オタク

1:名無しさん:2019/02/06(水) 14:12:21.304 ID:USPSDV1j0.net


2:名無しさん:2019/02/06(水) 14:12:55.312 ID:31ENUmcw0.net
アニメによる

3:名無しさん:2019/02/06(水) 14:13:03.930 ID:WutWXLI00.net
アニオタのほうがまし


スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/02/06(水) 14:13:23.188 ID:ibqz1KGm0.net
んああ

5:名無しさん:2019/02/06(水) 14:13:35.270 ID:8D3j4KbQ0.net
いったい何におびえてるのだろう


7:名無しさん:2019/02/06(水) 14:13:55.673 ID:ywjz0sgmd.net
懐かしい感じ

10:名無しさん:2019/02/06(水) 14:14:38.191 ID:XiUFaHDa0.net
キモオタ扱いされていじめられたという過去を持ってそう

11:名無しさん:2019/02/06(水) 14:15:12.562 ID:RwZM5Q14d.net
まごうことなきオタクやんけ!


12:名無しさん:2019/02/06(水) 14:16:12.615 ID:FzvETfid0.net
むしろそこまでハッキリ宣言できるほどの知識がないから遠慮してるんだろう
下手に「オタクです」とか言うとイキリオタクにニワカだとか喚かれて面倒くさいからな

13:名無しさん:2019/02/06(水) 14:16:16.168 ID:Quieql5xM.net
オタクでワロタ

14:名無しさん:2019/02/06(水) 14:16:24.085 ID:dZG46b2k0.net
一般人にもアニオタにも嫌われてそう


15:名無しさん:2019/02/06(水) 14:17:26.468 ID:JlhsS7YV0.net
半端者はどちらからも良く見られない

16:名無しさん:2019/02/06(水) 14:20:27.054 ID:1c37puT4M.net
一期に1作程度はチェックした深夜アニメは見るけど
録画だしグッズなんか生まれてこのかた買ったことない
↑俺みたいなクソにわかってなんて言ったらいいの
クソアニメにわか野郎でいいの?

17:名無しさん:2019/02/06(水) 14:34:01.311 ID:ejbHVIQxa.net
んああ

18:名無しさん:2019/02/06(水) 14:49:57.931 ID:vNg1+mQ1d.net
「あっ」とか入る時点でキモいやつ


20:名無しさん:2019/02/06(水) 14:52:17.161 ID:/pzD0HfYd.net
いちばんきもちわるい

9:名無しさん:2019/02/06(水) 14:14:36.007 ID:yBsSkYD+d.net
接頭辞として一応を付ける奴は何にしても信用ならない

俺「あっ、一応アニメが好きなだけの一般人です、んああオタクではありませんよ^^」←どんな印象?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549429941