
1:名無しさん:2018/11/16(金)09:40:17 ID:o2S
こう思って声優目指してまうんやろなぁ
2:名無しさん:2018/11/16(金)09:42:10 ID:3PK
(流石にそれは)ないです
3:名無しさん:2018/11/16(金)09:42:44 ID:653
(なりたく)ないです。
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/11/16(金)09:43:04 ID:3Z3
アニメ関係の仕事したい
絵描けない
文章書けない
声優やったらなんかいけそう
絵描けない
文章書けない
声優やったらなんかいけそう
5:名無しさん:2018/11/16(金)09:43:08 ID:Pon
国語の教科書朗読を録音して聞くんやで
噛み噛みで聞くに聞けんかった
噛み噛みで聞くに聞けんかった
6:名無しさん:2018/11/16(金)09:43:26 ID:teY
人前で演技するの恥ずかしいからワイには無理
11:名無しさん:2018/11/16(金)09:45:51 ID:N2A
想像以上に難しくて競争激しくて激務なのに薄給というトンデモ職業
30:名無しさん:2018/11/16(金)10:06:22 ID:e8H
>>11
アニメーター「そうか?」
アニメーター「そうか?」
12:名無しさん:2018/11/16(金)09:46:54 ID:7UH
意味のわからないなろう語を話すのキツそう
13:名無しさん:2018/11/16(金)09:50:15 ID:fCj
芸能人が声当てる場面増えてるから声優時代の仕事も減ってくのかね
26:名無しさん:2018/11/16(金)10:02:58 ID:xYm
>>13
逆じゃね?
むしろ今は声優が芸能人と化してる
逆じゃね?
むしろ今は声優が芸能人と化してる
16:名無しさん:2018/11/16(金)09:53:55 ID:qCR
やっぱ 辛ぇえわ
17:名無しさん:2018/11/16(金)09:54:00 ID:MAt
まずかっこいい、かかわいい、声癖のある声質じゃなきゃ無理じゃね
後、そこそこ知名度が上がったらラジオやロケの番組に出ることもあるからコミュ力も必要やんけ
後、そこそこ知名度が上がったらラジオやロケの番組に出ることもあるからコミュ力も必要やんけ
33:名無しさん:2018/11/16(金)10:08:53 ID:e8H
>>17
ある程度の演技力と顔だけやで
ある程度の演技力と顔だけやで
24:名無しさん:2018/11/16(金)09:59:32 ID:pvE
昔の声優は好きだけど変なキモい萌えアニメばっか出てる声優無理
34:名無しさん:2018/11/16(金)10:08:54 ID:cMi
最近俳優が声優と兼ね合うパターンないな
37:名無しさん:2018/11/16(金)10:12:43 ID:xZ1
挫折した俳優がやるような職業だったのにな
23:名無しさん:2018/11/16(金)09:58:58 ID:P1b
ツイッターとかで声優志望の楽しそうな学生見ると悲しくなるわ、みんな無事なれたらええな
声優とか声出すだけやろww簡単そうやしワイでも人気になれそうやなwwwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542328817
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542328817
②聞きます
③家族にも聞かせます
④うpします
ここまでやって耐えられたら目指してみてもいいんでは?