ファンタジー

1:名無しさん:2019/07/06(土) 19:29:26.520 ID:Y5wj7Mbi0.net
お前らと変わらない素人が大儲けするから悔しいのかな


2:名無しさん:2019/07/06(土) 19:29:54.171 ID:G18SI6Wb0.net
俺TUEEEEが嫌いなんだろ。

5:名無しさん:2019/07/06(土) 19:30:43.523 ID:viPpEaL20.net
ワンパターンすぎて面白くないんだよね


12:名無しさん:2019/07/06(土) 19:34:25.568 ID:AgrLJvme0.net
>>5
最初はおもしろいんかな?

15:名無しさん:2019/07/06(土) 19:35:31.490 ID:DdZo7Kc5d.net
>>12
面白いぞ
なろうでも最初の20話ぐらい一気に読んで読むのやめるのいっぱいある


スポンサーリンク



10:名無しさん:2019/07/06(土) 19:33:22.754 ID:ZbxDVY+nd.net
主人公なんかもっと無個性にしていいと思う
下手にキャラクターを与えるからうざくなる

11:名無しさん:2019/07/06(土) 19:33:49.744 ID:fLW/mGMr0.net
なろうが素人作品だからってのもあるんじゃないの?

俺の方が面白いの書いてるとかそういう変なプライド持ってる人が人生を賭けて叩いてる印象ある

16:名無しさん:2019/07/06(土) 19:36:17.500 ID:76oL8uEs0.net
割と好きだけどここで言うと叩かれるから何も言わないことにしている


21:名無しさん:2019/07/06(土) 19:38:44.196 ID:Y5wj7Mbi0.net
>>16
叩かれたっていいじゃない
たかがいちスレで


25:名無しさん:2019/07/06(土) 19:40:02.135 ID:76oL8uEs0.net
>>21
無駄にストレス溜める必要も無いでしょ
意見が合わないのは最初から分かってるんだからこちらから避けるのが一番いい選択だと思う

27:名無しさん:2019/07/06(土) 19:40:59.886 ID:Y5wj7Mbi0.net
>>25
そんな感じだからストレスフリーななろうを好むんかな


19:名無しさん:2019/07/06(土) 19:37:59.117 ID:intnBSyba.net
エルフを狩るモノたちくらいぶっとんでるやつないの?

26:名無しさん:2019/07/06(土) 19:40:12.570 ID:HLfadMrud.net
叩かれると気付かんでも良かった部分に気付いてしまってなんか面白く感じなくなる
俺病気かもしれない

31:名無しさん:2019/07/06(土) 19:42:18.128 ID:/B2heL870.net
なんかやっちゃいました?よりオレスゲェェ!!ってやってくれた方が良い


39:名無しさん:2019/07/06(土) 19:44:21.472 ID:Y5wj7Mbi0.net
>>31
それもやりすぎるとうざいから
頑張れ俺!頑張れ!くらいのがいいんじゃね


37:名無しさん:2019/07/06(土) 19:43:57.093 ID:+uYkFfKt0.net
結局おもろいかどうかちゃう?

41:名無しさん:2019/07/06(土) 19:45:17.168 ID:A+xRpqeid.net
嫌いなのわかるし俺もまあ嫌いなんだけど、
現実世の中に溢れてるってことは、ああいうのが好きで好きで読み漁ってるタイプの人間も
「嫌いだ」って人間より遥かに多く世に存在するんだよな

44:名無しさん:2019/07/06(土) 19:47:19.237 ID:AgrLJvme0.net
成功まではいわないけど、ナイツ&マジックとか楽しかった

47:名無しさん:2019/07/06(土) 19:52:06.459 ID:Y5wj7Mbi0.net
ステータスとかスキルとかモンスター、異種族とかに
もっと現実的な根拠があると面白くなると思うんだけどなぁ


49:名無しさん:2019/07/06(土) 19:52:17.873 ID:NJbFXCiz0.net
設定がしっかりしててその設定を流れの中でサラッと説明できてると読もうと思える

52:名無しさん:2019/07/06(土) 19:54:04.827 ID:0neZoZf8d.net
導入が雑すぎるから

54:名無しさん:2019/07/06(土) 19:57:00.922 ID:qS6/S/MZ0.net
テンプレ設定の作品はあんま好きじゃない
序盤で読者との共通認識使って描写省いてテンポあげたいのはわかるんだけどね

ただ中にはオリジナリティある世界観作れてるおもしろい作品もあったりするからなろう漁りはけっこう楽しい

60:名無しさん:2019/07/06(土) 20:03:51.618 ID:kIOE6xO50.net
スキルとかアビリティとかステータスとかの要素が気に入らない
それもう異世界じゃなくてゲーム世界じゃんっていう


63:名無しさん:2019/07/06(土) 20:06:50.600 ID:cx1kbAgo0.net
定期的にスキルてんこ盛りのステータス画面で文字数稼ぐやつ嫌い

65:名無しさん:2019/07/06(土) 20:11:07.503 ID:IVxt9xUO0.net
本屋の異世界コーナー楽しい

82:名無しさん:2019/07/06(土) 20:27:44.987 ID:TKPnnpKM0.net
叩くのは好きにすればいいけど叩き方が気持ち悪いんだよな

83:名無しさん:2019/07/06(土) 20:28:11.795 ID:Ingb80w/a.net
作者の自己投影があからさますぎるとあんまりなぁ

なろう系異世界モノってなんであんなに嫌われるんだろうね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562408966