
1:名無しさん:2018/10/02(火) 10:35:10.266 ID:roOAAMIK0.net
流石に原作を知った方がいいのか
今の知らないまま作り続けた方がいいのか
今の知らないまま作り続けた方がいいのか
2:名無しさん:2018/10/02(火) 10:36:31.393 ID:STtHej6XH.net
ってなんで俺くんが!?
5:名無しさん:2018/10/02(火) 10:40:56.068 ID:roOAAMIK0.net
>>2
それラストでやったら袋叩きに合いそう
それラストでやったら袋叩きに合いそう
スポンサーリンク
3:名無しさん:2018/10/02(火) 10:37:25.958 ID:kkzF/he40.net
作品や読む人間の性格による。東方なら原作知らない人山ほどいるから別にいい
5:名無しさん:2018/10/02(火) 10:40:56.068 ID:roOAAMIK0.net
>>3
割とボロクソ叩かれてる人もいればわけわからんくらい持ち上げられてる人もいるから
今のとこ何とも
プロットも何もなしで行き当たりばったりの見切り発車で書いてるんだが
原作であんまりスポットがあたらなかったキャラ主人公にしたから自由に書いてもあんまりわからないだけかもしれん
割とボロクソ叩かれてる人もいればわけわからんくらい持ち上げられてる人もいるから
今のとこ何とも
プロットも何もなしで行き当たりばったりの見切り発車で書いてるんだが
原作であんまりスポットがあたらなかったキャラ主人公にしたから自由に書いてもあんまりわからないだけかもしれん
4:名無しさん:2018/10/02(火) 10:38:52.349 ID:TEJTqHay0.net
何でやろうと思ったか動機を教えて
7:名無しさん:2018/10/02(火) 10:42:55.747 ID:roOAAMIK0.net
>>4
クロスオーバーでも無いんだけど、シリーズ物のキャラだけちょっと知ってて
こいつとこいつあわせたら面白そうだなーって思ってはじめた
ろくに設定知らないから信者にはその内叩かれそう
クロスオーバーでも無いんだけど、シリーズ物のキャラだけちょっと知ってて
こいつとこいつあわせたら面白そうだなーって思ってはじめた
ろくに設定知らないから信者にはその内叩かれそう
6:名無しさん:2018/10/02(火) 10:41:00.802 ID:GjYAQPnQd.net
東方なら問題無い
8:名無しさん:2018/10/02(火) 10:44:57.180 ID:roOAAMIK0.net
例えるなら
Fateの主人公の相方がFGOのキャラだったら みたいな感じ
Fateの主人公の相方がFGOのキャラだったら みたいな感じ
9:名無しさん:2018/10/02(火) 10:45:07.588 ID:XqATpJnPM.net
こんなとこでスレ立てて悩むぐらいなら、とりあえず原作みてみたら?
最後までとは言わなくても多少の方向性は定まるだろ
最後までとは言わなくても多少の方向性は定まるだろ
11:名無しさん:2018/10/02(火) 10:47:14.175 ID:roOAAMIK0.net
>>9
二次創作どころか何かを作るってことがそもそも初めてで
見ちゃったら逆に考え方とか物の見方が限定されちゃうんじゃないかってのが不安
割と好き放題書いてはいるから
二次創作どころか何かを作るってことがそもそも初めてで
見ちゃったら逆に考え方とか物の見方が限定されちゃうんじゃないかってのが不安
割と好き放題書いてはいるから
17:名無しさん:2018/10/02(火) 10:50:54.804 ID:XqATpJnPM.net
>>11
だから気になってる時点で原作を意識してるんだよ
固定観念がつくのはイヤかもしれんが、むしろ話のネタが広がる可能性のが高い
最初は思いつきでバンバン書けるんだけど、次第に辛くなってくるから原作でと何でも吸収しておいた方が後が楽だぞ
だから気になってる時点で原作を意識してるんだよ
固定観念がつくのはイヤかもしれんが、むしろ話のネタが広がる可能性のが高い
最初は思いつきでバンバン書けるんだけど、次第に辛くなってくるから原作でと何でも吸収しておいた方が後が楽だぞ
19:名無しさん:2018/10/02(火) 10:54:10.768 ID:roOAAMIK0.net
>>17
今まさに辛くなりかけてる
こんな時こいつはどう動くのかってのが見えてこない感じ
素直に原作見た方がいいな
今まさに辛くなりかけてる
こんな時こいつはどう動くのかってのが見えてこない感じ
素直に原作見た方がいいな
13:名無しさん:2018/10/02(火) 10:48:10.003 ID:roOAAMIK0.net
型月だと変につながってるから例えづらいがまぁ言わんとしてることはわかるだろ?
14:名無しさん:2018/10/02(火) 10:48:19.025 ID:yVgZsPlz0.net
いつ地雷踏むか怖いね
16:名無しさん:2018/10/02(火) 10:49:29.613 ID:roOAAMIK0.net
>>14
ほんとそれ
今予想をはるかに超えたレベルの持ち上げられっぷりで調子に乗るどころか怖くなった
やっぱイチから原作みるか・・・
ほんとそれ
今予想をはるかに超えたレベルの持ち上げられっぷりで調子に乗るどころか怖くなった
やっぱイチから原作みるか・・・
20:名無しさん:2018/10/02(火) 10:56:31.913 ID:dTmHw+YW0.net
元々原作にたいしたキャラづけがないんじゃねえの?
21:名無しさん:2018/10/02(火) 10:57:39.331 ID:roOAAMIK0.net
>>20
あるにはある
けど、設定画やらwikiだけじゃどう動くかがあんまり見えてこない
あるにはある
けど、設定画やらwikiだけじゃどう動くかがあんまり見えてこない
22:名無しさん:2018/10/02(火) 11:00:05.504 ID:Ybbr+cAG0.net
細かい設定もまぁ地雷だけど、
口調や呼称はわかりやすい地雷
口調や呼称はわかりやすい地雷
23:名無しさん:2018/10/02(火) 11:02:19.190 ID:roOAAMIK0.net
>>22
それなんだが
一人称二人称くらいしかわからなくて、どんな喋り方なのかわかってないが
ホントにたまたま当たっててそれっぽいといわれて困惑している
それなんだが
一人称二人称くらいしかわからなくて、どんな喋り方なのかわかってないが
ホントにたまたま当たっててそれっぽいといわれて困惑している
24:名無しさん:2018/10/02(火) 11:05:11.753 ID:Ybbr+cAG0.net
>>23
それは運が良かったのか、からかわれているのか
取り合えずは公式の絡みとその呼び方、
口調だけでも調べてみたほうが委員者ね?
それは運が良かったのか、からかわれているのか
取り合えずは公式の絡みとその呼び方、
口調だけでも調べてみたほうが委員者ね?
25:名無しさん:2018/10/02(火) 11:08:14.533 ID:roOAAMIK0.net
公式ではそもそも出会わん奴ら
どう説明したらいいんだろう
織田信長と伊達政宗みたいなそんなレベルの
あと、公式でも脇役ってのがちと問題
どこで出てるかわからんから全部チェックしなきゃならんかも
どう説明したらいいんだろう
織田信長と伊達政宗みたいなそんなレベルの
あと、公式でも脇役ってのがちと問題
どこで出てるかわからんから全部チェックしなきゃならんかも
原作知らずに二次創作したらまさかの好評で申し訳なくなってきた
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538444110
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538444110
見ちゃったら逆に考え方とか物の見方が限定されちゃうんじゃないかってのが不安
なんでオリジナルで描かないんだよこのゴミ