
1:名無しさん:2019/02/11(月) 22:37:03.258 ID:cE7sQOVw0.net
なんでラノベオタはあんなにラノベオタっぽいの?
2:名無しさん:2019/02/11(月) 22:37:19.925 ID:MJz528BE0.net
?
5:名無しさん:2019/02/11(月) 22:39:11.050 ID:Mt0EefGua.net
大体兼業じゃないのか、なろうは知らないけど
スポンサーリンク
6:名無しさん:2019/02/11(月) 22:40:57.515 ID:IWHYm38Qa.net
アニメではきららブームが来てラノベではなろうブームが来て今が最接近してるだろ
両方に共通するキーワードは女の子を萌えアニメ的に見てる事と視聴者が頭空っぽである事と癒しを求めてる事
両方に共通するキーワードは女の子を萌えアニメ的に見てる事と視聴者が頭空っぽである事と癒しを求めてる事
8:名無しさん:2019/02/11(月) 22:43:04.322 ID:cE7sQOVw0.net
なろうはなんか違うんだよな
やっぱりラノベオタにしかない空気感がある
やっぱりラノベオタにしかない空気感がある
9:名無しさん:2019/02/11(月) 22:44:39.946 ID:IWHYm38Qa.net
ブームを度外視してイメージするという事は昔のラノベオタをイメージしてるんだろ
ハルヒの頃とかの
ハルヒの頃とかの
10:名無しさん:2019/02/11(月) 22:45:03.905 ID:MJz528BE0.net
ラノベヲタだけど、アニヲタの層と被ってると思うぞ
俺もアニメ見るし
俺もアニメ見るし
11:名無しさん:2019/02/11(月) 22:46:18.485 ID:4PHUBm0fK.net
ラノベオタは文字が読める
アニオタは読めない
アニオタは読めない
12:名無しさん:2019/02/11(月) 22:46:54.125 ID:cE7sQOVw0.net
ラノベオタがアニメ見てるのもまあ当然だと思うけど
なんか言葉にしづらい独特の雰囲気はラノベにしかないわ
なんか言葉にしづらい独特の雰囲気はラノベにしかないわ
13:名無しさん:2019/02/11(月) 22:48:16.838 ID:Atz8xcjr0.net
なろうオタとラノベオタも違うと思う
16:名無しさん:2019/02/11(月) 22:52:38.080 ID:IWHYm38Qa.net
>>13
きららオタはアニオタと違うと言ってる感じに近いな
きららはアニメのなろうはラノベの中に一大勢力として存在してる(きららは過去形だが)
そこにはきららを好まないアニオタやなろうを好まないラノベオタもいるわけで同じアニオタやラノベオタで種類が違う
きららオタはアニオタと違うと言ってる感じに近いな
きららはアニメのなろうはラノベの中に一大勢力として存在してる(きららは過去形だが)
そこにはきららを好まないアニオタやなろうを好まないラノベオタもいるわけで同じアニオタやラノベオタで種類が違う
14:名無しさん:2019/02/11(月) 22:49:16.833 ID:Q98HZTkR0.net
ラノベ読むぐらいなら本か漫画にする
15:名無しさん:2019/02/11(月) 22:52:32.466 ID:rkVB24990.net
アニオタは浅深や住んでるジャンルがわりとはっきりしてるけど
ラノベはゴチャゴチャしてる印象
ラノベはゴチャゴチャしてる印象
17:名無しさん:2019/02/11(月) 22:54:55.464 ID:MJz528BE0.net
アニメはきららもなろうも好きだわ
きんモザあたりからのきららアニメは全て見てる
きんモザあたりからのきららアニメは全て見てる
18:名無しさん:2019/02/11(月) 22:58:40.128 ID:anwTp1Rc0.net
ラノベという言葉でひとくくりにされてもなぁ
なろうを含むファンタジー系のこと指してるんだと思うけど
昔からSFやミステリー系には良作多いのに
なろうを含むファンタジー系のこと指してるんだと思うけど
昔からSFやミステリー系には良作多いのに
19:名無しさん:2019/02/11(月) 23:02:10.942 ID:cE7sQOVw0.net
俺がイイと思うのはむしろキノの旅みたいなファンタジー系なんだが
むしろSFが台頭してから雰囲気変わってないか
むしろSFが台頭してから雰囲気変わってないか
20:名無しさん:2019/02/11(月) 23:03:56.975 ID:IWHYm38Qa.net
やっぱりハルヒの頃のイメージなんだろ
ハルヒからじゃんSFは
ハルヒからじゃんSFは
21:名無しさん:2019/02/11(月) 23:07:29.704 ID:rkVB24990.net
ラノベのSFってセカイ系全盛期もしくはラノベって名称定着する前の印象あるんだけど
22:名無しさん:2019/02/11(月) 23:12:36.231 ID:cE7sQOVw0.net
たしかにハルヒ以前のSFって言われたら俺は知らない
ラノベオタとアニオタと質が違う理由
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549892223
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549892223