
1:名無しさん:2019/07/08(月) 07:16:37.793 ID:O8NSIwIlM.net
やっす
2:名無しさん:2019/07/08(月) 07:18:18.509 ID:YEMEbBor0.net
さっきハンチョウ買ったら680円だった
3:名無しさん:2019/07/08(月) 07:18:28.228 ID:kSWQ4UwV0.net
円盤が高すぎる
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/07/08(月) 07:19:18.623 ID:510d+qmI0.net
もっと安かった
5:名無しさん:2019/07/08(月) 07:19:21.472 ID:HBiGYx+lM.net
安すぎとは思わんけど普通に新刊出たら簡単に買えるからいいよね
アニメは高すぎて無理だわ
アニメは高すぎて無理だわ
6:名無しさん:2019/07/08(月) 07:20:03.036 ID:T54RFV3Ea.net
紙の本より電子版の方が高いのおかしくねぇか?
8:名無しさん:2019/07/08(月) 07:20:32.026 ID:aqFXyiOs0.net
>>6
これもある
電子化で安くなるとは何だったのか
これもある
電子化で安くなるとは何だったのか
11:名無しさん:2019/07/08(月) 07:23:15.616 ID:sFkVCNEFp.net
>>8
みんなその値段で買うんだから企業としては安くする必要ないよね
慈善事業じゃないのよ(´・ω・`)
みんなその値段で買うんだから企業としては安くする必要ないよね
慈善事業じゃないのよ(´・ω・`)
25:名無しさん:2019/07/08(月) 07:55:40.702 ID:aqFXyiOs0.net
>>11
まぁな
だから俺は漫画買う量減らしたわ
まぁな
だから俺は漫画買う量減らしたわ
7:名無しさん:2019/07/08(月) 07:20:12.891 ID:aqFXyiOs0.net
昔は500円だったけど今は600円だな
10:名無しさん:2019/07/08(月) 07:20:38.257 ID:9ZmQ17J70.net
30分程度で読み終わるものに対してその値段と考えると高い
12:名無しさん:2019/07/08(月) 07:24:46.493 ID:evaWpscer.net
>>10
本はコレクションだから
本はコレクションだから
13:名無しさん:2019/07/08(月) 07:26:41.349 ID:YEMEbBor0.net
毎月5千円~1万円使っちゃう
14:名無しさん:2019/07/08(月) 07:27:24.855 ID:YUXxLlC8d.net
電子書籍はセールとかやってるとついつい買っちゃうわ
15:名無しさん:2019/07/08(月) 07:28:00.092 ID:fTE/qKrip.net
漫画なんて300円じゃないとガキは買えねえだろ
16:名無しさん:2019/07/08(月) 07:28:41.497 ID:CaQBfcTo0.net
中古価格に慣れると本屋で買えない
17:名無しさん:2019/07/08(月) 07:32:59.935 ID:bSAn1qDO0.net
紙より便利なものが紙より値段張るのは至極当然のことと言える
19:名無しさん:2019/07/08(月) 07:37:07.478 ID:kSWQ4UwV0.net
>>17
これ
俺も実物派だったけど、正直めちゃくちゃかさばって場所取るからなんか時代遅れ感すげえ
データならこれ全部スッキリして広い部屋になるよなぁって
これ
俺も実物派だったけど、正直めちゃくちゃかさばって場所取るからなんか時代遅れ感すげえ
データならこれ全部スッキリして広い部屋になるよなぁって
21:名無しさん:2019/07/08(月) 07:41:02.564 ID:YEMEbBor0.net
もう部屋3面本棚だわ
22:名無しさん:2019/07/08(月) 07:43:25.711 ID:HBiGYx+lM.net
俺も自分の部屋もはや漫画部屋ってくらい本棚に埋まっててかなり部屋圧迫されてるぜ
本全部無くせたらソファも冷蔵庫も音響関係も置けて快適パソコンライフになる未来は何度か夢想した
いい加減俺も電子書籍にしないとレトロ趣味おっさんになりそうだけど、なんかここまで集めてると捨てるに捨てられない変な意地がある
本全部無くせたらソファも冷蔵庫も音響関係も置けて快適パソコンライフになる未来は何度か夢想した
いい加減俺も電子書籍にしないとレトロ趣味おっさんになりそうだけど、なんかここまで集めてると捨てるに捨てられない変な意地がある
23:名無しさん:2019/07/08(月) 07:54:17.297 ID:b8AQP1wvM.net
俺は地震で本棚倒れて死にかけたのを機に漫画全部売ってそれ以降欲しいのは電子にしたけど慣れれば快適だぞ
まぁ元々本棚1つしかなかったしガチ勢ではないんだろうけど
まぁ元々本棚1つしかなかったしガチ勢ではないんだろうけど
24:名無しさん:2019/07/08(月) 07:54:40.235 ID:fTE/qKrip.net
漫画は場所とるからキンドルで買うことにしてる
26:名無しさん:2019/07/08(月) 07:59:57.707 ID:v+AgIyYza.net
電子だと読んだ気がしなくて……
もちろん内容は変わらないし面白いんだけど、それまで読んだ本の厚みに喜びを憶えるからやっぱり紙の本ってなっちゃう
もちろん内容は変わらないし面白いんだけど、それまで読んだ本の厚みに喜びを憶えるからやっぱり紙の本ってなっちゃう
漫画1冊500~1000円←安すぎ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562537797
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562537797
PCは読みにくいし