ロボ

1:名無しさん:2019/05/09(木) 08:35:16.01 ID:DopkoYIta.net
ヒロインの兄が出てくる


2:名無しさん:2019/05/09(木) 08:35:47.88 ID:DopkoYIta.net
謎生物が懐く


3:名無しさん:2019/05/09(木) 08:35:55.73 ID:YEkCUjTu0.net
乗ると寿命が縮むけどめちゃくちゃ強い機体


スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/05/09(木) 08:35:58.97 ID:naLt/d420.net
空中で合体する
地面でええやんけ


13:名無しさん:2019/05/09(木) 08:44:30.57 ID:fB8p7vnid.net
>>4
地面やとデコボコのせいでズレるから

6:名無しさん:2019/05/09(木) 08:37:09.13 ID:/2c6pDmud.net
メタル化する

8:名無しさん:2019/05/09(木) 08:39:15.24 ID:ZLDEXv+sd.net
父親が開発者

9:名無しさん:2019/05/09(木) 08:39:24.97 ID:3JUW+9tWa.net
地面から出てくる

11:名無しさん:2019/05/09(木) 08:43:16.71 ID:YEkCUjTu0.net
最初の敵は宇宙生命体だが後半からは人間としか戦わなくなる
そして主人公が「人は撃てましぇーーーん!」

12:名無しさん:2019/05/09(木) 08:44:21.55 ID:ZhaQ3JPr0.net
なんか知らんが宇宙へ


14:名無しさん:2019/05/09(木) 08:44:49.54 ID:fMXVWZDgd.net
結晶化する

17:名無しさん:2019/05/09(木) 08:45:54.81 ID:fB8p7vnid.net
よく考えたら粒子化からのメタル化とかギャグやなせっちん

19:名無しさん:2019/05/09(木) 08:46:44.24 ID:Y0ssUbfL0.net
敵組織が内部分裂して勝手に弱体化する


23:名無しさん:2019/05/09(木) 08:49:38.13 ID:YEkCUjTu0.net
>>19
火星住むと人って脳が萎縮するんかな

20:名無しさん:2019/05/09(木) 08:48:29.64 ID:tC6Li25ea.net
ロボットが出てくる

22:名無しさん:2019/05/09(木) 08:49:18.45 ID:lXtGMChF0.net
新必殺技でワンパン撃破

次回

新必殺技が効かない敵

24:名無しさん:2019/05/09(木) 08:49:38.71 ID:Y0ssUbfL0.net
ラスボスが三次元人

25:名無しさん:2019/05/09(木) 08:49:59.74 ID:xgliMYBPM.net
10歳の主人公が歌いながらロボット否定する

26:名無しさん:2019/05/09(木) 08:50:27.80 ID:DHGC7L+y0.net
無限ループしてる

30:名無しさん:2019/05/09(木) 08:53:27.40 ID:rgB1f6my0.net
人類の可能性が云々言い出す


31:名無しさん:2019/05/09(木) 08:54:11.58 ID:FkIt7VRh0.net
めちゃくちゃ強い実験機

32:名無しさん:2019/05/09(木) 08:54:14.55 ID:wHODnGw10.net
熱い後継機登場シーンと専用BGM

33:名無しさん:2019/05/09(木) 08:54:32.11 ID:3UqKps980.net
感情移入させる必要があるのでバリバリの軍人じゃなくて一般人が主人公

35:名無しさん:2019/05/09(木) 08:56:37.86 ID:FkIt7VRh0.net
戦乱に巻き込まれてロボットに乗る主人公(一般人)

36:名無しさん:2019/05/09(木) 08:57:29.25 ID:Y0ssUbfL0.net
謎の発光する無責任なおじさんに一方的にロボットを託される


37:名無しさん:2019/05/09(木) 08:57:53.75 ID:6Aq+LlrVp.net
主人公機は凡人には扱えないピーキーすぎるカスタム機

38:名無しさん:2019/05/09(木) 08:57:55.14 ID:4j0k4EiFp.net
それ人間が戦えばいいじゃんみたいなレベルの戦闘力の奴がいる

39:名無しさん:2019/05/09(木) 08:58:42.59 ID:quf8CNYdd.net
歌姫が現れる

40:名無しさん:2019/05/09(木) 08:58:58.40 ID:vufkMaKtp.net
「分析した結果、◯◯をやれば敵のバリアは破れる!」
という謎の理論が出る


41:名無しさん:2019/05/09(木) 08:59:53.31 ID:Y0ssUbfL0.net
資金源が謎の天才科学者

42:名無しさん:2019/05/09(木) 09:00:22.12 ID:3qJrfan7p.net
主人公以外が乗れない理由はこれといってないが主人公にしか扱えない

43:名無しさん:2019/05/09(木) 09:00:38.93 ID:crfhvBJJr.net
ドリル持ってる

45:名無しさん:2019/05/09(木) 09:01:17.74 ID:1Ho1ctZ70.net
ライバルキャラがラスボス戦で仲間になる

46:名無しさん:2019/05/09(木) 09:01:24.20 ID:bayITh/ep.net
民間の研究所が巨大スーパーロボットを開発する

47:名無しさん:2019/05/09(木) 09:02:24.64 ID:hXON0Tcxp.net
勝手に乗り込んだロボットを適当に操縦したら動き出す


48:名無しさん:2019/05/09(木) 09:03:31.07 ID:Y0ssUbfL0.net
敵サイド「秘技!合体封じ!」

なお登場するのは全話中一話だけな模様

50:名無しさん:2019/05/09(木) 09:04:32.18 ID:YQkRqYa20.net
後継機が出てくる辺りになるとそれまで無敵の現行機がボロボロとダメージ受ける

55:名無しさん:2019/05/09(木) 09:08:50.25 ID:Ext8wVxWp.net
電撃系の攻撃はパイロットにダメージが及ぶがロボットの方はこれといって不具合はおきない

56:名無しさん:2019/05/09(木) 09:11:16.75 ID:svdyn+6ZM.net
凄まじい技術で作られてそうなのに、生活用品やインターフェイスはわりとレトロ

ロボットアニメにありがちなこと
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557358516