
1:名無しさん:2018/10/10(水) 16:12:26.67 ID:n4Z9PPRyM1010.net
チケット1800円
交通費1000円
ポップコーン500円(Lサイズ)
ホットドッグ500円
チュロス300円
ドリンク400円
上映までの暇潰しでカフェ500円
合計5000円
交通費1000円
ポップコーン500円(Lサイズ)
ホットドッグ500円
チュロス300円
ドリンク400円
上映までの暇潰しでカフェ500円
合計5000円
3:名無しさん:2018/10/10(水) 16:13:02.74 ID:miFvtLSup1010.net
え、パンフは?
4:名無しさん:2018/10/10(水) 16:13:32.78 ID:7ISzoNhB01010.net
ポップコーンとかMサイズでも食い切れんわ
家ならばんばん食うんだろうけど映画館じゃそんな食えないな
家ならばんばん食うんだろうけど映画館じゃそんな食えないな
スポンサーリンク
5:名無しさん:2018/10/10(水) 16:13:37.00 ID:Rzv9dZNdd1010.net
なんでおなかペコペコで映画館行くねん
7:名無しさん:2018/10/10(水) 16:14:02.32 ID:F6HzgxEMa1010.net
ただのデブじゃねーか
9:名無しさん:2018/10/10(水) 16:14:19.30 ID:n4Z9PPRyM1010.net
DVD→300円
映画館行くやつはええんか…
映画館行くやつはええんか…
10:名無しさん:2018/10/10(水) 16:15:05.95 ID:n4Z9PPRyM1010.net
気軽に映画館も行けない世の中つらいわ…
11:名無しさん:2018/10/10(水) 16:15:06.87 ID:IQyYkdvxa1010.net
正直ポップコーンてそんな旨くないよな
13:名無しさん:2018/10/10(水) 16:15:25.54 ID:Hp1gk3yy01010.net
プレミアムシートとれや
14:名無しさん:2018/10/10(水) 16:15:54.93 ID:zCoWU9lgM1010.net
食い過ぎなんだよデブ
16:名無しさん:2018/10/10(水) 16:16:08.77 ID:n4Z9PPRyM1010.net
Amazonプライム→月400円で見放題
ええんか…
ええんか…
18:名無しさん:2018/10/10(水) 16:16:46.66 ID:zzyoM5crd1010.net
ワアんとこ自転車10分やは
27:名無しさん:2018/10/10(水) 16:18:22.40 ID:Pgd3NMxI01010.net
時間つぶしでUFOキャッチャー1000円まであるやろ
33:名無しさん:2018/10/10(水) 16:19:18.29 ID:Xfc9JAUu01010.net
ドリンクだけで充分やろ
34:名無しさん:2018/10/10(水) 16:19:54.42 ID:s8WAb5Lh01010.net
映画始まっちゃうとポリポリ音気にしてポップコーン食べられなくなるわ
36:名無しさん:2018/10/10(水) 16:20:13.52 ID:0GnSctVhM1010.net
隣りの席に座られたくないから普通4枚買うやろ
39:名無しさん:2018/10/10(水) 16:21:05.43 ID:n4Z9PPRyM1010.net
>>36
金かかりすぎやろ…
金かかりすぎやろ…
42:名無しさん:2018/10/10(水) 16:21:17.76 ID:zzyoM5cr01010.net
>>36
そんなことしなくても人気が無い作品にしたら貸し切り状態や
そんなことしなくても人気が無い作品にしたら貸し切り状態や
40:名無しさん:2018/10/10(水) 16:21:05.86 ID:4RlBrOGBM1010.net
1日潰せて
5000円なら安くね?
5000円なら安くね?
43:名無しさん:2018/10/10(水) 16:21:24.03 ID:n4Z9PPRyM1010.net
>>40
2時間だけや…
2時間だけや…
61:名無しさん:2018/10/10(水) 16:23:31.57 ID:4RlBrOGBM1010.net
>>43
移動に1000円もかかるなら
4時間はいけるだろ
十分じゃね?
ほかの娯楽をみてみ
もっと高いのいくらでもあるから
移動に1000円もかかるなら
4時間はいけるだろ
十分じゃね?
ほかの娯楽をみてみ
もっと高いのいくらでもあるから
46:名無しさん:2018/10/10(水) 16:21:37.63 ID:0GnSctVhM1010.net
誰も突っ込んでないけどチケット1枚分やんけ
51:名無しさん:2018/10/10(水) 16:22:11.75 ID:DR/oqOYFd1010.net
普通レイトショー観るよね
52:名無しさん:2018/10/10(水) 16:22:16.45 ID:/0MZLVyaM1010.net
帰る前のラーメン代
60:名無しさん:2018/10/10(水) 16:23:21.53 ID:hB5ngx3md1010.net
ストーリー重視系の映画やとDVDでええわってなるけどアクションとかの特殊効果バリバリ系は映画館一択やわ
117:名無しさん:2018/10/10(水) 16:29:39.82 ID:93pOyDL/d1010.net
今年100回ぐらい行ってるから合計で20万ぐらいは使ってる気がするわ
128:名無しさん:2018/10/10(水) 16:31:28.07 ID:Pgd3NMxI01010.net
>>117
100個も見たい映画よくあったな
単館上映系も見てるのか?
100個も見たい映画よくあったな
単館上映系も見てるのか?
121:名無しさん:2018/10/10(水) 16:30:21.78 ID:ySPuB1TId1010.net
毎回帰りに何かグッズかって帰ろうかと立ち寄るんやが結局買ったことないわ
129:名無しさん:2018/10/10(水) 16:31:28.66 ID:Pu4VRSXY01010.net
クリアファイル忘れるなよ
143:名無しさん:2018/10/10(水) 16:33:27.67 ID:u30bVTGO01010.net
映画微妙な方が食進むよな
集中して見てると食う暇ない
集中して見てると食う暇ない
【悲報】映画館、金持ちの趣味だった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539155546
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539155546