(水) 19:20:38.228 ID:OKC8Z+VFa.net
バットマンとアイアンマンとキャプテンアメリカはリアル系

30:名無しさん:2019/07/17(水) 19:21:52.429 ID:TOtBgzQZ0.net
迷いどころはバキだけだろ


31:名無しさん:2019/07/17(水) 19:23:02.884 ID:VZ7nmTo2r.net
>>30
確かにバキはどっちか迷う


32:名無しさん:2019/07/17(水) 19:23:23.722 ID:SX2CzsoC0.net
ワンピースはスーパー系
ハンターハンターはリアル系

小難しい理屈があるか否か


37:名無しさん:2019/07/17(水) 19:25:36.727 ID:VZ7nmTo2r.net
>>32
ハンタは蟻編は完全にスーパーだけど
今の船編はわりとリアル寄りって気もしないでもない


34:名無しさん:2019/07/17(水) 19:24:21.193 ID:DqYkgWFe0.net
発勁みたいな技が出ると悩む

35:名無しさん:2019/07/17(水) 19:24:44.632 ID:6gEZC+mK0.net
ビームやろ

39:名無しさん:2019/07/17(水) 19:25:42.510 ID:O1UnnFrUd.net
CGなしで実写化できるかどうか

40:名無しさん:2019/07/17(水) 19:26:13.077 ID:2XO++mmL0.net
幽遊白書はどうなんだ?


41:名無しさん:2019/07/17(水) 19:26:36.251 ID:uqnWATyT0.net
>>40
それはどうもこうもなくスーパーだろ

46:名無しさん:2019/07/17(水) 19:28:01.854 ID:ocm4/Q29d.net
>>40
あんなに異能だらけなのに迷う要素あるか?

42:名無しさん:2019/07/17(水) 19:26:43.205 ID:LMYcbENPa.net
格闘技系がリアルで異能系がスーパーやろ

43:名無しさん:2019/07/17(水) 19:26:46.536 ID:VZ7nmTo2r.net
分かりやすい基準は超能力(気やオーラ含む)の有無なのかな


45:名無しさん:2019/07/17(水) 19:27:47.184 ID:2C7bx2TJ0.net
リアル系バトル漫画ってバガボンドとか?
だいたいはスーパー系だな

47:名無しさん:2019/07/17(水) 19:28:40.837 ID:/67n7jWy0.net
結局タフとか喧嘩稼業くらいしかないでしょ

62:名無しさん:2019/07/17(水) 19:33:57.182 ID:ocm4/Q29d.net
修羅の門龍狼伝あたりはリアル系

86:名無しさん:2019/07/17(水) 19:42:57.182 ID:PZh1Cbt00.net
現実的にない能力があればスーパー系
無ければリアル系

テニヌとか明らかにスーパー系だしな

87:名無しさん:2019/07/17(水) 19:43:11.853 ID:VZ7nmTo2r.net
バキるろ剣あたりが境目になりそうだな


89:名無しさん:2019/07/17(水) 19:44:22.440 ID:/67n7jWy0.net
一歩はバトル漫画なのかボクシング漫画なのか

108:名無しさん:2019/07/17(水) 19:51:59.950 ID:f9u8v3Nn0.net
るろ剣はリアル側だと思うがな
物理的な振る舞いは大げさだけど一応は現実にある要素だけで理屈が補強されてる
波紋とかそういう仮想の原理を組み込んではいない


116:名無しさん:2019/07/17(水) 19:56:57.333 ID:VZ7nmTo2r.net
>>108
二重の極みも二段ジャンプも一応理屈があったな
志々雄も燃やしてるのは脂
一線は守ってるか


118:名無しさん:2019/07/17(水) 20:01:08.216 ID:ZBIvTpDX0.net
科学的(っぽい)理由付けあればリアル系ならX-Menとかもリアル系漫画になるぞ

119:名無しさん:2019/07/17(水) 20:02:13.903 ID:pDInkSP7a.net
るろ剣は映画を見ると原作のスーパー要素がカットされてリアル系に仕上がってる
斎藤が飛びすぎとかシシオの炎の剣とかの説明不足はあれだけど

54:名無しさん:2019/07/17(水) 19:31:45.021 ID:1AhZsz0U0.net
スパロボ的に言うのなら未知のパワーを使うかどうかじゃね

バトル漫画のキャラを「スーパー系」「リアル系」に分けるとしたら
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563358241