
1:名無しさん:2019/01/31(木) 23:48:24.70 ID:ePq37v7J0.net
3年後「仕事ないンゴ…」
これやめーや
これやめーや
4:名無しさん:2019/01/31(木) 23:49:23.60 ID:3o1UVai6p.net
作品次第やね
17:名無しさん:2019/01/31(木) 23:52:56.71 ID:ZdjXDZ/S0.net
でもそこにすら行けないのが殆どやからなぁ
スポンサーリンク
33:名無しさん:2019/01/31(木) 23:55:37.90 ID:XngLSM8m0.net
声に特徴無いからでしょ
40:名無しさん:2019/01/31(木) 23:56:22.24 ID:VohKqc2l0.net
主役取れただけ十分成功だろ
通行人A見たいのちょろっとやって消えていくやつのが圧倒的に多い
通行人A見たいのちょろっとやって消えていくやつのが圧倒的に多い
50:名無しさん:2019/01/31(木) 23:57:39.25 ID:Ixb3h9kI0.net
>>40
まあ母数考えたらちょっと注目されただけでも成功だよね
ひっそりと消えていく奴が多い世界やしな
まあ母数考えたらちょっと注目されただけでも成功だよね
ひっそりと消えていく奴が多い世界やしな
42:名無しさん:2019/01/31(木) 23:56:26.81 ID:43NZmVjT0.net
狙うなら子供向けアニメやな
48:名無しさん:2019/01/31(木) 23:57:21.14 ID:npxT2NOS0.net
めっちゃ好きな声優の出演作品ググッたらクッソ少ない時ほんと悲しい
64:名無しさん:2019/01/31(木) 23:58:38.66 ID:XY7Yj2bb0.net
男は一回売れるとマジでよほどのことない限り仕事激減はしないよな
65:名無しさん:2019/01/31(木) 23:58:38.73 ID:tWRVguOV0.net
声出すなんて誰でもできる換えのきく仕事やしな
ハンバーガー屋の店員より誰でもできるししゃーない
ハンバーガー屋の店員より誰でもできるししゃーない
76:名無しさん:2019/01/31(木) 23:59:43.41 ID:JSVZYsOm0.net
強力な1作品で食いつないでる人もおるしな
82:名無しさん:2019/02/01(金) 00:00:14.04 ID:kLtfbAlA0.net
親が金持ちならセーフ
111:名無しさん:2019/02/01(金) 00:02:27.71 ID:278F3noJ0.net
知らない声優調べると自分が見てないだけで結構仕事あったりする
117:名無しさん:2019/02/01(金) 00:02:53.52 ID:vkpZzBuTd.net
吹き替え系がベストやね
116:名無しさん:2019/02/01(金) 00:02:51.64 ID:qbJ9j7470.net
結婚してやりたい時だけ声優やるのが最強やぞ
163:名無しさん:2019/02/01(金) 00:06:04.79 ID:i8bwm9PS0.net
今はソシャゲの声当てあるから恵まれとるやろ
172:名無しさん:2019/02/01(金) 00:06:44.10 ID:6nDH0bVCd.net
増えすぎた結果やろ享受せーや
176:名無しさん:2019/02/01(金) 00:06:46.27 ID:Dp19XVsL0.net
夕方アニメ、朝アニメ、教育番組とかのナレ、長年ゴールデンタイムでやってるアニメ
この辺が1番ええ仕事やろ?
この辺が1番ええ仕事やろ?
198:名無しさん:2019/02/01(金) 00:08:15.14 ID:MriBtCPC0.net
一発当てたほうがデカイわ
どうせ10年もやれば賞味期限切れの業界やしな
どうせ10年もやれば賞味期限切れの業界やしな
216:名無しさん:2019/02/01(金) 00:08:53.27 ID:dNCQndFe0.net
声優自体増えすぎや
218:名無しさん:2019/02/01(金) 00:09:00.55 ID:FoZzz3Pw0.net
声優って売れなくなったあとどうやって稼いでいくんやろ
舞台とかか
舞台とかか
233:名無しさん:2019/02/01(金) 00:09:48.99 ID:wVX90oTK0.net
>>218
辞めるのが大半ちゃう?
辞めるのが大半ちゃう?
256:名無しさん:2019/02/01(金) 00:10:25.73 ID:FoZzz3Pw0.net
>>233
あー、やっぱアイドルみたいなものなんかなぁ
あー、やっぱアイドルみたいなものなんかなぁ
300:名無しさん:2019/02/01(金) 00:12:32.13 ID:wVX90oTK0.net
>>256
自分が見てたマイナーアニメのWikiとか見ると
個別記事すらない声優がいっぱいおったりするしね
そういう奴らは引退宣言すらできずに業界から消えてくんやと思う
自分が見てたマイナーアニメのWikiとか見ると
個別記事すらない声優がいっぱいおったりするしね
そういう奴らは引退宣言すらできずに業界から消えてくんやと思う
238:名無しさん:2019/02/01(金) 00:09:57.35 ID:c7g1uQ6K0.net
増えすぎて新人声優の名前覚えるのやめたわ
578:名無しさん:2019/02/01(金) 00:22:59.29 ID:vykym29Ba.net
実際こんだけ人多いとオタクも統制とれんやろ
結果分散して先細りじゃねえか
結果分散して先細りじゃねえか
581:名無しさん:2019/02/01(金) 00:23:03.93 ID:FoZzz3Pw0.net
女性声優は数年で勢力入れ替わるよな
605:名無しさん:2019/02/01(金) 00:23:49.34 ID:vxbAOgZ8d.net
演技とかもそら当たり前に重要なんやがラジオとかで話が面白いやつも結構強い気がする
【悲報】新人声優さん「メインキャラゲットや!私の声優人生始まった!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548946104
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1548946104