
1:名無しさん:2019/02/17(日) 14:52:58.23 ID:fcm+2OVQp.net
リアルでそんな人いないやろ
2:名無しさん:2019/02/17(日) 14:53:20.05 ID:MTU75rYJ0.net
アニメだからじゃないかな
3:名無しさん:2019/02/17(日) 14:53:30.26 ID:icQXzdW00.net
誰かすぐ判別するための記号やぞ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2019/02/17(日) 14:53:37.14 ID:CW+V6pVCd.net
大阪のおばちゃんなんか紫やぞ
5:名無しさん:2019/02/17(日) 14:53:44.50 ID:yvJZNFM+0.net
いい年してアニメとリアルの区別がつかないの?
7:名無しさん:2019/02/17(日) 14:54:11.55 ID:fcm+2OVQp.net
>>5
ついてるわけないじゃん
ついてるわけないじゃん
8:名無しさん:2019/02/17(日) 14:54:52.57 ID:H0Oi9eof0.net
アニメだから視聴者にキャラの特徴の違いを見せるためやで
誇張して伝えてるだけや
誇張して伝えてるだけや
10:名無しさん:2019/02/17(日) 14:55:39.75 ID:93hnRiiXa.net
髪隠したら顔なんてだいたい一緒だろ
つまり見分けやすくするため
つまり見分けやすくするため
12:名無しさん:2019/02/17(日) 14:55:43.15 ID:8XcoJx2r0.net
髪の色でキャラの区別するから
みんな黒髪じゃ書き分けも大変
みんな黒髪じゃ書き分けも大変
13:名無しさん:2019/02/17(日) 14:56:02.32 ID:QikKGxTnd.net
実写でせいぜい茶髪になると元から茶髪だった奴の方がかわいい気がする現象
14:名無しさん:2019/02/17(日) 14:56:05.82 ID:9QW/FZ4M0.net
アニメで見てるぶんには違和感無いが地の文で緑の髪とか書かれてるとそれはおかしいやろって思っちゃう
15:名無しさん:2019/02/17(日) 14:56:43.90 ID:2UtBW8WQa.net
フィクションだからやぞ
19:名無しさん:2019/02/17(日) 14:58:52.06 ID:Llul6vHsp.net
キャラの区別が容易になるから
20:名無しさん:2019/02/17(日) 14:59:06.96 ID:h+ZPSTSw0.net
漫画のキャラは白髪が多いな
17:名無しさん:2019/02/17(日) 14:58:08.88 ID:8AHcMQvfd.net
全員黒髪だぞ
黒を赤とか緑で表現してるだけ
黒を赤とか緑で表現してるだけ
なんでアニメのキャラって髪の色緑とか赤とかカラフルなん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550382778
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550382778