嬉しい

1:名無しさん:2019/01/28(月) 22:00:07.239 ID:uH3sTFW+0.net
ねぇな


2:名無しさん:2019/01/28(月) 22:00:21.798 ID:n22qnHuOa.net
がっこうぐらし

3:名無しさん:2019/01/28(月) 22:00:28.386 ID:mxTxoOCxa.net
たくさんある


スポンサーリンク



4:名無しさん:2019/01/28(月) 22:00:56.929 ID:uH3sTFW+0.net
ねぇよ


5:名無しさん:2019/01/28(月) 22:01:07.908 ID:Chu3xRH90.net
うみねこ

6:名無しさん:2019/01/28(月) 22:01:25.621 ID:jWCXdLM00.net
うーさーのその日暮し

8:名無しさん:2019/01/28(月) 22:01:51.438 ID:g9aA+xdwd.net
アニメは見てないけど原作がアレよりボリュームあって面白いのはそうそうないと思う


10:名無しさん:2019/01/28(月) 22:03:38.445 ID:/0kGWw5l0.net
>>8
わかる

14:名無しさん:2019/01/28(月) 22:05:19.255 ID:pc3wGO1P0.net
けものフレンズ

15:名無しさん:2019/01/28(月) 22:05:43.943 ID:gW0q4+Le0.net
4話で気軽にホラーを楽しめるから人に奨めやすい

17:名無しさん:2019/01/28(月) 22:07:44.391 ID:Chu3xRH90.net
一期と二期で露骨に作画の出来が違う

18:名無しさん:2019/01/28(月) 22:08:10.102 ID:oDOb+QG50.net
でもゲームから入るとアニメは物足りないよな


61:名無しさん:2019/01/29(火) 00:11:36.765 ID:ZQ4hEzzCa.net
>>18
アニメ→漫画→ゲームと入った自分は正しかった

ところでゲームは原作、PS2、DSどれが一番良いかの論争には決着ついたの?

20:名無しさん:2019/01/28(月) 22:08:27.151 ID:g9aA+xdwd.net
日常が非日常に変わる瞬間のゾクっとする感じが好きよひぐらしの
さっきまで無かった違和感が急に襲ってくるの

21:名無しさん:2019/01/28(月) 22:10:08.276 ID:gW0q4+Le0.net
レナが部屋覗いてた時マジで怖かったな
あと雪野五月さんの演技力すげーとおもった
2006年くらいに作られたアニメのなかではかなり完成度高いと思う

23:名無しさん:2019/01/28(月) 22:13:09.355 ID:uH3sTFW+0.net
魅音がはしごガタガタするシーンの台詞のテンションと作画がマッチしてないのが不気味だった


24:名無しさん:2019/01/28(月) 22:13:47.294 ID:89IYsVWNM.net
新世界より

26:名無しさん:2019/01/28(月) 22:15:03.538 ID:89IYsVWNM.net
うみねこのなく頃に

27:名無しさん:2019/01/28(月) 22:15:25.313 ID:uH3sTFW+0.net
ひぐらし粋プレイ中だけどストーリー多すぎwww


28:名無しさん:2019/01/28(月) 22:15:33.975 ID:g9aA+xdwd.net
原作ファンには怒られそうだがyouのインストアレンジとか好き

29:名無しさん:2019/01/28(月) 22:15:41.351 ID:+r9dgi6q0.net
いくらでもある

30:名無しさん:2019/01/28(月) 22:15:43.856 ID:gW0q4+Le0.net
うみねこって風呂敷を畳めなかったやつって聞くんだけどどうなの?アニメとゲームで評価に差とかあるの?


34:名無しさん:2019/01/28(月) 22:19:17.870 ID:kzyFOYlxa.net
>>30
うみねこは漫画版がおすすめ
原作は真相を明らかにしないで終わらせたからクソ

32:名無しさん:2019/01/28(月) 22:17:03.024 ID:89IYsVWNM.net
うみねこはひぐらし以上にラストが、はぁ?ってなる
途中までは面白い

33:名無しさん:2019/01/28(月) 22:18:50.734 ID:Chu3xRH90.net
うみねこは漫画版が本編
漫画版ベースでアニメ化して欲しい

35:名無しさん:2019/01/28(月) 22:19:49.702 ID:gW0q4+Le0.net
なるほど
じゃあ漫画読んでみるわ

38:名無しさん:2019/01/28(月) 22:27:02.633 ID:g9aA+xdwd.net
つまり原作(小説)が至高と


39:名無しさん:2019/01/28(月) 22:27:53.755 ID:BWtB7ZS2M.net
>>38
それはない
BGMないひぐらしはひぐらしじゃない

40:名無しさん:2019/01/28(月) 22:29:38.537 ID:gW0q4+Le0.net
原作と小説とアニメだと求めるものが違くない?

41:名無しさん:2019/01/28(月) 22:30:48.265 ID:BWtB7ZS2M.net
原作(ゲーム)>>>>>小説>>漫画>>>>>アニメ

まぁアニメはアニメの良さがあるけど

43:名無しさん:2019/01/28(月) 22:33:23.039 ID:g9aA+xdwd.net
まあ俺ゲームの方はやってないから分からんのだが…そっちの良さもあるだろな

44:名無しさん:2019/01/28(月) 22:33:32.928 ID:DevI6c/mp.net
なんだかんだで原作の竜騎士の立ち絵じゃないと満足できない(原作厨思考)


46:名無しさん:2019/01/28(月) 22:34:38.039 ID:gW0q4+Le0.net
コンシューマ版の立ち絵なんか味気ないんだよな

47:名無しさん:2019/01/28(月) 22:39:26.506 ID:oDOb+QG50.net
絵はPSの奴が無難で好き
アニメはとにかく情報が少なすぎて、本当にコレで物語を理解出来るのか心配になる

57:名無しさん:2019/01/28(月) 23:50:11.557 ID:kzyFOYlxa.net
ひぐらしはホラーやサスペンス描写はいいけど日常シーンがきつい

58:名無しさん:2019/01/28(月) 23:51:53.243 ID:Chu3xRH90.net
今度出るゲームって全部詰め合わせただけ?


60:名無しさん:2019/01/28(月) 23:57:45.859 ID:kzyFOYlxa.net
>>58
確かそうだったはず
ひぐらしは外伝もけっこう多い

63:名無しさん:2019/01/29(火) 00:12:40.498 ID:kPdt1f6h0.net
あれ、この間Switchで奉でたばかりじゃない?


64:名無しさん:2019/01/29(火) 00:15:44.955 ID:dN/yxKj90.net
>>63
スイッチのやつがps4にも移植されたのよ

65:名無しさん:2019/01/29(火) 00:17:08.348 ID:kPdt1f6h0.net
>>64
ワロタ移植されすぎだろ

ひぐらしよりも優れたアニメってほかにあんの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548680407