
1:名無しさん:2019/06/18(火) 09:20:12.508 ID:p8aAGJV80.net
どうだろうか?
3:名無しさん:2019/06/18(火) 09:21:03.122 ID:KIRiydrDa.net
効率悪い
4:名無しさん:2019/06/18(火) 09:21:36.130 ID:9ZPcCwGJ0.net
人気原作にアニメーターが殺到するだけだろう
9:名無しさん:2019/06/18(火) 09:23:00.370 ID:p8aAGJV80.net
>>4
それではだめか?
それではだめか?
スポンサーリンク
5:名無しさん:2019/06/18(火) 09:21:41.736 ID:Qj7qHyww0.net
そこまでファンの多い作品なら手抜きしても売れるんじゃないかな
8:名無しさん:2019/06/18(火) 09:22:32.517 ID:p8aAGJV80.net
>>5
それやだあ
それやだあ
7:名無しさん:2019/06/18(火) 09:22:10.265 ID:FolukWE30.net
方向性で揉めそう
10:名無しさん:2019/06/18(火) 09:23:06.764 ID:Cy4q1QCvp.net
なら出資者等自分で集めて原作者が陣頭指揮取ればいいだけ
16:名無しさん:2019/06/18(火) 09:26:20.483 ID:p8aAGJV80.net
>>10
そこは作者じゃなくてアニメ作る人にやって欲しいがね
そこは作者じゃなくてアニメ作る人にやって欲しいがね
11:名無しさん:2019/06/18(火) 09:24:12.972 ID:f7RyuDswp.net
ファンしか楽しめないものになりそう
12:名無しさん:2019/06/18(火) 09:24:35.533 ID:HSYs3SLc0.net
ジョジョは制作側に原作愛を感じる
13:名無しさん:2019/06/18(火) 09:24:56.829 ID:BFBveVyM0.net
やりがい搾取じゃねって思う
15:名無しさん:2019/06/18(火) 09:25:53.207 ID:Y6b46tWhp.net
制作会社の体制ぐらい調べてものを言えよ
18:名無しさん:2019/06/18(火) 09:27:32.056 ID:p8aAGJV80.net
>>15
体制とか知らないけど良いアニメ作るならと
体制とか知らないけど良いアニメ作るならと
17:名無しさん:2019/06/18(火) 09:27:07.417 ID:stUbhReW0.net
そんなみんな言うほどアニメーターに詳しいか?w
19:名無しさん:2019/06/18(火) 09:27:58.409 ID:YsWQbxRp0.net
舵取りすんのは監督他数人だから変わらん
21:名無しさん:2019/06/18(火) 09:31:21.091 ID:zxdjrj8AD.net
アニメーターって絵を描く担当のことで
脚本とか演出はアニメーターの仕事じゃないよ
脚本とか演出はアニメーターの仕事じゃないよ
25:名無しさん:2019/06/18(火) 09:34:31.482 ID:p8aAGJV80.net
>>21
アニメ作る人をまとめてなんて呼ぶかわからん
アニメ作る人をまとめてなんて呼ぶかわからん
26:名無しさん:2019/06/18(火) 09:37:13.465 ID:Y6b46tWhp.net
制作スタッフ
28:名無しさん:2019/06/18(火) 09:37:57.152 ID:p8aAGJV80.net
>>26
ありがと(^_-)
ありがと(^_-)
27:名無しさん:2019/06/18(火) 09:37:19.269 ID:p8aAGJV80.net
効率が悪くてそういうのは難しいんだな…レスThanks
アニメってさ原作が好きなアニメーターを集めて作るれば良い物ができやすいと思うんだが
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560817212
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560817212
決裂からの空中分解で企画おしゃかまで見えた。