
1:名無しさん:2019/07/20(土) 22:47:33.070 ID:nqrUcZwd0.net
怖いの苦手なの
2:名無しさん:2019/07/20(土) 22:47:55.342 ID:uBO0Tsdb0.net
怖くはない
5:名無しさん:2019/07/20(土) 22:48:51.451 ID:JAMICX/90.net
二期の最適ルートに全力で向かうストイックなとこは好きだな
スポンサーリンク
6:名無しさん:2019/07/20(土) 22:49:12.418 ID:HGNuTyK70.net
ドラえもんのび太の小宇宙戦争の4.5倍くらい
9:名無しさん:2019/07/20(土) 22:49:56.054 ID:pIxsvaA60.net
ひぐらしで一番怖かったところは
鬼隠しで恵一と大石の電話を何も言わずずーーーーっと聞いてたレナ
鬼隠しで恵一と大石の電話を何も言わずずーーーーっと聞いてたレナ
12:名無しさん:2019/07/20(土) 22:50:36.697 ID:c/+Ztpkt0.net
(´;ω;`)おはぎに針回
14:名無しさん:2019/07/20(土) 22:51:15.151 ID:ez00IkPb0.net
はしごガタガタ
13:名無しさん:2019/07/20(土) 22:50:59.081 ID:HGNuTyK70.net
なに版?
アニメ?PC?スマホ移植?PS2やDS?
アニメ?PC?スマホ移植?PS2やDS?
15:名無しさん:2019/07/20(土) 22:51:50.070 ID:nqrUcZwd0.net
アニメです
17:名無しさん:2019/07/20(土) 22:52:19.152 ID:kxtMQA2N0.net
園崎家の地下はこわひ((( ;゚Д゚)))
18:名無しさん:2019/07/20(土) 22:52:41.394 ID:xpoWw7us0.net
一番怖いのは大体察した上での鬼隠し
19:名無しさん:2019/07/20(土) 22:52:54.404 ID:DgfF4ftj0.net
解答編出る前は色々想像できて和製ホラー的な怖さも感じたな
まず鬼隠し前半の長い日常で投げそうになったけど
まず鬼隠し前半の長い日常で投げそうになったけど
20:名無しさん:2019/07/20(土) 22:53:40.808 ID:nqrUcZwd0.net
1話のカメラマンの話でもう怖いんだけど...
21:名無しさん:2019/07/20(土) 22:53:57.107 ID:jJaIixsEd.net
誰かと一緒に見たい...
23:名無しさん:2019/07/20(土) 22:54:27.908 ID:TLoAepva0.net
最初だけだよ
鬼隠しと目隠しだけ
面白いのもそれだけ
鬼隠しと目隠しだけ
面白いのもそれだけ
32:名無しさん:2019/07/20(土) 23:01:14.445 ID:HGNuTyK70.net
>>23
だね。
あれで続けて欲しかった。
だね。
あれで続けて欲しかった。
25:名無しさん:2019/07/20(土) 22:56:05.360 ID:8uLxMvI90.net
怖い推理モノだと思って観たら負け
27:名無しさん:2019/07/20(土) 22:56:59.499 ID:437xcF0Qp.net
村の怖さの片鱗は詩音が出てくるあたりのやつがよかったかな
ただし推察できる途中まで
最後まで読むとがっかりする
ただし推察できる途中まで
最後まで読むとがっかりする
29:名無しさん:2019/07/20(土) 22:58:23.246 ID:wam8CiuR0.net
日常系だと思た時の方が怖い
31:名無しさん:2019/07/20(土) 22:59:53.018 ID:hepIj1950.net
爪剥がすシーン以外怖くなかった
33:名無しさん:2019/07/20(土) 23:01:19.870 ID:aLlaYEp40.net
怖くはないと思うけど…ミステリーなのかサスペンスなのかそんな感じある
34:名無しさん:2019/07/20(土) 23:01:31.487 ID:dFZ1hlJn0.net
ゲームの夏美が出る話は結構怖かったな
38:名無しさん:2019/07/20(土) 23:18:29.660 ID:YYV5ko+80.net
ホラーでよくあるいきなり出てくるような怖さはない
ひぐらしのなく頃にってどれくらい怖い?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563630453
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563630453