同人誌

1:名無しさん:2018/10/02(火) 03:48:51.147 ID:8LtLCGB10.net
やっぱ絵師か?


2:名無しさん:2018/10/02(火) 03:50:21.749 ID:ZC4OI/jf0.net
栞として1万円札を挟む


4:名無しさん:2018/10/02(火) 03:50:46.556 ID:Ag45MbV20.net
>>2
天才っているんだ…


スポンサーリンク



3:名無しさん:2018/10/02(火) 03:50:45.651 ID:B5HkoEe9H.net
美少女になる

6:名無しさん:2018/10/02(火) 03:51:13.544 ID:pVvP5bti0.net
投稿サイトでアクセス数稼げるようになってからいけばそれくらい売れるんじゃね

7:名無しさん:2018/10/02(火) 03:52:12.581 ID:CVebntHV0.net
小説なんて事前に情報入ってこないと絶対売れないな

8:名無しさん:2018/10/02(火) 03:52:45.207 ID:XlroCWc00.net
30部くらいから始めろ

12:名無しさん:2018/10/02(火) 03:54:33.243 ID:YH2ZaHecd.net
いつも買うサークルは1つしかない
漫画で興味持った所だが文章の方がクソ上手い

13:名無しさん:2018/10/02(火) 03:55:18.797 ID:MtgS5YOr0.net
少しずつ売っていけばやがてファンはつく
とりあえずViPで宣伝すりゃいいさ

14:名無しさん:2018/10/02(火) 03:55:25.498 ID:gwbLFYxt0.net
なろうで人気とって書籍化
限定エピソードで書いて売る

15:名無しさん:2018/10/02(火) 03:56:32.657 ID:8LtLCGB10.net
そもそも200ってハードル高い?


21:名無しさん:2018/10/02(火) 03:58:49.615 ID:YFo53FKf0.net
>>15
漫画ですら50でも売れねーぞ
10くらいにして様子見しろ

29:名無しさん:2018/10/02(火) 04:02:06.663 ID:5LUI83Pm0.net
>>15
オリジナル+小説で200なんて頂点だろ

16:名無しさん:2018/10/02(火) 03:57:17.671 ID:T/NP1T+ba.net
なんの前情報もなしに手に取るジャンルではないな

17:名無しさん:2018/10/02(火) 03:57:25.773 ID:CVebntHV0.net
個人で200はハードル超高くね

18:名無しさん:2018/10/02(火) 03:58:03.876 ID:XlroCWc00.net
200部は多いと思う
初参加でプロでもなく前評判も特にないならダンボールの箱をたくさん抱える事になる可能性大

19:名無しさん:2018/10/02(火) 03:58:10.350 ID:8LtLCGB10.net
今通販込みで二冊出してそれぞれ100くらい
もっと飛躍したい


20:名無しさん:2018/10/02(火) 03:58:43.814 ID:MtgS5YOr0.net
高いどころじゃない
50でも多い方だぞ

22:名無しさん:2018/10/02(火) 03:58:53.304 ID:YH2ZaHecd.net
100はけてるならまあありじゃね

27:名無しさん:2018/10/02(火) 04:01:10.588 ID:XlroCWc00.net
既に作品公開していて結構人気あったりするの?

28:名無しさん:2018/10/02(火) 04:01:46.578 ID:YH2ZaHecd.net
オリジナル売るために
ターゲット層が被る二次創作やるのも手だよ

これはかなり増えるはず

30:名無しさん:2018/10/02(火) 04:03:04.263 ID:YFo53FKf0.net
>>28
これやったほうがいいと思う

32:名無しさん:2018/10/02(火) 04:06:36.174 ID:cleqP4+t0.net
別のことで有名になって宣伝すればいける

35:名無しさん:2018/10/02(火) 04:13:42.483 ID:vEDWbA+Hd.net
昔、ss流行ったときに、この人が書いた小説読みてえなあって人何人かいたなあ

37:名無しさん:2018/10/02(火) 04:21:16.808 ID:sU7gGAoP0.net
挿絵をめっちゃかわいくするとか?

38:名無しさん:2018/10/02(火) 04:31:24.674 ID:Jralugfa0.net
商業出版での経験者以外はなろうみたいな大きいWeb小説サイトのランカーにでもならないと
もうコミケで小説本200部とか難しいいんじゃないの?

いくら挿絵やカバーイラストが良くてもネームバリューの無いオリジナル小説のサークルスペースに
近づく人自体が少ないだろ、描いてるイラストレーターが商業作家や大手壁サークルの作家で
その名を出して事前に宣伝すればまた別だけど

コミケでオリジナル小説を200部売りたいんだがどうしたらいい?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538419731