
1:名無しさん:2019/03/22(金) 10:49:29.753 ID:6so07/Ild.net
全然面白くないんだけど
2:名無しさん:2019/03/22(金) 10:50:31.307 ID:9QoI4+brd.net
正直俺もあんまり面白くないと思ってる
4:名無しさん:2019/03/22(金) 10:51:54.365 ID:goxZhP930.net
面白いかどうかは置いといてその後のアニメにデカイ影響与えたのは確か
ハルヒ放送以前と後でだいぶ雰囲気違う
ハルヒ放送以前と後でだいぶ雰囲気違う
スポンサーリンク
5:名無しさん:2019/03/22(金) 10:51:56.857 ID:MOqEHJe40.net
2001年宇宙の旅は押しも押されもせぬ名作だけど今みても面白くないだろ
そういうことだよ
そういうことだよ
11:名無しさん:2019/03/22(金) 10:55:14.106 ID:6so07/Ild.net
>>5
見たことないわ
でも昔の映画なら天使にラブソングを、アンタッチャブル、ローマの休日、七人の侍
ガタカとか普通に面白かったぞ
見たことないわ
でも昔の映画なら天使にラブソングを、アンタッチャブル、ローマの休日、七人の侍
ガタカとか普通に面白かったぞ
6:名無しさん:2019/03/22(金) 10:52:43.851 ID:Fp1g4NuE0.net
天才的な世界観設定
7:名無しさん:2019/03/22(金) 10:52:54.739 ID:dhNkvuEX0.net
同人誌いっぱい出たじゃん
9:名無しさん:2019/03/22(金) 10:54:40.585 ID:v0LAjRBk0.net
二期で伝説作ったから?
10:名無しさん:2019/03/22(金) 10:54:57.701 ID:Z7NIXPRn0.net
当時からしたらめちゃ面白いぞ
14:名無しさん:2019/03/22(金) 10:57:00.004 ID:MImEb5ZW0.net
深夜アニメを広めた功績だけ
15:名無しさん:2019/03/22(金) 10:57:07.781 ID:goxZhP930.net
アニメは面白いと思わなかったけど消失はかなり面白かった
16:名無しさん:2019/03/22(金) 10:57:10.792 ID:tDezfEOs0.net
あの頃としてはライブシーンがよかったからそれだけ
17:名無しさん:2019/03/22(金) 10:57:43.028 ID:m4EPdRLE0.net
名作みたいな立ち位置ってのがまずお前の妄想でしかなくね?
ハルヒが時代を築いたみたいなことはよく聞くけど、名作って立ち位置ではない
ハルヒが時代を築いたみたいなことはよく聞くけど、名作って立ち位置ではない
19:名無しさん:2019/03/22(金) 10:58:55.565 ID:6so07/Ild.net
>>17
そうなのか
そうなのか
20:名無しさん:2019/03/22(金) 10:59:19.858 ID:J5UtGntTd.net
最近になってようやくこういう逆張りスレが増えてきたレベルの名作
2016年まではまったく見なかった
2016年まではまったく見なかった
21:名無しさん:2019/03/22(金) 11:00:14.811 ID:6so07/Ild.net
>>20
マジか
オタクのレベルの低さ舐めてたわ
マジか
オタクのレベルの低さ舐めてたわ
23:名無しさん:2019/03/22(金) 11:01:05.496 ID:4xmySOmhM.net
いや面白いだろ
だから評価されてる
だから評価されてる
24:名無しさん:2019/03/22(金) 11:01:14.713 ID:uF7whmbx0.net
それな
そこらのと大して変わらん
そこらのと大して変わらん
25:名無しさん:2019/03/22(金) 11:01:15.118 ID:+sdxWGtf0.net
だっていきなり一話から分けわからなかったもん
27:名無しさん:2019/03/22(金) 11:01:52.118 ID:wnbAyOiP0.net
商業的に大成功したから名作
28:名無しさん:2019/03/22(金) 11:02:33.949 ID:sJWJyoy30.net
今のアニメに影響与えたのってらき☆すただろ
やれやれ系主人公と我の強い美少女のボーイミーツガールは今や絶滅危惧種じゃん
やれやれ系主人公と我の強い美少女のボーイミーツガールは今や絶滅危惧種じゃん
31:名無しさん:2019/03/22(金) 11:06:12.658 ID:sJWJyoy30.net
立ち位置的にはけもフレとかラブライブと同じ
そういう層に受けて爆裂大ヒットしたけど後になにかを残したわけじゃないという
そういう層に受けて爆裂大ヒットしたけど後になにかを残したわけじゃないという
35:名無しさん:2019/03/22(金) 11:08:03.521 ID:11bWYxbz0.net
作品自体はそんなでもないぞ
京アニ作品の作画レベルで見栄えはいいし
EDのダンスをリアルでやるやつ居るからメディアで取り上げやすかった
アニメとかそういうサブカルをTV側が取り込みたかったんだと思う
でも、二期のループする話とかあの当時の京アニじゃないと絶対できなかったから
よくやった!と言いたい
京アニ作品の作画レベルで見栄えはいいし
EDのダンスをリアルでやるやつ居るからメディアで取り上げやすかった
アニメとかそういうサブカルをTV側が取り込みたかったんだと思う
でも、二期のループする話とかあの当時の京アニじゃないと絶対できなかったから
よくやった!と言いたい
36:名無しさん:2019/03/22(金) 11:08:37.498 ID:4xmySOmhM.net
みっみっみらくる
みっくるんるん
みっくるんるん
40:名無しさん:2019/03/22(金) 11:10:47.202 ID:zHCX2/b2M.net
「みんな知ってる作品」って言うこと自体に価値があるから
あと長門がかわいい
あと長門がかわいい
42:名無しさん:2019/03/22(金) 11:12:17.001 ID:sJWJyoy30.net
綾波と長門といえばクールで素っ気ない美少女の代名詞だったんだけど
今や綾波と長門と言えば別のキャラを指すんだよな……
今や綾波と長門と言えば別のキャラを指すんだよな……
45:名無しさん:2019/03/22(金) 11:15:36.747 ID:snT0TZ5ld.net
ハルヒダンスなかったら流行らなかったわ
50:名無しさん:2019/03/22(金) 11:18:47.279 ID:xyORiI1fa.net
見れるには見れるからつまらなくはないな
52:名無しさん:2019/03/22(金) 11:19:35.647 ID:Ftd/pXPT0.net
バンド演奏シーンとかEDにダンスは以降流行ったな
46:名無しさん:2019/03/22(金) 11:15:38.710 ID:2oKw1+VlM.net
それまで深夜アニメはアニオタ以外全く耳に入らないものだったけど、ハルヒで耳には入るくらいに深夜アニメってジャンルを認知させたからすごいって話
けいおんはリア充にまで深夜アニメを流行らせて、流行の話題についていくためにMステ見て流行りの新曲聴いとくって感覚でアニメも見ておく時代を作ったすごさ
こういうのは世間のアニメの認識を変えて来たことがすごいって評価であって、作品の内容を見て名作だなんて持ち上げられ方はしてない
けいおんはリア充にまで深夜アニメを流行らせて、流行の話題についていくためにMステ見て流行りの新曲聴いとくって感覚でアニメも見ておく時代を作ったすごさ
こういうのは世間のアニメの認識を変えて来たことがすごいって評価であって、作品の内容を見て名作だなんて持ち上げられ方はしてない
41:名無しさん:2019/03/22(金) 11:12:13.573 ID:H2npBh8+0.net
当時のアニメにはなかった様々なことに挑戦してアニメの可能性を広げた作品の一つだと思ってる
ハルヒってなんでアニメ界の名作みたいな立ち位置になってるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1553219369
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1553219369
あれから8年くらい経ってるけど、こいつらに並べられるのはせいぜいラブライブくらいしかない気がする