ナイト

1:名無しさん:2019/03/03(日) 16:19:54.579 ID:l0KwO6Npr0303.net
異世界系のやつ


3:名無しさん:2019/03/03(日) 16:20:32.656 ID:q1nbJrq200303.net
陳腐な設定だと思いつつもつい追いかけてしまうのをやめたい

4:名無しさん:2019/03/03(日) 16:21:20.808 ID:d7RfXs2DM0303.net
俺とか


スポンサーリンク



5:名無しさん:2019/03/03(日) 16:21:33.515 ID:voBuUZ7l00303.net
面白いじゃん

6:名無しさん:2019/03/03(日) 16:21:40.673 ID:O2ezOcJGM0303.net
なろう系ラノベが好きなところ

9:名無しさん:2019/03/03(日) 16:22:52.519 ID:pORKdSZ900303.net
小説家になりたいと思わせる撒き餌さやろ?

12:名無しさん:2019/03/03(日) 16:25:54.570 ID:f2qyj8Tu60303.net
氷河期世代

14:名無しさん:2019/03/03(日) 16:26:16.639 ID:ozZEh1aIp0303.net
子供部屋おじさんには大人気

15:名無しさん:2019/03/03(日) 16:27:12.837 ID:3nMaAOYU00303.net
子供部屋おじさん「なろう系漫画あるけど子供部屋じゃないもん!」

21:名無しさん:2019/03/03(日) 16:30:42.298 ID:qXIhTcHqM0303.net
ぼく

26:名無しさん:2019/03/03(日) 16:39:01.770 ID:38iSQ8Ir00303.net
どこにも需要ないだろ
俺の周りで見てるやつ一人もいないぞ

27:名無しさん:2019/03/03(日) 16:40:38.057 ID:ExjEfbxC00303.net
逆に一昔前のラノベ原作の主人公ってなよい優柔不断で女に翻弄されるヤツが多かったよな
最近なろう原作アニメとかはわりかし主人公に主導権がある感じ

改めてなよなよした主人公見ると不快感が凄い

29:名無しさん:2019/03/03(日) 16:41:52.777 ID:hM7TMqEW00303.net
結末を知っている世界で運命を変える系とか好きだから

37:名無しさん:2019/03/03(日) 16:49:01.203 ID:ExjEfbxC00303.net
なろう系漫画ってそりゃなろう原作アニメから続きが気になってでも小説まで読む程じゃない層だろ
あとそこから最新まで読んだから他に面白いのないかなって漁って別作品とか

39:名無しさん:2019/03/03(日) 16:51:18.284 ID:msZAlPtU00303.net
需要がどうこうではなく、数多あるジャンルの一つ


53:名無しさん:2019/03/03(日) 17:10:05.748 ID:q1nbJrq200303.net
話の押さえ方がうまいと思ってる
つまんなさそうで押し引きはちゃんとしてる
あとキャラデザ
つまんない奴ももちろんあるけど

54:名無しさん:2019/03/03(日) 17:12:54.507 ID:4V668lxFr0303.net
なろうってそもそも読む需要より書く需要がメインなのでは、


58:名無しさん:2019/03/03(日) 17:18:46.697 ID:ExjEfbxC00303.net
>>54
原作の供給はそうだけどコミカライズまでした作品だと結構読む側の需要比率も大きくなる

59:名無しさん:2019/03/03(日) 17:20:55.280 ID:NBXsUOwh00303.net
絵は上手いけど話が書けなくてあんま売れてない漫画家の受け皿になってるのが現状かな
良い面もある


60:名無しさん:2019/03/03(日) 17:22:38.712 ID:t6+HPptz00303.net
>>59
絵は上手いのに話しがつまらない人はもったいないよな
話を書く人を別に用意して組んでやればいいのに

64:名無しさん:2019/03/03(日) 17:28:35.864 ID:hmpRO/pf00303.net
どこ需要ってそりゃ漫画ならみるけど
文字だけは嫌って層なんじゃね?

75:名無しさん:2019/03/03(日) 18:19:58.479 ID:1YAR6J/L00303.net
でも結構売れてるんちゃうん?


77:名無しさん:2019/03/03(日) 18:25:55.636 ID:ExjEfbxC00303.net
>>75
結構どの書店でも特別コーナー作られるくらいだから
それくらいは売れてるんだと思う

なろう系漫画ってどこに需要あるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551597594