
1:名無しさん:2019/02/08(金) 08:44:29.84 ID:eCroQK6op.net
お昼休みの焼きそばパン争奪戦
2:名無しさん:2019/02/08(金) 08:45:56.29 ID:kgcgRAQkr.net
世界的超大企業の令嬢がいる
5:名無しさん:2019/02/08(金) 08:47:16.03 ID:MblzffZsa.net
ハイスペック転校生
スポンサーリンク
6:名無しさん:2019/02/08(金) 08:47:30.23 ID:NwIrmH2zd.net
現実に風紀委員なんてあんの?
12:名無しさん:2019/02/08(金) 08:48:47.85 ID:cISSNOIP0.net
>>6
底辺校やったけどあったわ
毎朝校門で服装チェックと挨拶してたで
底辺校やったけどあったわ
毎朝校門で服装チェックと挨拶してたで
13:名無しさん:2019/02/08(金) 08:49:16.56 ID:4Eicwd6n0.net
>>6
なんもしないけど居た気がする
なんもしないけど居た気がする
20:名無しさん:2019/02/08(金) 08:50:53.92 ID:mv4swdpLa.net
>>6
現役高校1年やがないぞ
現役高校1年やがないぞ
377:名無しさん:2019/02/08(金) 09:33:28.66 ID:zUUAOCGY0.net
>>6
ある
ある
17:名無しさん:2019/02/08(金) 08:50:20.12 ID:MblzffZsa.net
>>6
オレの高校あったぞ
しかも紫色の風紀って書いた腕章着けて風紀委員やってたし
オレの高校あったぞ
しかも紫色の風紀って書いた腕章着けて風紀委員やってたし
7:名無しさん:2019/02/08(金) 08:47:43.63 ID:RN+Z9IDg0.net
規則がぁぁ!!とかほざいてる生徒会長の髪がピンク
19:名無しさん:2019/02/08(金) 08:50:52.59 ID:7nGxsiCXp.net
>>7
風紀委員長が1番風紀を乱しているゲームはあるな
風紀委員長が1番風紀を乱しているゲームはあるな
9:名無しさん:2019/02/08(金) 08:48:07.07 ID:7n4ijuMV0.net
謎の書類の山
10:名無しさん:2019/02/08(金) 08:48:23.07 ID:4Eicwd6n0.net
焼きそばパンはわりと近いものはあった
15:名無しさん:2019/02/08(金) 08:50:16.43 ID:mjQyafYHa.net
>>10
焼きそば争奪戦はあった
焼きそば争奪戦はあった
21:名無しさん:2019/02/08(金) 08:51:24.40 ID:4Eicwd6n0.net
>>15
そういえばワイのところも焼きそばあったな
そういえばワイのところも焼きそばあったな
11:名無しさん:2019/02/08(金) 08:48:43.19 ID:Zrd4AaBwp.net
廃部寸前の謎部活
16:名無しさん:2019/02/08(金) 08:50:19.14 ID:ss/dN7HYd.net
生徒会が学校の事務レベルの仕事をしている
18:名無しさん:2019/02/08(金) 08:50:38.73 ID:Tay1I8RMa.net
勝つと大きな利点や特典がある学園祭や体育祭
23:名無しさん:2019/02/08(金) 08:51:31.99 ID:epMjPCgB0.net
メインキャラのいない学年は高学年でも低レベル
28:名無しさん:2019/02/08(金) 08:53:06.16 ID:4Eicwd6n0.net
>>23
高校くらいになればわりとあることやし
高校くらいになればわりとあることやし
25:名無しさん:2019/02/08(金) 08:52:30.77 ID:nR8iX8ySa.net
現実の生徒会って何やってんの?
部活動の承認とかあんの?
部活動の承認とかあんの?
30:名無しさん:2019/02/08(金) 08:53:19.46 ID:LFtO9ps4a.net
>>25
形だけの予算案作りと承認とか
形だけの予算案作りと承認とか
35:名無しさん:2019/02/08(金) 08:54:21.60 ID:mv4swdpLa.net
>>25
仕事だらけだよ
とくにうちの学校は自治を謳ってるから、予算から部活から、果てはそもそも文化祭を実施するかどうかからも決めてる
仕事だらけだよ
とくにうちの学校は自治を謳ってるから、予算から部活から、果てはそもそも文化祭を実施するかどうかからも決めてる
173:名無しさん:2019/02/08(金) 09:16:06.27 ID:rHaZlsJJ0.net
>>35
でも本当は先生が決めてるんだよねw
でも本当は先生が決めてるんだよねw
177:名無しさん:2019/02/08(金) 09:16:31.72 ID:mv4swdpLa.net
>>173
あ、いやほんとに関与してない
校長すら把握してないこととかある
あ、いやほんとに関与してない
校長すら把握してないこととかある
26:名無しさん:2019/02/08(金) 08:52:59.59 ID:1Q4O8ee00.net
体育館を貸し切ってバンド演奏
34:名無しさん:2019/02/08(金) 08:53:40.84 ID:4Eicwd6n0.net
>>26
学園祭ならあるやろ講堂やったけど
学園祭ならあるやろ講堂やったけど
38:名無しさん:2019/02/08(金) 08:55:14.17 ID:DymsM9wLd.net
>>26
それは普通にあるやろ
それは普通にあるやろ
44:名無しさん:2019/02/08(金) 08:56:12.86 ID:RN+Z9IDg0.net
>>26
あるぞ
学祭エアプなんか?
あるぞ
学祭エアプなんか?
27:名無しさん:2019/02/08(金) 08:53:00.69 ID:uZopOf2B0.net
廊下に立たされる
31:名無しさん:2019/02/08(金) 08:53:23.27 ID:CK2eYLOXa.net
竹刀を持った体育教師
32:名無しさん:2019/02/08(金) 08:53:28.21 ID:7n4ijuMV0.net
部活の予算を振り分けする生徒会
36:名無しさん:2019/02/08(金) 08:54:29.90 ID:s7ht5f9r0.net
当たり前のようにやってくる転校生
小中学はともかく高校の転校は割とハードル高いやろ
小中学はともかく高校の転校は割とハードル高いやろ
39:名無しさん:2019/02/08(金) 08:55:43.96 ID:4Eicwd6n0.net
>>36
ワイの高校には来た記憶無いけど出ていった奴はいるし
親の引っ越しがそれなりに発生してる以上転校生来てる高校はどっかにあるやろ
ワイの高校には来た記憶無いけど出ていった奴はいるし
親の引っ越しがそれなりに発生してる以上転校生来てる高校はどっかにあるやろ
41:名無しさん:2019/02/08(金) 08:55:49.80 ID:7n4ijuMV0.net
色違いの制服着てるやつ
42:名無しさん:2019/02/08(金) 08:56:00.20 ID:6o0SeQq+p.net
風紀委員会が生徒会の次に権力があるという謎の風潮
47:名無しさん:2019/02/08(金) 08:56:45.43 ID:4Eicwd6n0.net
>>42
風紀委員会って生徒会の下部組織やろ
風紀委員会って生徒会の下部組織やろ
43:名無しさん:2019/02/08(金) 08:56:08.99 ID:dGYQMuQkM.net
理事長の孫が権力の庇護のもとに好き勝手やってるという風潮
49:名無しさん:2019/02/08(金) 08:56:54.17 ID:dGYQMuQkM.net
新聞部がカメラを片手に校内のスクープを狙っているという風潮
50:名無しさん:2019/02/08(金) 08:57:04.70 ID:y80l8fcV0.net
先生が若いかわいい女教師
51:名無しさん:2019/02/08(金) 08:57:24.96 ID:m2zArJpWa.net
胸元が開けてる女教師
54:名無しさん:2019/02/08(金) 08:58:03.34 ID:NwIrmH2zd.net
オカルト研究部とかいうアニメでしか見ない部活動
56:名無しさん:2019/02/08(金) 08:58:19.87 ID:7n4ijuMV0.net
学園のアイドルという謎のポジション
57:名無しさん:2019/02/08(金) 08:58:23.78 ID:t6W9A3dNr.net
どんなしょぼいクラブでも立派な部室がある
普通は空き教室だろよくて
普通は空き教室だろよくて
61:名無しさん:2019/02/08(金) 08:59:06.62 ID:4Eicwd6n0.net
>>57
むしろ部室争奪戦やってるアニメ多いやろ
むしろ部室争奪戦やってるアニメ多いやろ
58:名無しさん:2019/02/08(金) 08:58:29.08 ID:OA+BOHfha.net
ベッド使い放題の保健室
62:名無しさん:2019/02/08(金) 08:59:13.02 ID:WSu4pg4j0.net
理事長とか学園長が普段は用務員のおじさん
63:名無しさん:2019/02/08(金) 08:59:13.71 ID:u+cSRKu8K.net
謎部活、学園のマドンナは俺の経験では知らない
あくまでも俺の経験だからアテにはならんがな
あくまでも俺の経験だからアテにはならんがな
64:名無しさん:2019/02/08(金) 08:59:18.04 ID:nykvCnnwp.net
主人公の席は大抵窓際の最後尾
76:名無しさん:2019/02/08(金) 09:01:06.27 ID:30y9Z3I/M.net
>>64
机書くのが面倒臭いからしゃーない
机書くのが面倒臭いからしゃーない
65:名無しさん:2019/02/08(金) 08:59:44.17 ID:fLmcdEp4M.net
生徒会長のファンクラブ
67:名無しさん:2019/02/08(金) 08:59:52.98 ID:LdsSJTmP0.net
まぁ親が転勤になっても高校生ぐらいやと普通単身赴任するやろうからな
69:名無しさん:2019/02/08(金) 09:00:06.35 ID:l++rknZ70.net
訳のわからん部活(同好会)にしっかりと部室が用意されてる
72:名無しさん:2019/02/08(金) 09:00:44.15 ID:t6W9A3dNr.net
新聞部が腕章をつけている
73:名無しさん:2019/02/08(金) 09:00:49.92 ID:jPgB2Tx40.net
風紀委員とかいう秘密警察みたいな奴ら
74:名無しさん:2019/02/08(金) 09:00:51.88 ID:xApJbwYQ0.net
美人だけど独身の怒ると怖い先生
82:名無しさん:2019/02/08(金) 09:01:23.25 ID:mv4swdpLa.net
新聞委員会ならあるけど、アニメで見るザ・新聞部みたいなのはないな
84:名無しさん:2019/02/08(金) 09:02:02.80 ID:AULSEDZqM.net
1位から最下位まで試験の結果が廊下に貼り出される
91:名無しさん:2019/02/08(金) 09:03:08.48 ID:mv4swdpLa.net
>>84
昔はリアルでもあったらしいが今はプライバシープライバシーだからなくなってる
昔はリアルでもあったらしいが今はプライバシープライバシーだからなくなってる
85:名無しさん:2019/02/08(金) 09:02:03.48 ID:OA+BOHfha.net
高校の転校はハードル高いな
そもそも受験とかいろいろあるし
そもそも受験とかいろいろあるし
86:名無しさん:2019/02/08(金) 09:02:17.73 ID:WCNXSvpYd.net
生徒会が部費の配分するとか絶対に揉めそうなもんなんだけど本当にあんなことやってるんか
88:名無しさん:2019/02/08(金) 09:02:47.05 ID:QGG9GZGZ0.net
屋上は出入り自由やったで
ガチガチに覆われてるけど
ガチガチに覆われてるけど
100:名無しさん:2019/02/08(金) 09:04:29.75 ID:YqVnYb8q0.net
制服の下にパーカー
107:名無しさん:2019/02/08(金) 09:05:50.09 ID:m2zArJpWa.net
白熱した生徒会選挙
ワイのところはほぼ信任投票やったわ
ワイのところはほぼ信任投票やったわ
114:名無しさん:2019/02/08(金) 09:06:38.49 ID:mv4swdpLa.net
>>107
それな
2年副会長が成り上がるだけな感じある
それな
2年副会長が成り上がるだけな感じある
126:名無しさん:2019/02/08(金) 09:10:17.01 ID:2mmGoBpS0.net
>>114
意外とそのパターンはない気がするなあ
ワイのとこは新規で3年から副会長も会長も選ばれたわ下級生がやるのは書記くらい
意外とそのパターンはない気がするなあ
ワイのとこは新規で3年から副会長も会長も選ばれたわ下級生がやるのは書記くらい
111:名無しさん:2019/02/08(金) 09:06:18.36 ID:HXaWOzJQM.net
休日に遠出するとき先生に運転手頼む
アニメの学園モノでよくある3大設定生「絶大な権力を持つ生徒会」「出入り自由な屋上」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549583069
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549583069
就活のときに偶然、最終面接で高校の生徒会長がいたけど、生徒会長なんて存在感ゼロだから覚えてなかった。おかげで面接官に「なんで生徒会長のこと知らないの」って言われちまったよ